最良のフォーメーションとは? サッカーに学ぶ「人事戦略の極意」8カ条

WHAT CEOS CAN LEARN FROM THE WORLD CUP

2023年1月12日(木)14時45分
ボリス・グロイスバーグ(ハーバード・ビジネススクール経営学教授)、サーシャ・シュミット(WHUオットー・バイスハイム経営大学院スポーツ経営センター長)、アブヒジット・ナイク(ファンドフィーナ社リスク・データ責任者)、ハリー・クルーガー(バイエルン・ミュンヘン戦略・事業開発担当)

230117p40_WCEO_03.jpg

ベンゲル元監督は20年を超える長期政権という偉業を成し遂げたが STUART MACFARLANEーARSENAL FC/GETTY IMAGES

■重責を担う監督

どんな戦術を使い、どんな陣容で戦うかの決断を担っているのが監督だ。優れた監督はコミュニケーション力に秀でていて、選手たちのモチベーションを高める達人でもある。前述のクロップのように、サッカーにおけるイノベーションの源泉と呼ぶべき監督もいる。

監督の仕事はサッカー界で最も厳しいと言っていいだろうし、その厳しさが増すばかりなのは監督の交代が多くなっていることからもうかがえる。

イングランドのプレミアリーグにおける監督の平均在任期間は、1992年の3.5年から16年には1.3年に縮まっている。在任20年を超えたアーセナルのアーセン・ベンゲル元監督やマンチェスター・ユナイテッドのアレックス・ファーガソン元監督のすごさが分かる。

■ドリームチームの作り方

私たちは最新の解析技法を用いてチームを設計すべく、ドイツのプロサッカー・ブンデスリーガの1部リーグの13~14年シーズンから18~19年シーズンまでの6シーズンの勝敗や引き分けを含むデータを収集・分析し、各ポジションの重要性を評価した。

データセットには26の説明変数のほか、25のポジションや監督も変数に含めた。「ランダムフォレスト」と呼ばれる機械学習のアルゴリズムを用いて、選手などのポジションやチームを入れ替えたときの各変数の貢献度の変化を「平均正解率減少量(MDA)」という重要度を割り出す手法で調べた。MDAが大きい変数ほど、重要度は高いということがいえる。

■分析から見た重要ポジション

私たちは分析結果から最終的なモデルを2つ、つまり引き分けがあるモデルとないモデルをつくり、それぞれで各ポジションの相対的な貢献度を計算した。それぞれのモデルにおける貢献度の高い5つのポジション変数については下の表を参照していただきたい。

230117p40WCEOfive.jpg

この結果から分かるのは、ディフェンダーとゴールキーパーが最も重要なポジションということだ。表にあるとおり、それぞれのモデルの上位3つを、また両方のモデルを合わせた10の重要ポジションのうち7つをディフェンダーとゴールキーパーが占めている。

また、左右のサイドバックとゴールキーパー、そして左サイドハーフの4つのポジションは、どちらのモデルでもランクインしている。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

クルド人組織PKKが武装解除、トルコとの対立終結へ

ワールド

ウクライナ、ロシア西部にドローン攻撃 戦闘機・ミサ

ワールド

米、ウクライナ軍事支援再開 ゼレンスキー氏が表明

ワールド

ブラジル大統領、報復辞さないと再表明 トランプ氏は
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:大森元貴「言葉の力」
特集:大森元貴「言葉の力」
2025年7月15日号(7/ 8発売)

時代を映すアーティスト・大森元貴の「言葉の力」の源泉にロングインタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「裏庭」で叶えた両親、「圧巻の出来栄え」にSNSでは称賛の声
  • 2
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に...「曾祖母エリザベス女王の生き写し」
  • 3
    トランプはプーチンを見限った?――ウクライナに一転パトリオット供与継続の深層
  • 4
    アメリカを「好きな国・嫌いな国」ランキング...日本…
  • 5
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、…
  • 6
    セーターから自動車まで「すべての業界」に影響? 日…
  • 7
    【クイズ】日本から密輸?...鎮痛剤「フェンタニル」…
  • 8
    『イカゲーム』の次はコレ...「デスゲーム」好き必見…
  • 9
    英郵便局、富士通「ホライズン」欠陥で起きた大量冤…
  • 10
    アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないの…
  • 1
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 2
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...APB「乗っ取り」騒動、日本に欠けていたものは?
  • 3
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...父親も飛び込み大惨事に、一体何が起きたのか?
  • 4
    シャーロット王女の「ロイヤル・ボス」ぶりが話題に..…
  • 5
    「本物の強さは、股関節と脚に宿る」...伝説の「元囚…
  • 6
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 7
    アリ駆除用の「毒餌」に、アリが意外な方法で「反抗…
  • 8
    孫正義「最後の賭け」──5000億ドルAI投資に託す復活…
  • 9
    後ろの川に...婚約成立シーンを記録したカップルの幸…
  • 10
    為末大×TAKUMI──2人のプロが語る「スポーツとお金」 …
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中