最新記事
キャリア

40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年収アップはここで差がつく

2025年8月13日(水)18時04分
藤井孝一(経営コンサルタント)*PRESIDENT Onlineからの転載

余計なスキルアップは、もういらない

20代、30代は仕事を覚えたり、あらゆる経験を積んだりと、いわゆる「インプット」の時期です。

しかし40代は、そういった過去に積み重ねてきた経験や知識やスキルを「アウトプット」して、人を育てたり、人を率いていったりする世代になります。


さらに、これまでの経験を「アウトプット」することで、「お金を稼ぐ」ことはできないか? ということを考えるのは自分の強みを発見することにつながりますし、起業するためのトレーニングにもなります。

元リクルートワークス研究所所長の大久保幸夫氏は、

「ミドルキャリア以降の働き方については、あまり語られていないが、ビジネスパーソンとして最も脂の乗る40代、そこからトッププロが巣立っていく50代こそ、自律的なキャリアデザインが必要になる」

ということを語っていますが、本当にそのとおりだと思います。

40代からは、誰も「こう行動すればいい」「こう判断すればいい」と教えてくれなくなります。私もこのことは強く実感しました。

40代は、基本的に物事をすべて自分で決めなければならないのです。そのためにも、まずは自分がこれまでインプットしてきたものを振り返り、「持ち物検査」をすることが必要ではないでしょうか。

自分がこれまでどんな経験をしてきて、どんな知識やスキルを持っているのか――それをしっかりと確認することが、これからの働き方を考えるうえで重要なステップになるでしょう。

自分が得意な分野はなにかを細分化して考える

このときに大事なのは、「自分の持ち物を細かく分析する作業」です。

たとえば、いままで営業一筋で生きてきたなら、やはり営業が強みであり、稼ぎにもつなげられるでしょう。

ただし、ざっくりと「営業」ととらえていると、すべての営業マンがライバルになります。そこで、自分はどの分野で勝てるのか、もっと細分化してみてください。

たとえば、マンションひとつ取っても、ファミリータイプと単身者向けではセールスの仕方が変わるでしょう。

さらに、客が自分で住むために購入する場合と、投資用として購入する場合でも、セールスの仕方は違います。

自分が得意な分野はなにかをもっともっと細分化して考えること。それが大切です。

投資用マンションを売るのが得意なら、大家さん向けのコンサルタントとして独立することも考えられます。単身者向けのマンションを売るのが得意なら、独身向けの不動産アドバイザーになる方法だってあります。

そうやって「稼げるネタ」を持っている人は、転職するときも起業するときも有利になるのは間違いないでしょう。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

サマーズ氏、オープンAI取締役辞任 エプスタイン元

ワールド

英軍機にロシア船がレーザー照射、国防相「軍事的選択

ビジネス

エヌビディア、強気見通しでAIバブル懸念は当面後退

ビジネス

メタ、豪で12月10日から16歳未満のSNSアクセ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界も「老害」戦争
特集:世界も「老害」戦争
2025年11月25日号(11/18発売)

アメリカもヨーロッパも高齢化が進み、未来を担う若者が「犠牲」に

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸送機「C-130」謎の墜落を捉えた「衝撃映像」が拡散
  • 2
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 3
    「まじかよ...」母親にヘアカットを頼んだ25歳女性、完成した「信じられない」大失敗ヘアにSNS爆笑
  • 4
    ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「これは侮辱だ」ディズニー、生成AI使用の「衝撃宣…
  • 7
    衛星画像が捉えた中国の「侵攻部隊」
  • 8
    ホワイトカラー志望への偏りが人手不足をより深刻化…
  • 9
    アメリカの雇用低迷と景気の関係が変化した可能性
  • 10
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 3
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR動画撮影で「大失態」、遺跡を破壊する「衝撃映像」にSNS震撼
  • 4
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 5
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 6
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 7
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 8
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 9
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 10
    「ゲームそのまま...」実写版『ゼルダの伝説』の撮影…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中