最新記事

海外ノンフィクションの世界

パーソナル・コーチングの父が最も伝えたいことは「セルフィッシュになれ」

2020年4月13日(月)17時35分
糟野桃代 ※編集・企画:トランネット

あたかもコーチングのセッションを受けるのと同じように

本書ではほかに「未来というコンセプトを捨てる」「あらゆるものをシンプルにする」など、1章ずつ、全部で28の「魅力の法則」が述べられている。あたかもコーチングのセッションを受けるのと同じように、読者が本書を読み進めるなかで自らの内面に気づきを起こしていけるよう、あちこちに工夫が凝らされている。

例えば、各章の冒頭には「ニュアンスの違い」と題したコーナーがあり、その章の「魅力の法則」を理解するうえで重要になるキーワードをいくつか取り上げている。特徴的なのは、そのキーワードと混同しがちな言葉を必ずセットで並べ、対比の中で正確に意味をとらえさせようとしている点だ。

例えば、「自分の感受性を高める」という法則の章では、「フィーリング」と「感情的な反応」を比較し、自分の心が揺れるときの状態がどちらに当てはまっているのか、読者に深い内省を促している。

さらに、「自分の人格を徹底的に磨くための人格チェック100」といった診断テストやワークも収録されている。実際に取り組んでみれば、自分の現在地を知り、理想の状態へ向かう行動をデザインするコーチングのプロセスを、より具体的に追体験することができるだろう。

印象的なセンテンスを対訳で読む

●Until your needs are met, you really can't make the most of what God gave you.
(「ニーズ」の部分が満たされない限り、天からの贈り物である自分の才能を本当の意味で活かすことはできない)

――13個目の法則、「これを最後に自分のニーズを完全に満たし切る」より。自分が自分であるために必要な「ニーズ」に、人はなかなか気づかないもの。欠けたニーズをかりそめに埋めようとするのではなく、その存在を正面から認め、尊重することで、自分の魅力を発揮する基盤が整っていく。

●what is true FOR YOU--which is the most important truth of all.
(「自分にとっての」真実とは何か――それこそが最も大切な真実である)

――26個目の法則、「真実を認め、真実を伝える」より。世間一般で言われていることより、自分が見て、聞いて、感じたものを信じる。その態度こそ、自分にとっての豊かさや成功を定義し、揺るぎない魅力をつくっていくものなのだろう。

●Being human, to me, means being fallible yet at the same time always capable of growing into greatness.
(人間である、ということの意味は、失敗を犯す可能性をはらむ存在であるのと同時に、より素晴らしいものへと成長していくことができる存在でもある、ということだと思う)

――28個目の法則、「ありのまま、人間らしくいる」より。人間だから失敗して当たり前、と開き直るのではなく、自分の弱さにも責任を持ったうえで、人生を前向きに楽しむこと。また、他人の人間らしさにも同様に愛情をもって向き合うことについても説いている。

◇ ◇ ◇

価値観が多様化し、個々人が創造性を発揮して社会で活躍することが求められる時代、コーチングはますます注目されていくだろう。

誰かに教わる答えではなく、自分の正解を見つけていく過程で、その人ならではの魅力が宿り、成功が引き寄せられる。そう、「魅力の法則」(LAWS OF ATTRACTION)は、「引き寄せの法則」でもあるのだ。


SELFISH(セルフィッシュ)――
 真の「自分本位」を知れば、人生のあらゆる成功が手に入る
 トマス・J・レナード、バイロン・ローソン 共著
 糟野桃代 訳
 秦 卓民 監修
 祥伝社

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

トランネット
出版翻訳専門の翻訳会社。2000年設立。年間150~200タイトルの書籍を翻訳する。多くの国内出版社の協力のもと、翻訳者に広く出版翻訳のチャンスを提供するための出版翻訳オーディションを開催。出版社・編集者には、海外出版社・エージェントとのネットワークを活かした翻訳出版企画、および実力ある翻訳者を紹介する。近年は日本の書籍を海外で出版するためのサポートサービスにも力を入れている。
https://www.trannet.co.jp/

20200421issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2020年4月21日号(4月14日発売)は「日本人が知らない 休み方・休ませ方」特集。働き方改革は失敗だった? コロナ禍の在宅勤務が突き付ける課題。なぜ日本は休めない病なのか――。ほか「欧州封鎖解除は時期尚早」など新型コロナ関連記事も多数掲載。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

アングル:「豪華装備」競う中国EVメーカー、西側と

ビジネス

NY外為市場=ドルが158円台乗せ、日銀の現状維持

ビジネス

米国株式市場=上昇、大型グロース株高い

ビジネス

米PCE価格指数、インフレ率の緩やかな上昇示す 個
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が愛した日本アニメ30
特集:世界が愛した日本アニメ30
2024年4月30日/2024年5月 7日号(4/23発売)

『AKIRA』からジブリ、『鬼滅の刃』まで、日本アニメは今や世界でより消費されている

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミサイル発射寸前の「砲撃成功」動画をウクライナが公開

  • 3

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された米女優、「過激衣装」写真での切り返しに称賛集まる

  • 4

    中国の最新鋭ステルス爆撃機H20は「恐れるに足らず」…

  • 5

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた…

  • 6

    アカデミー賞監督の「英語スピーチ格差」を考える

  • 7

    19世紀イタリア、全世界を巻き込んだ論争『エドガル…

  • 8

    ウクライナ軍ブラッドレー歩兵戦闘車の強力な射撃を…

  • 9

    日本マンガ、なぜか北米で爆売れ中...背景に「コロナ…

  • 10

    大谷選手は被害者だけど「失格」...日本人の弱点は「…

  • 1

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士が教えるスナック菓子を控えるよりも美容と健康に大事なこと

  • 2

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価」されていると言える理由

  • 3

    タトゥーだけではなかった...バイキングが行っていた「身体改造」の実態...出土した「遺骨」で初の発見

  • 4

    「世界中の全機が要注意」...ボーイング内部告発者の…

  • 5

    医学博士で管理栄養士『100年栄養』の著者が警鐘を鳴…

  • 6

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 7

    ハーバード大学で150年以上教えられる作文術「オレオ…

  • 8

    「たった1日で1年分」の異常豪雨...「砂漠の地」ドバ…

  • 9

    ロシア「BUK-M1」が1発も撃てずに吹き飛ぶ瞬間...ミ…

  • 10

    「すごい胸でごめんなさい」容姿と演技を酷評された…

  • 1

    韓国で「イエス・ジャパン」ブームが起きている

  • 2

    ロシアの迫撃砲RBU6000「スメルチ2」、爆発・炎上の瞬間映像をウクライナ軍が公開...ドネツク州で激戦続く

  • 3

    バルチック艦隊、自国の船をミサイル「誤爆」で撃沈する動画...「吹き飛ばされた」と遺族(ロシア報道)

  • 4

    最強生物クマムシが、大量の放射線を浴びても死なな…

  • 5

    「おやつの代わりにナッツ」でむしろ太る...医学博士…

  • 6

    人から褒められた時、どう返事してますか? ブッダが…

  • 7

    ロシアが前線に投入した地上戦闘ロボットをウクライ…

  • 8

    「燃料気化爆弾」搭載ドローンがロシア軍拠点に突入…

  • 9

    世界3位の経済大国にはなれない?インドが「過大評価…

  • 10

    1500年前の中国の皇帝・武帝の「顔」、DNAから復元に…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中