最新記事

学び直し

自分で成長を止めないで...「このまま終われるか!」から始まる生き直し戦略

2022年6月7日(火)16時42分
flier編集部

本書では、「幸せへの6つの力」として、自己受容を発端に、人格的成長、自律性、人生の目的、環境制御力、積極的な他者関係があると書きました。なかでも特に大切だと感じているのは「人格的成長」です。このままで終われるか!終わりたくない!と怒り、自分で限界さえ決めなければ、可能性は無限大に広がります。自分を信じろ!と、同世代にエールを送りたかった。

半径3メートルの人に愛をケチっていないか?

── 幸せへの6つの力は30代の私でも今から意識しなくてはと思える内容でした。いずれ50歳を迎える読者もふくめ、人生の目的とは何かと迷う方に対して、河合さんはどんなアドバイスをしますか。

人生の目的は何かと聞かれて、即答できる人は滅多にいません。なので、迷っている人には、まずは「大丈夫!」と伝えたいですね。

『夜と霧』で有名な精神科医フランクルは、こんな金言を残しています。「人生に何かを期待するのではなく、人生があなたに期待しているのだ」と。迷っているときって、会社や社会という大きな枠組みの中で、自分の役割が曖昧になっている時だと思うんですね。自分の存在意義が感じられないとか、働く意味や生きている意味がわからないとか。そういう時は、「会社の中の私」ではなく、「私を取り囲む半径3メートルの中の私」としての役割を考えてみてはどうでしょうか。

「幸福の方程式」をつきとめようとしたハーバード・メディカル・スクールの研究「グラント・スタディ」では、自分の生活世界の人々との関係性が幸せのカギを握っていることが明らかになっています。いい人間関係を築くには、愛をケチらないことです。周りの人に愛をケチらなければ、いつしか自分の道のやるべきこと、やりたいこと、進む道が見えてきます。

220603fl_kwk03.jpg

夜と霧
 著者:ヴィクトール・E・フランクル
 翻訳:池田香代子
 出版社:みすず書房
 要約を読む

特別なことをする必要はないのです。だって、誰しもが人を思いやる気持ちをもっているのですから。ただ、余裕がないと、つい意地悪なことをいったり不機嫌に振る舞ったりしてしまう。そんなときこそ、「愛をケチるな!」と自分に言ってください。おばあさんが道に迷っていたら、「お手伝いしましょうか?」と声をかければいい。近所の子供が新しい靴で走っていたら、「かっこいいね!」と声をかければいい。そういった小さな行動をルーティンにすると、不思議と「幸せへの力」が引き出されていくんです。

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ワールド

トランプ氏、メンフィスで法執行強化 次はシカゴと表

ワールド

イスラエルのカタール攻撃、事前に知らされず=トラン

ワールド

イスラエル軍、ガザ市占領へ地上攻撃開始=アクシオス

ワールド

米国務長官、エルサレムの遺跡公園を訪問 イスラエル
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 7
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中