最新記事
人間関係

なぜ「共感」は、生きづらさを生んでしまうのか...「伝える」よりはるかに強い「伝わる」の魔法の力

2024年6月27日(木)12時15分
flier編集部

──共感は自然の中では「不思議なこと」だけれども、本来ならあり得なかった秩序を創造する能力でもあるのですね。

共感はとても新しい力なので、共感に疲れてしまったときは、もう少し古くから続いてきた活動に立ち返ってみるのもいいと思います。例えば「呼吸」は生物が大昔からやってきたことです。自分が少し弱っているときには、呼吸にただ集中してみると、基本的な生命の安らぎを思い出すことができるかもしれません。西田幾多郎も、人生のさまざまな苦難を経験しながら、じっと座って自分の呼吸に関心を集めて、「呼吸するも一つの快楽なり」ということを言っています。


共感はとても新しい試みなので、諸刃の剣です。だからこそ開ける新しい世界もあります。自分の体調や状況次第で、共感は、用法と用量を守りながら、がいいと思います。

悩んだら、「いろんな生き物の意見」を聞けばいい

──悩むのは新しいことに挑戦している証拠だと聞くと、救われる面もあります。とはいえ、深い悩みを抱えたときには、どうするとよいのでしょうか。

どんなことでも「広く意見を募る」ほうが視野は広がりますよね。ある種の集合知によって、より多様な意見に耳を傾けたほうが、より賢明な選択ができる。その意味で、なにごとも人間の声だけを聞くのはリスクが大きいと思いますね。

人間は、地上を二本足で立って歩いている、とても特殊な生き物です。この時点で他の動物と比べても、すごく変な世界を見ているわけです。人間の意見だけを聞いていたら、偏るのは当然です。

自分が本当は何をしたいのかを知りたいときは、自分の体の声を聞くよりも、自分の体以外の声がたくさん聞こえる場所に行ってみることがおすすめです。川が流れていたり、鳥が鳴いていたりする場所に。

たとえば「いまの仕事、辞めたほうがいいのかな」と悩んでいるときに、自分の体の声だけ聞こうとしても、出口は見えにくい。むしろ、いろんな生き物の意見が飛び交う中に身を置いてみるくらいのほうがいい。そうするとそもそも、「仕事を辞めたほうがいいのか」という問いの立て方自体が間違っていた、なんて気づけることもあるかもしれない。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

トランプ政権、予算教書を公表 国防以外で1630億

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、堅調な雇用統計受け下げ幅縮

ワールド

トランプ氏誕生日に軍事パレード、6月14日 陸軍2

ワールド

トランプ氏、ハーバード大の免税資格剥奪を再表明 民
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単に作れる...カギを握る「2時間」の使い方
  • 4
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中