最新記事
経営者

「生涯青春」を掲げ、前だけ向いて挑み続ける──。レダグループホールディングス創業者インタビュー

PR

2023年12月19日(火)12時00分
ニューズウィーク日本版ウェブ広告制作チーム

プチシルマCMキャラクターの研ナオコ

プチシルマのCMキャラクターを務める研ナオコさん(左)。右は加畑の実娘でもある女優のともこさんだ。

成長を続けられるのは、人との縁があればこそ。

もう1つ、加畑が大事にしていることがある。人との「縁」だ。ブランド認知を高める起爆剤となったテレビCMでも、商品イメージだけでなく企業理念も深く理解するタレントやスポーツ選手との出会いがあった。「小川知子さん、小柳ルミ子さん、ジャンボ尾崎さん、野村克也さん、志村けんさん、研ナオコさん......。他にも多くの方々に支えられて、価値ある商品を世に出すことができています。こうした人との縁は、何にも替え難い宝ですね」。

第55代横綱の北の湖敏満・元相撲協会理事長も、加畑がその縁に支えられてきたと感じるひとりだ。「同い年で、北海道で育ったという共通項もあり、親友を超えた大親友、時には『兄弟』と呼び合うほどの仲で。引退後の還暦土俵入りの際にも世話人代表を務めました。62歳で先に逝ってしまいましたが、何が合っても『兄弟』の言葉があるから、それを支えに今も前を向いて進んでいけていると思います」。

縁も大切にしながら、レダグループホールディングスの成長を見届けてきた加畑。グループは2024年で創業45周年を迎えるが、このタイミングで新たな挑戦を始めるという。学生向けの奨学金制度の創設だ。「環境に恵まれなかったために、持てる能力を将来発揮できない子どもたちが少なからずいます。うちの社員でも、経済的な問題で希望する進路を選べなかった人間がいました。国全体で見ても、大きな損失ですよね。そこに手を差し伸べるための一助になればという思いで動いています。中途半端にお金を遺すくらいなら、世のために全部使うくらいでちょうどいいんじゃないですか。皆さんのおかげでここまで来れたわけですからね」。加畑の人生哲学は、こんなところにも生きているのだ。

70歳を過ぎた今も「生涯青春」を地で突き進む加畑雅之、そしてそんな男の溢れる情熱がほとばしるレダグループホールディングス。今度は何をしてくれるのか、次なる挑戦が楽しみだ。


加畑雅之(Masayuki Kabata)

レダグループホールディングス会⻑兼社⻑

1953年生まれ。幼少期から学生時代までを北海道で過ごす。1979年、セントラル通商(現レダグループホールディングス)を宮城県仙台市で創業。89年に全国テレビCMを開始。99年に医療用具「プチシルマ」を発表。2001年に本社を東京都中央区銀座へ、03年には現在の千代田区紀尾井町ニューオータニガーデンコートへと移転。12年からダイレクトマーケティング通販事業部を開始。18年にレダグループホールディングスの商号に。


あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米シティ、日本で投資銀行部門の人員を最大15%増員

ワールド

米グランドキャニオンの火災拡大、歴史的建造物など7

ワールド

ベトナム、今年のGDP伸び率目標を8.3─8.5%

ビジネス

米SEC、公開企業会計監視委員会のウィリアムズ委員
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パスタの食べ方」に批判殺到、SNSで動画が大炎上
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 6
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 7
    「このお菓子、子どもに本当に大丈夫?」──食品添加…
  • 8
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 9
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 10
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 5
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が…
  • 8
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中