最新記事

株の基礎知識

初心者が知らない、株価の「底」の見分け方

2022年8月8日(月)16時05分
網代奈都子 ※かぶまどより転載

「底を探す」というのは現実的なやり方じゃないとわかっていただけるのではないでしょうか。底については、あとから「結果的にそこが底だった」ということしか誰にも言えないわけですから。

それでも、前回安値のところで張っていたトレーダーはいます。さらに落ちていくかもしれない一方で、もし底を打ったら一気に儲かりますからね。

でも、多くの方が想像しがちな「待って待って待って、一番の底を見極めて、全資金をどかーんとつぎ込んでバーンと買う」なんてことはプロはしません。負ける可能性も見越した上で反発を狙いにいくわけですから、それは決して「賭け」などではなく、通常の取引となんら変わらないのです。

2020年3月の「大底」で買えたプロは、たぶんこんな感じです。

1つ目の前回安値で、「ここで上がるだろう」と10万円を投入
→ 失敗。底が割れる
さらに過去の前回安値で、「もう上がるだろう」と10万円を投入
→ 失敗。さらに底が割れる
さらに過去の前回安値で、「そろそろ上がってくれるだろう」と10万円を投入
→ 成功。反発する
「よっしゃいける」と30万円、50万円を順次投入。反発が終わった時点でさっさと利益確定

もちろん、これはあくまで一例で、実際には、上げと下げの複数シナリオを持ってポジション管理しながら買っていく(売っていく)のがプロの仕掛け方です。

暴落相場でもプロが勝てる理由

実際に株価が反発して「行ける」ことがわかってから大きな資金投入し、上昇が収まってきたらさっさと回収。プロのトレードって、想像以上に地味というか、手堅いんですね......という私のつぶやきに、K氏はひとこと「プロですから」。そう、どんな場面でも確実に勝つのがプロなのです。

・底とは、「あとから見ればアレが底だった」とわかるもの
・目安は前回安値。ただし、必ず反発するとは限らない
・前回安値で張ることもできるが、くれぐれも資金管理は慎重に

プロトレーダーの話を聞く度に、自分のトレードの「なんとなくぶり」を思い知らされ、よく今まで大けがをしなかったもんだと眩暈がします。それと同時に、このままではいずれ痛い目に遭うであろうことも痛感。いま一度、正しいトレードのあり方を復習したいと思います。

(参考記事)アメリカ株投資を始める前に知っておきたい「おはぎゃー」の基礎知識

※本記事は再掲載です(初出:2020年9月9日)

[執筆者]
網代奈都子(あじろ・なつこ)
30代OL。仕事のかたわらトレードを行っており、そのスキルを磨くべく日々勉強中。目下の目標は年間の利益100万円。安定した利益を出し、ペット可物件に引っ越すのが夢。 【かぶまどアワード2021SNS賞】

※当記事は「かぶまど」の提供記事です
kabumado_newlogo200-2021.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRBの慎重姿勢で広範に買

ビジネス

米国株式市場=主要3指数が最高値、利下げ再開を好感

ビジネス

米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 

ワールド

イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点を空爆
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中