最新記事

株の基礎知識

初心者が知らない、株価の「底」の見分け方

2022年8月8日(月)16時05分
網代奈都子 ※かぶまどより転載

「底を探す」というのは現実的なやり方じゃないとわかっていただけるのではないでしょうか。底については、あとから「結果的にそこが底だった」ということしか誰にも言えないわけですから。

それでも、前回安値のところで張っていたトレーダーはいます。さらに落ちていくかもしれない一方で、もし底を打ったら一気に儲かりますからね。

でも、多くの方が想像しがちな「待って待って待って、一番の底を見極めて、全資金をどかーんとつぎ込んでバーンと買う」なんてことはプロはしません。負ける可能性も見越した上で反発を狙いにいくわけですから、それは決して「賭け」などではなく、通常の取引となんら変わらないのです。

2020年3月の「大底」で買えたプロは、たぶんこんな感じです。

1つ目の前回安値で、「ここで上がるだろう」と10万円を投入
→ 失敗。底が割れる
さらに過去の前回安値で、「もう上がるだろう」と10万円を投入
→ 失敗。さらに底が割れる
さらに過去の前回安値で、「そろそろ上がってくれるだろう」と10万円を投入
→ 成功。反発する
「よっしゃいける」と30万円、50万円を順次投入。反発が終わった時点でさっさと利益確定

もちろん、これはあくまで一例で、実際には、上げと下げの複数シナリオを持ってポジション管理しながら買っていく(売っていく)のがプロの仕掛け方です。

暴落相場でもプロが勝てる理由

実際に株価が反発して「行ける」ことがわかってから大きな資金投入し、上昇が収まってきたらさっさと回収。プロのトレードって、想像以上に地味というか、手堅いんですね......という私のつぶやきに、K氏はひとこと「プロですから」。そう、どんな場面でも確実に勝つのがプロなのです。

・底とは、「あとから見ればアレが底だった」とわかるもの
・目安は前回安値。ただし、必ず反発するとは限らない
・前回安値で張ることもできるが、くれぐれも資金管理は慎重に

プロトレーダーの話を聞く度に、自分のトレードの「なんとなくぶり」を思い知らされ、よく今まで大けがをしなかったもんだと眩暈がします。それと同時に、このままではいずれ痛い目に遭うであろうことも痛感。いま一度、正しいトレードのあり方を復習したいと思います。

(参考記事)アメリカ株投資を始める前に知っておきたい「おはぎゃー」の基礎知識

※本記事は再掲載です(初出:2020年9月9日)

[執筆者]
網代奈都子(あじろ・なつこ)
30代OL。仕事のかたわらトレードを行っており、そのスキルを磨くべく日々勉強中。目下の目標は年間の利益100万円。安定した利益を出し、ペット可物件に引っ越すのが夢。 【かぶまどアワード2021SNS賞】

※当記事は「かぶまど」の提供記事です
kabumado_newlogo200-2021.jpg

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

ハマス、人質のイスラエル軍兵士の遺体を返還へ ガザ

ワールド

中国外相、EUは「ライバルでなくパートナー」 自由

ワールド

プーチン氏、G20サミット代表団長にオレシキン副補

ワールド

中ロ、一方的制裁への共同対応表明 習主席がロ首相と
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 3
    「あなたが着ている制服を...」 乗客が客室乗務員に「非常識すぎる」要求...CAが取った行動が話題に
  • 4
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 5
    これをすれば「安定した子供」に育つ?...児童心理学…
  • 6
    高市首相に注がれる冷たい視線...昔ながらのタカ派で…
  • 7
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 8
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 9
    【HTV-X】7つのキーワードで知る、日本製新型宇宙ス…
  • 10
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 9
    「日本のあの観光地」が世界2位...エクスペディア「…
  • 10
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中