最新記事
仕事術

ホリエモン、落合陽一、見城徹...箕輪厚介が「大物」たちの懐に入り、仕事を成功させてきた「秘訣」とは

2023年11月25日(土)20時53分
flier編集部
幻冬舎編集者・箕輪厚介氏

幻冬舎の名物編集者・箕輪厚介氏(flier提供)

<「怪獣人間」たちは、普通なら無理と思われることに熱狂し、普通なら我慢できることが我慢できない。だからこそイノベーションが起こせる>

堀江貴文、見城徹、落合陽一、前田裕二など、さまざまなジャンルの大物の懐に入り、ベストセラーを次々に生み出してきた幻冬舎の名物編集者・箕輪厚介さん。狂ったように目的だけを見て、成果を残していく大物たちを、箕輪さんは「怪獣人間」と呼びます。

「怪獣人間」の生態をどう理解し、いかにして発掘してきたのか? 箕輪さんが自身の編集論を書き尽くしたのが『怪獣人間の手懐け方』(クロスメディア・パブリッシング)です。「怪獣人間」と渡り歩き、関係を深めるための秘訣とは?(※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。)

◇ ◇ ◇


出版オファーの最初のテーマは「気づかい力」だった

──まずは、『怪獣人間の手懐け方』の執筆のきっかけは何でしたか。

2022年に、新人女性編集者から「気づかい力のテーマで書いてほしい」とオファーをもらったんだけど、「いや、気づかいって俺じゃないでしょ」と放置していた。

でも、年が明けて「新しいことをやろう」と思い立って、高田馬場の書店で書店員のバイトを始めたりしたんですよ。そういえば出版のオファーがきていたなと思い出し、編集者と打ち合わせをすることに。企画をもんでいくうちに、「ややこしい大物たちとうまく渡り歩いて仕事をするには?」みたいな切り口なら書ける、となりました。

狂ったように目的だけを見て、成果を出し、世の中を大きく動かしていく。そんな大物たちはまさに「怪獣人間」。このネーミングは、ブロガーのはあちゅうさんが考えてくれたもの。最初は大物たちとのエピソード中心の本を想定していたんだけど、意外に再現性のありそうな内容もけっこう書けることがわかってきた。

編集者に問われるのは、「人間としての固有の生き方」だけ

──幻冬舎から『かすり傷も痛かった』が同日発売されますが、何か狙いが?

たまたま締め切りが重なっただけなんです。ラーメンとサウナ漬けだったから、そろそろ仕事しようと思って。『怪獣人間の手懐け方』『かすり傷も痛かった』、けんすうさんの『物語思考』、ビッグモーターの元幹部・中野優作さんの『クラクションを鳴らせ!』と、同期間で4冊同時進行でした。

──箕輪さんご自身が怪獣人間だと思っていますが、この本はテクニックではなく、箕輪さんの人との向き合い方や生き様が書かれている気がします。

この本は僕の編集論そのもの。編集者として問われるのは、人間としての固有の生き方だけだと思っています。結局は「自分はこういう人間なんだ」というものでしか勝負できないなって。

編集部よりお知らせ
ニュースの「その先」を、あなたに...ニューズウィーク日本版、noteで定期購読を開始
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米上院、ミラン氏をFRB理事に承認 CEA委員長職

ワールド

豪経済見通し、現時点でバランス取れている=中銀総裁

ワールド

原油先物横ばい、前日の上昇維持 ロシア製油所攻撃受

ワールド

クックFRB理事の解任認めず、米控訴裁が地裁判断支
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中