最新記事
ビジネス

ラクする「コツ」はこれだった...人付き合いから仕事術、投資術まで、世渡りを簡単にする方法を学べる本

2023年12月1日(金)18時17分
flier編集部
リラックスした働き方

Look Studio/Shutterstock

<『できる社長の対人関係』『「書く仕事」のはじめ方・稼ぎ方・続け方』『投資脳』『怒らない習慣力』...本の作り手がイチオシ新刊を紹介>

毎月びっくりするほどの数の新刊が発売されていて、「どの本を選んだらいいかわからない......」と感じたことはありませんか? 「もうひと推しあったら買うかも」と思うような、本屋さんでよく見かける本もあるはず。1日1要約を提供しているフライヤーでも、残念ながらすべての新刊を紹介しきれません......。

そこで、そんなラインナップのなかから、書店やネットなどで話題となっている本をピックアップして、「推しポイント」をまとめてみました! きっと「あなた好みの1冊」が見つかるはずです。(※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。)

◇ ◇ ◇


つき合うと得する人・損する人の見分け方が身に着く!

できる社長の対人関係
 著者:服部真和
 出版社:秀和システム
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

経営者がビジネスパートナーを探す機会は多いでしょう。また、そんな社長を支える方や、社長相手にビジネスされる方にもお勧めの1冊です。

著者は、1000人を超える経営者とお仕事し、新規事業の創出や問題解決に導いてきた行政書士です。超多忙なクセつよ(癖が強い)経営者と、どうやって瞬時に打ち解けているのでしょうか。

その方法は「相手を6タイプに分類し、それぞれに合わせた価値観で接する」ことだけ。この分類も、相手が “主観的か客観的か” “保守的か革新的か” の2点から見分けるもので、慣れればどなたでもすぐ使え、QRコードで読み込めばさらに便利です。この機にぜひ習得しましょう。
(秀和システム 第4編集局 丑久保和哉)

「書く仕事」で自由な働き方を手に入れる!

安定して頼まれるライターになる!
「書く仕事」のはじめ方・稼ぎ方・続け方

 著者:藤木俊明
 出版社:同文舘出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

「家で仕事がしたい」。こう願う人はたくさんいます。通勤時間が長い、子どもの世話がある、親の介護がある、そもそも家が好き。どんな理由であれ、自由に仕事のスケジュールを組めることができたら、もっと効率よく働いて余裕のある生活ができるのに。そう思う方におすすめなのが「書く仕事」です。今は、クラウドサービスから仕事を請けることができ、パソコンひとつで執筆から納品までできます。こんな便利な時代に「家で仕事がしたい」をかなえない手はありません。

本書では、文章の技術よりも大切な信頼を得るマナーや丁寧な仕事の進め方など、35年ライター業を営んできた著者が、「書く仕事」の秘訣を丸ごと教えてくれます。
(同文舘出版株式会社 ビジネス書編集部 津川雅代)

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国境警備隊、シャーロットの移民摘発 初日に81人

ワールド

エプスタイン文書「隠すものない」と米下院議長、公開

ワールド

北朝鮮軍、西部クルスクで地雷除去支援 ロシア国防省

ビジネス

米バークシャー、アルファベット株43億ドル取得 ア
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 2
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生まれた「全く異なる」2つの投資機会とは?
  • 3
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃度を増やす「6つのルール」とは?
  • 4
    「中国人が10軒前後の豪邸所有」...理想の高級住宅地…
  • 5
    南京事件を描いた映画「南京写真館」を皮肉るスラン…
  • 6
    悪化する日中関係 悪いのは高市首相か、それとも中国…
  • 7
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 8
    レアアースを武器にした中国...実は米国への依存度が…
  • 9
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 10
    反ワクチンのカリスマを追放し、豊田真由子を抜擢...…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「死ぬかと思った...」寿司を喉につまらせた女性を前…
  • 5
    【銘柄】ソニーグループとソニーFG...分離上場で生ま…
  • 6
    【写真・動画】「全身が脳」の生物の神経系とその生態
  • 7
    筋肉の正体は「ホルモン」だった...テストステロン濃…
  • 8
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 9
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 10
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 5
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 8
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 9
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 10
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中