最新記事
ビジネス書

言いたいことが言えないとき、やる気がでないとき...「モヤモヤした時」にオススメの本を一挙紹介

2024年12月15日(日)15時45分
flier編集部

超豪華ビジネスカンファレンスを凝縮したような読み応え

僕らとビジネスの話をしよう。~新時代の働き方
 著者:堀江貴文
 出版社:大和書房

NewsPicksの人気有料コンテンツ「HORIE ONE」から、ビジネスに使えそうな回を厳選して再編集+加筆した対談集。


ReHacQプロデューサー・高橋弘樹氏は「楽しくて稼げる働き方」の極意を、東大数学者・西成活裕氏は「すぐ使える交渉を有利に進めるコツ」を、実業家・川村真木子氏からは「月額1万人のコミュニティに1万人集める勝ち筋」を...といったように、各界のトップランナーが自らの経験とノウハウを惜しげもなく披露しています。

ホリエモンも思わず「いいこと聞きました」と呟いてしまう一幕もあるなど、まさに「有料級」のビジネスの知識が満載です。

(大和書房編集部 出口翔)

運のいい人の秘密は「メリハリの効いた脳の使い方」にあった!

脳科学が解き明かした 運のいい人がやっていること
 著者:毛内拡
 出版社:秀和システム

「運」の本というとうさんくさく感じる人もいると思いますが、本書はエビデンスのしっかりした科学論文・研究を基にした「運のいい人」の秘密を解き明かす本です。その秘密とは「運のいい人」は脳を活性化させ、無駄な脳疲労を防ぐ「習慣」にあります。

本書の前半、「行動習慣」では「迷ったら新しいほうを選ぶ」、「仕事スペースの有効な散らかし方」など脳を活性化させ「運」につなげる日常習慣を紹介します。また、現代人の脳は常に疲労している状態で、チャンスが降って湧いてもすぐに飛びつけなかったり、見過ごしたりしてしまいます。後半ではそうした脳疲労を防ぐための「回復習慣」、睡眠・食事・ストレスとの付き合い方を解説します。

(秀和システム 第2編集局 北村耕太郎)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ビジネス

仏ラクタリスのフォンテラ資産買収計画、豪州が非公式

ワールド

ドイツ情報機関、極右政党AfDを「過激派」に指定

ビジネス

ユーロ圏インフレ率、4月は横ばい サービス上昇でコ
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 2
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来が来るはずだったのに...」
  • 3
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が書かれていた?
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 6
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 7
    ウクライナ戦争は終わらない──ロシアを動かす「100年…
  • 8
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 9
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
  • 10
    悲しみは時間薬だし、幸せは自分次第だから切り替え…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 5
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    パニック発作の原因の多くは「ガス」だった...「ビタ…
  • 10
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中