最新記事

投資の基礎知識

株価はどうなる? 決算発表前・直後・発表後にそれぞれすべきこと

2019年3月12日(火)06時35分
岡田禎子 ※株の窓口より転載

【決算発表後】最も売られやすい要因

決算発表後の株価は、決算が出てみなければわかりません。特に最も大きく売られるのは、今期の業績予想が投資家にとって期待外れの数字だった場合です。

失望が売りを呼んだファナック・ショック

2018年3月期、ファナック・ショックと呼ばれる動きがありました。ファナック<6954>の事前の市場コンセンサスは2479億円の増益予想でしたが、会社側が出した業績予想は1638億円の減益。あまりに保守的な会社側の業績予想は市場の失望を誘い、株価は大きく下落しました。

ファナックの株価推移[2018年4〜5月]

kabumado190312chart1.png

(Chart: TradingView

元々、ファナックはきわめて保守的な業績予想を出すことで知られている企業です。2018年3月期も、期初から数えて3回も上方修正を出しています。それでも投資家にとって期待外れの数字であれば、大きく売り込まれる原因となるのです。

(参考記事:決算発表で上がった銘柄・下がった銘柄【2018年3月期:ファナック、ZOZOほか】)

嵐に翻弄されないために

何度も述べたように、決算発表によって株価がどんな動きを見せるは予測できません。その理由のひとつとして、アナリストによる企業への事前取材が禁止されたことが挙げられます。

以前は、証券会社のアナリストが決算発表前の企業を取材し、それをもとにレポートを出していましたが(決算プレビュー)、2016年9月から全面的に禁止されました。事前に企業側の数字を株価に織り込めるケースが少なくなったことで、決算発表後の株価の振れ幅がますます大きくなっています。

例えば、トヨタ自動車<7203>の2018年3月期の決算発表は、異例の場中発表ということもあり、大きな注目を集めました。そこで発表された業績予想は、市場コンセンサスを上回るポジティブサプライズとなり、その日のうちに株価は大きく上昇しました。

トヨタ自動車の株価推移[2018年4〜5月]

kabumado190312chart2.png

(Chart: TradingView

トヨタのような日本を代表する大企業でさえ、決算発表によってこれだけの値動きが起こります。決算発表はニュースでも大きく取り上げられ、相場全体がそわそわするため、自分も流れに乗りたい!と思ってしまうかもしれませんが、その焦りが大きな落とし穴になることも少なくありません。

株価が落ち着くのは、決算発表を受けてアナリストたちが決算内容を精査し(決算レビュー)、業績予想の修正を行って市場コンセンサスを形成する数週間後となります。急激な値動きに一喜一憂することなく、嵐が来たら「不要不急の外出」は避けることが賢明と言えるでしょう。

[筆者]
岡田禎子(おかだ・さちこ)
証券会社、資産運用会社を経て、ファイナンシャル・プランナーとして独立。資産運用の観点から「投資は面白い」をモットーに、投資の素晴らしさ、楽しさを一人でも多くの方に伝えていけるよう活動中。個人投資家としては20年以上の経験があり、特に個別株投資については特別な思い入れがある。さまざまなメディアに執筆するほか、セミナー講師も務める。現在テレビ東京系で放送中のドラマ「インベスターZ」の脚本協力もしている。 日本証券アナリスト協会検定会員(CMA) ファイナンシャル・プランナー(CFP ®)

※当記事は「株の窓口」の提供記事です
kabumado_logo200new.jpg

ニューズウィーク日本版 トランプvsイラン
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年7月8日号(7月1日発売)は「トランプvsイラン」特集。「平和主義者」の大統領がなぜ? イラン核施設への攻撃で中東と世界はこう変わる

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

中国、EU産ブランデーに最大34.9%の関税 5日

ビジネス

旧村上ファンド系、フジ・メディアHD株を買い増し 

ワールド

オランダ国防相「ロシアが化学兵器の使用強化」、追加

ビジネス

GPIF、24年度運用収益1.7兆円 5年連続増も
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプvsイラン
特集:トランプvsイラン
2025年7月 8日号(7/ 1発売)

「平和主義者」のはずの大統領がなぜ? 核施設への電撃攻撃で中東と世界はこう変わる

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 2
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 3
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコに1400万人が注目
  • 4
    【クイズ】「宗教を捨てる人」が最も多い宗教はどれ?
  • 5
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 6
    職場でのいじめ・パワハラで自死に追いやられた21歳…
  • 7
    吉野家がぶちあげた「ラーメンで世界一」は茨の道だ…
  • 8
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 9
    「コメ4200円」は下がるのか? 小泉農水相への農政ト…
  • 10
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 1
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で大爆発「沈みゆく姿」を捉えた映像が話題に
  • 2
    「飲み込めると思った...」自分の10倍サイズのウサギに挑んだヘビの末路
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 5
    夜道を「ニワトリが歩いている?」近付いて撮影して…
  • 6
    仕事ができる人の話の聞き方。3位は「メモをとる」。…
  • 7
    「やらかした顔」がすべてを物語る...反省中のワンコ…
  • 8
    砂浜で見かけても、絶対に触らないで! 覚えておくべ…
  • 9
    普通に頼んだのに...マクドナルドから渡された「とん…
  • 10
    ロシア人にとっての「最大の敵国」、意外な1位は? …
  • 1
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害と環境汚染を引き起こしている
  • 2
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 3
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 4
    庭にクマ出没、固唾を呑んで見守る家主、そして次の…
  • 5
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事…
  • 6
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 7
    「ママ...!」2カ月ぶりの再会に駆け寄る13歳ラブラ…
  • 8
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 9
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 10
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中