最新記事
ビジネス書

仲間と学びで、未来を拓く...「仲間」を重視する、人事のための「人事図書館」が話題を集める理由とは?

2024年6月20日(木)19時24分
flier編集部
東京・人形町にオープンした人事図書館

東京・人形町にオープンした「人事図書館」(flier提供)

<人・組織に関する蔵書1000冊。人事の「悩みの本質」に寄り添う場「人事図書館」を立ち上げ得たTrustyyle代表の吉田洋介さんに聞く>

2023年10月、「人事図書館、つくります。」というXのポストが反響を呼びました。発起人は、人事領域の第一線で活躍されてきた株式会社Trustyyle代表の吉田洋介さん。クラウドファンディングでは472名からのご支援があり募集金額の目標を達成。満を持して2024年4月1日、東京・人形町にて「人事図書館」がオープンしました。

人事が「仲間」と出会い、「本」に学んでともに磨き合う。そんな新たな図書館を立ち上げた背景とは? 今後の展望とともにお聞きします。
(※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です)

人事に関する「本の英知」に気軽にふれられる場をつくりたい

人事図書館を立ち上げた吉田洋介さん

人事図書館を立ち上げた株式会社Trustyyle代表の吉田洋介さん

──吉田さんが人事図書館を立ち上げたきっかけは何でしたか。

きっかけは3つあります。1つは、人事で困っている方々が気軽に相談できるような場をつくりたいと考えたことです。どうしたら組織がうまくいくかという人事の普遍的な課題を解決に導くような知見は、すでに50年、100年前から書籍として残されている。それが失われていくのはもったいないことだと思っていました。人事の方々がこうした知見に気軽にふれられ、相談や学びのハードルを低くしたい。そうすれば、社会課題の解決をめざす志あるスタートアップが組織課題で崩れてしまう、といった状況を減らせるのではないか、と思ったのです。

2つめは、小田原にある私の家が本でいっぱいになっていたこと。色々な方におすすめの本を聞かれるので、実際に本を広げて紹介できる場所を探していました。

そして3つ目は私自身が色々なコミュニティーの運営をしていたことです。人事のプロをめざす方のオンライン塾「壺中人事塾」の運営もその1つ。人が集まる場所が好きなので、恒常的に学び合える場をつくりたいと思っていました。

こうした3点の背景から、人事図書館の設立に至りました。めざすのは、良質な書籍によって学びを深め、仲間とともに知恵を磨き合う場。人や組織に関わる1000冊以上の蔵書と、コワーキングスペースにも相談や企画の場にもなるよう設備を整えていきました。

人事担当者が抱える「悩みの本質」とは?

──人事の方々が感じている課題について吉田さんのお考えをお聞かせください。

ここにいらっしゃる人事の方は、具体的かつ目の前のことで悩んでいるケースが多いように感じます。例えば、「採用広報はこんな文章でよいかな」といったレベル感です。人事担当者は社員や組織のために何ができるか、より良い方法を模索することに熱心な方ばかり。

ところが、社内で人事が自分一人だけの場合もあれば、人事に詳しい人がいない場合もある。かといって、社外の人事交流会で知り合った人に、個別具体的な悩みのフィードバックを求めるのは気が引けてしまう。こうした孤独を感じているのです。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

インドはロシア産原油購入やめるべき、米高官がFTに

ワールド

健康懸念の香港「リンゴ日報」創業者、最終弁論に向け

ワールド

ボリビア大統領選、中道派パス氏ら野党2候補決選へ 

ワールド

ウクライナ東部で幼児含む3人死亡、ロシアがミサイル
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中