最新記事
キャリア

ハーバード「キャリア相談室」本が、日本で10年読み継がれている「意外な理由」

2024年6月5日(水)17時50分
ニューズウィーク日本版ウェブ編集部

ある大手メーカーの若手マネージャーは、上司に対して不満を抱き、公平な扱いを受けていないことにイライラして、教授の研究室にやって来た。彼もまた、自分の短所が分からなかった。というよりもむしろ、彼のスキルを評価するのは上司の仕事であり、会社の役目だと思っていたという。

「だって、会社は僕のことも僕の知識や能力も知ってますからね」と彼は言ったそうだが、自分のスキルを理解することを後回しにすると、ほぼ確実に将来に悪影響を及ぼす。また、何をどう改善すればいいか分からず、手探り状態のまま進んでいくしかなくなる。

大切なのは、自分の潜在能力を発揮できるかどうか

長所・短所を理解した上で、自分が本当にやりたいことや自分そのものを理解し、具体的にチャンスを生かす方法について考えていく。そして、さらなる飛躍を目指し、なりたい自分に近づくためのステップへと進んでいく。

このように本書は、一見すると自己啓発書のようだが、その実態は、自分自身を発見するためのガイドブックと言える。一冊を通じてフレームワークが構成されているだけでなく、各ステップには演習が用意され、カプラン教授の研究室を訪れるエリートたちと同じコーチングを受けられる。

だが、それは決して簡単な方法ではない、とカプラン教授は釘を刺す。そこには不屈の精神が必要だ。


大勢の人があなたに「こうすべきだ」、「これを手に入れるべきだ」と進言してきますが、彼らはあなたの人生を生きるわけではありません。しかも、そのような人は自分の人生に満足していない可能性が高いでしょう。(247ページ)

だからこそ、「違うやり方」を試すことをカプラン教授は勧める。成功するかどうかではなく、自分の潜在能力を発揮することに目を向けるのだ、と。それを実現する方法はたくさんある。その道筋のひとつが、本書から見えてくるかもしれない。

『ハーバードの自分を知る技術』
ハーバードの自分を知る技術
 ――悩めるエリートたちの人生戦略ロードマップ
 ロバート・スティーヴン・カプラン 著
 福井久美子 訳
 CCCメディアハウス

(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)


ニューズウィーク日本版 ハーバードが学ぶ日本企業
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年9月30日号(9月24日発売)は「ハーバードが学ぶ日本企業」特集。トヨタ、楽天、総合商社、虎屋……名門経営大学院が日本企業を重視する理由

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら



あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

中国工業部門利益、8月は20.4%増 大幅なプラス

ワールド

アングル:ノーベル平和賞を熱望のトランプ米大統領、

ビジネス

アングル:金融機関にも米技能ビザ見直しの波紋、高額

ワールド

FBIが複数の捜査官解雇、デモ隊の前でひざまずく姿
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国はどこ?
  • 3
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒りの動画」投稿も...「わがまま」と批判の声
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 6
    「戻れピカチュウ!」トルコでの反体制デモで警官隊…
  • 7
    国立西洋美術館「オルセー美術館所蔵 印象派―室内を…
  • 8
    「不気味すぎる...」メキシコの海で「最恐の捕食者」…
  • 9
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 10
    「最後の手段」と呼ばれる薬も効かない...「悪夢の耐…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 5
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 6
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 7
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中