最新記事
仕事術

「∞プチプチ」なんてどう思いつくの? アイデア溢れる会議の秘訣はカプセルトイにあった

2023年5月19日(金)17時27分
flier編集部
高橋晋平氏

高橋晋平氏(本人提供)

<アイデア溢れる会議に必要なのは「お題のデザイン」。「∞プチプチ」生みの親が語る、ChatGPTの時代に「よい問い」を生み出す秘訣>

「企画書を書かなきゃいけないけれど、良いアイデアが出てこない」「アイデアの泉のようになりたいけれど、ネタをどう探せばいいのだろうか?」こんな悩みを解決し、アイデアを考えることは誰でも気軽に楽しめることだと教えてくれるのが、『1日1アイデア』(KADOKAWA)です。

著者は「趣味がアイデア」という高橋晋平さん。おもちゃクリエーター、アイデア発想ファシリテーターという肩書を持ち、「∞プチプチ」をはじめとするヒット商品を数多く世に送り出しています。「アイデアの泉」のような場をつくるためのファシリテーションについて尋ねると「ヒントはカプセルトイにある」と言います。その真意とは? ChatGPTの時代に、よい問いを生み出すための秘訣をお聞きします。
※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

◇ ◇ ◇


「心にぶっ刺さるもの」が1つでもあれば、人は変われる

──『1日1アイデア』を執筆された背景は何でしたか。

もともと、Voicyの「高橋晋平の『1日1アイデア』」という番組でアイデアを語っていたので、ネタはかなり蓄積されていました。それを文章にして整理したいと思っていたところ、編集者の方が、1日1アイデアで365日分紹介する本はどうかと提案してくださり、そのスタイルで執筆しようとなりました。

本書で伝えたかったのは、「アイデアを考えるのは難しいことじゃなく、趣味のように楽しいもの」というメッセージ。このメッセージが伝わるよう、構成にはこだわりました。

事業のつくりかたや生活の知恵など、多様なトピックをあえてランダムに紹介したのも、その一環です。「第1章は仕事に関するアイデア」などとまとめると、「仕事に役立てたいから仕事の章だけ読もう」となりますよね。バラバラに書かれていれば、多種多様なアイデアに出合えるような「セレンディピティ的な読み方」ができると思いました。また、意識的にさまざまな出来事やたとえ話を織りまぜています。読者がその内容に共感したり、疑いをもったりしながら読み進めて、アイデア発想力が自然と養われるような構成をめざしました。

僕はビジネス書の価値の1つは、読んだ人が何かしら変わるきっかけを得られることだと思っています。1つでも心にぶっ刺さる言葉や、「やってみたらこう変わった!」というものが見つかったら嬉しいし、読者それぞれの運命の1ページを見つけてほしい。そんな思いで執筆しました。

230518fl_itp04.jpg

1日1アイデア
 著者:高橋晋平
 出版社:KADOKAWA
 要約を読む
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

企業経営
ビジネスの成功だけでなく、他者への支援を...パートナーコ創設者が見出した「真の成功」の法則
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米国務長官、NATO会議欠席へ ウ和平交渉重大局面

ビジネス

米国株式市場=5営業日続伸、感謝祭明けで薄商い

ワールド

エアバス、A320系6000機のソフト改修指示 運

ワールド

感謝祭当日オンライン売上高約64億ドル、AI活用急
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:ガザの叫びを聞け
特集:ガザの叫びを聞け
2025年12月 2日号(11/26発売)

「天井なき監獄」を生きるパレスチナ自治区ガザの若者たちが世界に向けて発信した10年の記録

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙すぎた...「心配すべき?」と母親がネットで相談
  • 2
    100年以上宇宙最大の謎だった「ダークマター」の正体を東大教授が解明? 「人類が見るのは初めて」
  • 3
    【クイズ】世界遺産が「最も多い国」はどこ?
  • 4
    【寝耳に水】ヘンリー王子&メーガン妃が「大焦り」…
  • 5
    「攻めの一着すぎ?」 国歌パフォーマンスの「強めコ…
  • 6
    128人死亡、200人以上行方不明...香港最悪の火災現場…
  • 7
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 8
    子どもより高齢者を優遇する政府...世代間格差は5倍…
  • 9
    エプスタイン事件をどうしても隠蔽したいトランプを…
  • 10
    メーガン妃の「お尻」に手を伸ばすヘンリー王子、注…
  • 1
    インド国産戦闘機に一体何が? ドバイ航空ショーで墜落事故、浮き彫りになるインド空軍の課題
  • 2
    膝が痛くても足腰が弱くても、一生ぐんぐん歩けるようになる!筋トレよりもずっと効果的な「たった30秒の体操」〈注目記事〉
  • 3
    マムダニの次は「この男」?...イケメンすぎる「ケネディの孫」の出馬にSNS熱狂、「顔以外も完璧」との声
  • 4
    海外の空港でトイレに入った女性が見た、驚きの「ナ…
  • 5
    ポルノ依存症になるメカニズムが判明! 絶対やって…
  • 6
    【最先端戦闘機】ミラージュ、F16、グリペン、ラファ…
  • 7
    老後資金は「ためる」より「使う」へ──50代からの後…
  • 8
    AIの浸透で「ブルーカラー」の賃金が上がり、「ホワ…
  • 9
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
  • 10
    7歳の息子に何が? 学校で描いた「自画像」が奇妙す…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    東京がニューヨークを上回り「世界最大の経済都市」に...日本からは、もう1都市圏がトップ10入り
  • 3
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    高速で回転しながら「地上に落下」...トルコの軍用輸…
  • 7
    「999段の階段」を落下...中国・自動車メーカーがPR…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披…
  • 10
    「髪形がおかしい...」実写版『モアナ』予告編に批判…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中