最良のフォーメーションとは? サッカーに学ぶ「人事戦略の極意」8カ条

WHAT CEOS CAN LEARN FROM THE WORLD CUP

2023年1月12日(木)14時45分
ボリス・グロイスバーグ(ハーバード・ビジネススクール経営学教授)、サーシャ・シュミット(WHUオットー・バイスハイム経営大学院スポーツ経営センター長)、アブヒジット・ナイク(ファンドフィーナ社リスク・データ責任者)、ハリー・クルーガー(バイエルン・ミュンヘン戦略・事業開発担当)

■最良のフォーメーションとは

分析の結果、チームのパフォーマンスへの相対的貢献度の高い上位5つのポジションは、左サイドバック、右サイドバック、ゴールキーパー、左サイドハーフ、右サイドハーフであることが分かった。

また、貢献度の高い順に上から11のポジションを並べて「チーム」をつくると、ゴールキーパー、3人のセンターバック、2人の守備的サイドバック、4人のミッドフィルダーと1人のフォワードという組み合わせになった。言い換えれば5-4-1のフォーメーションだ。

ブンデスリーガの平均的なフォーメーションは4-5-1だ。5-4-1は伝統的な戦術フォーメーションではないが、近年では使われることが増えている。ディフェンスの安定性と戦術的な柔軟性が高まるからだ。攻撃力に劣るチームが個人技に優れたチームと対戦する場合、ディフェンスの安定性は特に重要になる。

分析の対象となった期間において、5-4-1は対バイエルン・ミュンヘン戦で使われることが多かった(全体の44.44%)。ちなみにこの期間を含む全シーズンでバイエルン・ミュンヘンはリーグ優勝している。

国際試合においても、5-4-1を採用した弱小チームが快進撃を見せた例はいくつもある。14年のW杯ではコスタリカが5-4-1を使って準々決勝まで進出し、世界を驚かせた。04年の欧州選手権では、ギリシャがいくつかの試合で変則的な5-4-1を使って優勝した。

このフォーメーションが戦術的柔軟性を持つかどうかは、左右サイドバックの身体面および戦術面における能力の高さと強く関係してくる。攻撃時は3人のディフェンダーを残してフィールド中盤に入っていくため、全体のフォーメーションは3-6-1か3-4-3に近くなる。

私たちは各ポジションの勝利への相対的な貢献度も計算した。

すると、センターフォワード(ストライカー)よりもゴールキーパーのほうが貢献度は56.83%、左サイドバックに至っては118.88%も高いことが分かった。

ということは、フォワードの選手たちは、他の選手たちと比べて、チームへの貢献度以上に高い報酬を得ていると考えることもできる。私たちのモデルに基づく11のポジション(と監督)の相対的貢献度を44ページの表に示した。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

シリア暫定大統領、ドルーズ派の保護は「われわれの優

ワールド

シンガポール非石油輸出、6月は前年比13%増 予想

ワールド

トランプ氏、政権の「エプスタイン問題」対応に批判的

ワールド

豪6月失業率は3年半ぶり高水準、8月利下げ観測高ま
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 5
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 6
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 7
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 8
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 9
    「異常な出生率...」先進国なのになぜ? イスラエル…
  • 10
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 4
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 5
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏に…
  • 9
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 10
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中