最新記事

キャリア

「仕事辞めたい」 本当に辞める前にすべき1つの質問

2019年5月9日(木)17時05分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

今は宝物のように大切にしているものであっても、明日の自分には必要がないものである可能性もある。それを見極めていくことで、やめずに続けるべきか、それでもやはりやめるべきかが分かるのだ。

その見極めのために河田氏は、先の質問に派生して次の8つの質問を投げ掛ける。


・これからは、何を大切に生きていきたいですか?
・捨てたり、やめたいことは何ですか?
・これからも大切にしたいことは何ですか?
・本当に、なくてはならないものは何ですか?
・どうすれば、捨てることができますか?
・何を怖れていますか?
・どんな自分を生きていきますか?
・どうすれば、もっと味わったり、楽しんだりできますか?

※河田真誠・著『人生、このままでいいの? 最高の未来をつくる11の質問ノート』(CCCメディアハウス)33、35ページより


質問の答えは必ず書き出す、考えるだけではダメ

この8つの質問で自分が変えたいと思っていることがよりクリアになり、要らないものを捨てる覚悟ができ、必要なものに入れ替える作業をしながら、新しい自分に変えることができる。必要なものは大事にし続ければいいし、要らないものを捨てて身軽になれば、自然と次の一歩を踏み出すことができる――河田氏はそう説明する。

上記の8つの質問を掲載した『人生、このままでいいの? 最高の未来をつくる11の質問ノート』は、前作を補完する「実践ワークブック」として出版したという。そこで強調されているのは、実際に書き出すことの大切さだ。

メモや日記など、実際に書き出すことの効果が最近よく指摘されるが、頭の中で考えるのと実際に書き出すのはまったく違う行動である。

例えば、「あなたのいいところはどこですか?」と聞かれると、「優しいところ」「丁寧に仕事をするところ」「決断が早いところ」など、頭の中に思い浮かぶことがあるだろう。しかし、それを実際に書き出すとなると、「誰に対しても優しくできているだろうか?」「本当に丁寧に仕事ができているだろうか? 単に仕事が遅いだけでは?」「自分勝手に決めているだけでは?」など、違う感情が生まれてくるのではないだろうか。

書き出すという行為は、頭の中にあるアイデアを明確に言語化する作業だ。書き出すことで「本当にそうなのだろうか?」と問い直し、心にぐっときたり、ときに恥ずかしく思ったり、また、イラっと嫌な気分になる。この感情が揺さぶられてしまうプロセスが最も重要なのだ。

【関連記事】人生がうまくいかないとき、質問してはいけない相手は...

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

仏政権崩壊の可能性、再び総選挙との声 IMF介入リ

ワールド

再送トランプ氏とFRBの対立深まる、クック氏解任で

ビジネス

米8月CB消費者信頼感指数97.4に低下、雇用・所

ビジネス

米耐久財コア受注、7月は+1.1% 予想以上に増加
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 3
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密着させ...」 女性客が投稿した写真に批判殺到
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 6
    「美しく、恐ろしい...」アメリカを襲った大型ハリケ…
  • 7
    「ありがとう」は、なぜ便利な日本語なのか?...「言…
  • 8
    【写真特集】「世界最大の湖」カスピ海が縮んでいく…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    トランプ、ウクライナのパイプライン攻撃に激怒...和…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家のプールを占拠する「巨大な黒いシルエット」にネット戦慄
  • 4
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 5
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 6
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 7
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 8
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 9
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 10
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中