最新記事

BOOKS

仕事から精神面まで...解決策を授け、人生を豊かにしてくれる4冊の本

2021年11月30日(火)11時15分
flier編集部

お金の使い方が下手な人へ

『人生を自由にしてくれる 本当のお金の使い方』
 著者:井上裕之
 出版社:あさ出版
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

将来が不安だ。お金が貯められない......。 そんな人は「お金の使い方」が上手くないのかもしれません。

本書は累計130万部超のベストセラー作家・井上裕之氏が、幸せなお金持ちになるための上手なお金の使い方を紹介するもの。たとえば、「見た目にお金を使うことは、相手を気づかうこと」。相手に不快感や不信感を与えないよう気を付けることは、理想の自分を演出するためでもある。だからこそ見た目にお金をかけるべき。

「贈り物にお金を使うことは、人との縁をつなげること」。贈り物は、感謝のやりとり。相手のことを考えながら贈り物を選んでいる時間こそ最高の贈り物だ。など、自身の経験から人生を好転させる「お金の使い方」を様々に紹介しています。

私も本書を編集して、「これ買いたいな、でもな」と我慢していたことにお金が使えるようになりました(笑)

それがいいのか、悪いのか? 答えはこれからですが、皆さんも本書で普段の「お金の使い方」を見直してみてはいかがでしょう?
編集部 財津勝幸

オンライン集客に悩む会社へ

『儲かる会社はホームページが9割!』
 著者:芝田弘美
 出版社:自由国民社
(※画像をクリックするとアマゾンに飛びます)

新型コロナウイルスの蔓延もあり、オンラインでの集客を上げる、そしてそれにより生産性を上げることが企業に問われています。そのような時代であるからこそ今や当たり前に作られているホームページからの集客をあげることが重要です。なぜなら、ユーザーがSNSから情報を得ても、広告から情報を得てもまずは必ずホームページを見て、掲載企業や商品の情報を確かめるからです。

しかし、当たり前に作られているからこそ、ホームページの改善は見過ごしがち。例えば会社案内で、ただ地図の情報と会社概要を記載しているだけになっていませんか?

しかし、そこに代表者の顔写真や、従業員の働いている写真、オフィスの写真を添えたりするだけで、ユーザーの安心感があがります。このように実は少し改善するだけで、お客様をはじめとするホームページ訪問者の心をつかむコツがたくさんあるのです。

まずは本書に書いてある簡単にできるホームページ集客改善のコツを実践し、オンラインでの集客の柱を立ててみませんか?
自由国民社編集部・三田智朗

flier編集部

本の要約サービス「flier(フライヤー)」は、「書店に並ぶ本の数が多すぎて、何を読めば良いか分からない」「立ち読みをしたり、書評を読んだりしただけでは、どんな内容の本なのか十分につかめない」というビジネスパーソンの悩みに答え、ビジネス書の新刊や話題のベストセラー、名著の要約を1冊10分で読める形で提供しているサービスです。

通勤時や休憩時間といったスキマ時間を有効活用し、効率良くビジネスのヒントやスキル、教養を身につけたいビジネスパーソンに利用されているほか、社員教育の一環として法人契約する企業も増えています。

flier_logo_nwj01.jpg

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

トランプ氏、雇用統計「不正操作」と主張 労働省統計

ビジネス

労働市場巡る懸念が利下げ支持の理由、FRB高官2人

ワールド

プーチン氏、対ウクライナ姿勢変えず 米制裁期限近づ

ワールド

トランプ氏、「適切な海域」に原潜2隻配備を命令 メ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:トランプ関税15%の衝撃
特集:トランプ関税15%の衝撃
2025年8月 5日号(7/29発売)

例外的に低い日本への税率は同盟国への配慮か、ディールの罠か

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 3
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿がSNSで話題に、母親は嫌がる娘を「無視」して強行
  • 4
    カムチャツカも東日本もスマトラ島沖も──史上最大級…
  • 5
    【クイズ】2010~20年にかけて、キリスト教徒が「多…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    これはセクハラか、メンタルヘルス問題か?...米ヒー…
  • 8
    一帯に轟く爆発音...空を横切り、ロシア重要施設に突…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    ニューヨークで「レジオネラ症」の感染が拡大...症状…
  • 1
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 2
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜つくられる
  • 3
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経験豊富なガイドの対応を捉えた映像が話題
  • 4
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベー…
  • 5
    日本人の児童買春ツアーに外務省が異例の警告
  • 6
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
  • 7
    いま玄関に「最悪の来訪者」が...ドアベルカメラから…
  • 8
    中国が強行する「人類史上最大」ダム建設...生態系や…
  • 9
    枕元に響く「不気味な咀嚼音...」飛び起きた女性が目…
  • 10
    【クイズ】1位は韓国...世界で2番目に「出生率が低い…
  • 1
    その首輪に書かれていた「8文字」に、誰もが言葉を失った
  • 2
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅で簡単にできる3つのリハビリ法
  • 3
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 4
    幸せホルモン「セロトニン」があなたを変える──4つの…
  • 5
    囚人はなぜ筋肉質なのか?...「シックスパック」は夜…
  • 6
    「細身パンツ」はもう古い...メンズファッションは…
  • 7
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    ロシアの労働人口減少問題は、「お手上げ状態」と人…
  • 10
    いきなり目の前にヒグマが現れたら、何をすべき? 経…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中