最新記事
金融

融資審査に「心理統計テスト」活用、AIアルゴリズムでマイクロファイナンスの新たな地平へ

2023年11月24日(金)11時30分
※TOKYO UPDATESより転載

tokyoupdates231124_1.jpg

稲田氏(中央)とスタッフたち(マレーシアで)

ビー・インフォマティカが打開しようとしている課題のひとつは、新興国では多くの人がクレジットスコア(個人や法人の信用力を評価するための数値)を持っていないということだ。「その点が日本のような先進国とは異なります。日本ではほとんどの人がクレジットスコアを持っている。学生を含めて、たいていの人がクレジットカードを所有しているからです」

小規模事業者や、1人で経営しているような零細起業家を対象に、同社は1万リンギット(約2,150ドル)から融資を行う。クレジットスコアを持たない人がいるという点については、地元のスタートアップ企業が開発した心理統計テストが解決策となった。このテストでは、48の質問によって性格と行動面の3つの分野を分析する。起業家精神、金融リテラシー、そしてコンプライアンス(金融ルールを守ろうとする意識)だ。それらをもとに、貸した資金が返済される可能性を割り出す。

1万件のデータ収集を目指す

アルゴリズムに新しいデータを投入すれば、予測精度は向上する。しかしマレーシアで行った融資は100件に満たず、現実の事例は多くはない。より多くのデータを収集するためもあって、それまでマレーシアを拠点としていたビー・インフォマティカは2020年、東京本社を設立した。

オリックス銀行など日本の金融機関と協力し、今後さらに数千件のデータを取得する。「最低でも5,000件を目標としていますが、統計的に信頼できるレベルとしては1万件が理想です」と、稲田氏は言う。

アルゴリズムが軌道に乗れば、それを金融機関に、さらには他分野に提供することで商業化を目指す。同社が検討している事案のひとつは、賃貸物件の入居者の信用度を評価するアルゴリズムをつくることだ。

多くのスタートアップと同じく、現時点ではビー・インフォマティカは最低限の収入しか得ていない。補助金や投資家の支援を得ながら、収益化する体制づくりを目指している。そのような状況での、東京金融賞の受賞はうれしいニュースだった。

「300万円という賞金は小さなものではありません。本当に感謝しています。授賞式ではさまざまな方たちと出会うことができましたし、とても有意義な場でした」と稲田氏は語る。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=下落、経済指標受け 半導体関連が軟調

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、一時150円台 米経済堅調

ビジネス

再送-アマゾン、第3四半期売上高見通しが予想上回る

ビジネス

アップル、4─6月期業績が予想上回る iPhone
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから送られてきた「悪夢の光景」に女性戦慄 「這いずり回る姿に衝撃...」
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 4
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 5
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 6
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 7
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 8
    街中に濁流がなだれ込む...30人以上の死者を出した中…
  • 9
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 10
    50歳を過ぎた女は「全員おばあさん」?...これこそが…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの習慣で脳が目覚める「セロ活」生活のすすめ
  • 3
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 4
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
  • 5
    航空機パイロットはなぜ乗員乗客を道連れに「無理心…
  • 6
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 5
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中