最新記事

株の基礎知識

初心者が知らない、株価の「底」の見分け方

2022年8月8日(月)16時05分
網代奈都子 ※かぶまどより転載
株価の底

SIphotography-iStock.

<プロでも実は分からない。でもプロのトレーダーは、暴落相場でも大きな利益を上げられる。その秘訣はどこにあるのか>

次なる底はいつ? プロでも底はわからない

誰だって、底値で買って天井で売ってウハウハしたい! でも、本当に底で買えるなら誰も苦労はしないのです。ここが底だ!と思って買ったら全然底ではなく、むしろ「奈落の入り口」だったりして、コロナ相場でも痛い目を見た人は多いのではないでしょうか。

そんな中、まるで「底」を知っているかのように、暴落相場でも大きな利益をあげるのがプロのトレーダーたち。彼らは「底」をどう判断しているのか、実際のチャートを使って教えてもらいました。

──ズバリ、次の「底」はいつ来るのでしょうか?

トレーダーK氏:まず最初に重要な教訓として「底がどこかなんて誰にもわからない」ということを理解してください。

コロナショック時の日経平均株価で見てみましょう。例えば2020年2月28日~3月5日は、それまでの下落から「底っぽい」形状になっていますよね。

kabumado20220808soko-chart1.png

そこで「底かな?」と思ったら、その後さらに落ちていってしまっています。20,000円を切り、18,000円を切り、あれよあれよと言う間に3月19日には16,358円まで下落しました。

でも、3月19日の時点で「ここが底だ!」とわかっていた人は、どこにもいません。もちろん、プロトレーダーだって同じです。株価が戻った時点で、「どうやら3月19日の頃が底だったらしいな」とわかるに過ぎないんです。

当然、次の底がいつ来るか、それがいくらになるのかも、誰にもわかりません。

よく「あのタイミングが底だった。あのとき買っておけばよかった(涙)」と悔しがる人がいますが、そもそも、底とわかって買うことなんてできないのです。それに、株価が上がったから悔しいのであって、「もっと下がった! 買わなくてラッキー!」となったケースだってあるはずです。

「逃した魚は大きい」と言われるように、悩んで買わなかった後で株価が上がったときには、悔しくてつい何度も見返してしまうから、余計に強い印象が残るのかもしれません。それよりも、買わずに損を免れたケースをちゃんと振り返ったら、自分の幸運をかみしめられるはずなんですが。

底は過去の底に倣え。プロが見るのは「前回安値」

──そうは言っても、何かいい目安はないものでしょうか?

トレーダーK氏:相場に関わる人間が注視している数値については言えます。それは「前回安値」

このチャートで言うと、2020年4月3日が前回安値です。

kabumado20220808soko-chart2.png

(参考記事)株式投資で「絶対に損しない」たったひとつの方法

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、FRBの慎重姿勢で広範に買

ビジネス

米国株式市場=主要3指数が最高値、利下げ再開を好感

ビジネス

米CB景気先行指数、8月は予想上回る0.5%低下 

ワールド

イスラエル、レバノン南部のヒズボラ拠点を空爆
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 5
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 8
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 9
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中