最新記事
日本経済

日本企業の「業績進捗率」に注目集まる...30%超なら「買い」目線

2024年7月8日(月)19時42分
都内の株価ボード前で写真を撮る人々

7月8日、日本企業の今3月期第1四半期決算シーズンが7月後半に始まる。写真は4日、都内の株価ボード前で写真を撮る人々(2024年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)

日本企業の今3月期第1四半期決算シーズンが7月後半に始まる。期初の通期計画が総じて保守的と受け止められていただけに、市場では、例年以上に業績の進捗率に注目が集まる。中でも、円安基調を背景に輸出関連企業が順調に利益を伸ばしたとの声が多く、7月序盤の急ピッチな株高は、これらを先取りする動きだった可能性がある。

この段階で、業績予想を引き上げる動きが広がるかは不透明なものの、第1四半期の進捗率が30%を超える企業は今後、上方修正が期待できるとして「買い目線で臨みたい」との指摘が聞かれる。


 

7月序盤の東京株式市場では、日経平均とTOPIXが取引時間中の史上最高値を更新し、相場全体がかさ上げされた。4―6月のレンジ推移を上抜けした株高局面では「好調な企業決算を先取りする動きもあったようだ」と、三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩チーフマーケットストラテジストは指摘する。

思惑の軸のひとつは為替の円安だ。多くの企業の期初計画の前提レートより円安が進んだことで、輸出株を中心に利益の押し上げが見込まれている。

日銀の6月短観で示された全規模・全産業の想定為替レートは2024年度通期で1ドル=144円77銭、1ユーロ=155円40銭。一方、4―6月のドル/円は平均で約11円、ユーロ/円は約12円、それぞれ想定レートを上回っており、為替差益の上振れへの期待を誘いやすい。 <上方修正と「進捗率」に着眼>

もちろん、為替の先行きは見通しにくい。為替以外の業績影響も見込まれる。年度序盤の第1四半期から多くの企業が業績予想を引き上げるかは不透明だ。

ただ、こうした環境下でも、高進捗という「実績」が確認される場合、市場では好材料視され得るとニッセイ基礎研究所の井出真吾チーフ株式ストラテジストは話す。

第1四半期の時点では「進捗率25%なら業績は順調と捉えることが可能。これを大きく上回る30%超となれば、9月中間決算に向けて上方修正含みといえる。市場は買い目線になるだろう」と、ニッセイ基礎研の井出氏はみている。

例えばトヨタ自動車の場合、東海東京インテリジェンス・ラボの杉浦誠司シニアアナリストは「認証不正や品質問題に関連して、生産は落ち込んでいるわけではないが順調とはいえない。コストの方が目立ちそうだが、それを為替差益が覆い隠すことになりそうだ」という。

トヨタは、1円、円安になれば対ドルで500億円、対ユーロで100億円の利益押し上げ効果があるとされる。一方、同社は、期初の時点で想定レートを1ドル=145円、1ユーロ=160円としていた。季節変動を考慮せず、同社の通期純利益予想を4四半期で等分した上、期間中の為替の上振れ分を上乗せして単純計算すると、4―6月の進捗率は約30%となる。

製造業の多い4―6月決算シーズンに先立って発表された小売各社の3―5月決算では、高島屋やJ.フロント リテイリングといった複数の企業が純利益の上方修正を発表した。

高島屋は、期初予想に対し、純利益の進捗率が38%と大きく上振れていた。6月28日の決算発表の翌日、株価は11%高となり、その後も高止まっている。通期予想の引き上げ後も進捗率は33%と高い水準を維持しており「中間決算での上方修正まで織り込むような強さ」(ニッセイ基礎研の井出氏)と受け止められている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

ロシアのキーウ攻撃、トランプ氏の和平努力を損なう=

ビジネス

米GDP、第2四半期改定値3.3%増に上方修正 個

ワールド

クックFRB理事、トランプ氏を提訴 独立性と大統領

ビジネス

ECB、インフレ巡り意見分かれる 関税やユーロ高も
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 2
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 3
    「どんな知能してるんだ」「自分の家かよ...」屋内に侵入してきたクマが見せた「目を疑う行動」にネット戦慄
  • 4
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    【クイズ】1位はアメリカ...稼働中の「原子力発電所…
  • 7
    「1日1万歩」より効く!? 海外SNSで話題、日本発・新…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    イタリアの「オーバーツーリズム」が止まらない...草…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    中国で「妊娠ロボット」発売か――妊娠期間も含め「自…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    20代で「統合失調症」と診断された女性...「自分は精…
  • 10
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 8
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 9
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中