最新記事

スター・ウォーズ

「ミレニアム・ファルコン」を作った日本人、「地道」に進んだ成功への道

2021年10月12日(火)18時47分
flier編集部
成田昌隆

成田昌隆氏 Masataka Narita

<「スター・ウォーズ」のCG制作者・成田昌隆氏は、45歳で証券マンから映像の世界に転身。決して順風満帆だったわけではない挑戦を振り返る>

※この記事は、本の要約サービス「flier(フライヤー)」からの転載です。

23年間勤めた会社を辞め、背水の陣で夢へとひた走る――。誰にでもできる芸当ではありませんが、本書『ミレニアム・ファルコンを作った男』の著者、成田昌隆さんはそれを見事に成し遂げてきました。

大手証券のニューヨーク事務所長から、CGアーティストへと転身したのは45歳のとき。うまくいく確信はなかったものの、一途に自分を信じ、成功を掴み取りました。そこに至るまでの苦悩や挫折、葛藤が本書には凝縮されています。

今回、本書に込めた思いや今後の展望についてインタビューで伺いました。いつか手が震えて作業できなくなる日が来るまではモデリングを続けたいという成田さん。静かで落ち着いた語り口の半面、語られる言葉はエネルギーに満ち溢れていました。

地道な努力

── このたびは『ミレニアム・ファルコンを作った男』の刊行、おめでとうございます。ご著書にはどのような思いを込められましたか。

ありがとうございます。これは『スター・ウォーズ』のCGアーティストによる舞台裏の秘話ではありません。人生半ばにして一念発起し、憧れていた職業に就くという一連の過程を、忠実に描きました。「この人はこういうやり方で夢を叶えたんだ」という参考にしていただければという思いで、半生を振り返りました。

これまでNHKの番組や各種メディアにも取り上げていただきましたが、紙幅の関係などで、うまく成功した結果を強調してかっこよく編集してくださり、「すごい人」のように映っていました。ただ、そうした印象だと「そんな人生、私には無理」と思われてしまいそうです。「そんなことはありません」とお伝えしたかったのが本書です。

読んでいただければ分かるのですが、私は決して飛び抜けた才能や大志があったわけではありません。小さい頃からの夢を抱き続け、地道にコツコツ長い年月をかけ、挫折を経て、本当にいろいろな人の助けを借りながら夢を実現できました。それを知っていただければ、より多くの人の夢の実現をお手伝いできるかなと思いました。

そうした、番組や記事で描かれていない葛藤や苦悩も含めて、一人の人間が悪戦苦闘する様子を、自伝的に網羅して書かせていただきました。

── どういった方々を読者層として想定されていますか。

これから就職を考えている方やお仕事に悩みを抱えている方、何かやりたいことや再チャレンジしたいことがあるものの一歩を踏み出せない方など、幅広く読んでいただきたいですね。年齢的には20~50歳代を念頭に置いて執筆しました。

211009fl_nrt02.jpg

『ミレニアム・ファルコンを作った男』
著者:成田昌隆
出版社:光文社
flierで要約を読む

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

メキシコ大統領選、シェインバウム氏勝利宣言 前任の

ワールド

トルコ製造業PMI、5月も50割れ 需要鈍化で生産

ワールド

骨太の方針、21日にも閣議決定の見通し=関係筋

ビジネス

航空会社団体、今年の業界収益予想を上方修正 記録的
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
特集:イラン大統領墜落死の衝撃
2024年6月 4日号(5/28発売)

強硬派・ライシ大統領の突然の死はイスラム神権政治と中東の戦争をこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...すごすぎる日焼けあとが「痛そう」「ひどい」と話題に

  • 4

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 5

    1日のうち「立つ」と「座る」どっちが多いと健康的?…

  • 6

    ウクライナ「水上ドローン」が、ロシア黒海艦隊の「…

  • 7

    ヘンリー王子とメーガン妃の「ナイジェリア旅行」...…

  • 8

    「娘を見て!」「ひどい母親」 ケリー・ピケ、自分の…

  • 9

    中国海外留学生「借金踏み倒し=愛国活動」のありえ…

  • 10

    「みっともない!」 中東を訪問したプーチンとドイツ…

  • 1

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 2

    キャサリン妃「お気に入りブランド」廃業の衝撃...「肖像画ドレス」で歴史に名を刻んだ、プリンセス御用達

  • 3

    中国海軍「ドローン専用空母」が革命的すぎる...ゲームチェンジャーに?

  • 4

    自爆ドローンが、ロシア兵に「突撃」する瞬間映像を…

  • 5

    ハイマースに次ぐウクライナ軍の強い味方、長射程で…

  • 6

    仕事量も給料も減らさない「週4勤務」移行、アメリカ…

  • 7

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 8

    都知事選の候補者は東京の2つの課題から逃げるな

  • 9

    テイラー・スウィフトの大胆「肌見せ」ドレス写真...…

  • 10

    「自閉症をポジティブに語ろう」の風潮はつらい...母…

  • 1

    半裸でハマスに連れ去られた女性は骸骨で発見された──イスラエル人人質

  • 2

    EVが売れると自転車が爆発する...EV大国の中国で次々に明らかになる落とし穴

  • 3

    ウクライナ水上ドローンが、ヘリからの機銃掃射を「回避」してロシア黒海艦隊に突撃する緊迫の瞬間

  • 4

    新宿タワマン刺殺、和久井学容疑者に「同情」などで…

  • 5

    やっと撃墜できたドローンが、仲間の兵士に直撃する…

  • 6

    立ち上る火柱、転がる犠牲者、ロシアの軍用車両10両…

  • 7

    ロシア兵がウクライナ「ATACMS」ミサイルの直撃を受…

  • 8

    ロシアの「亀戦車」、次々と地雷を踏んで「連続爆発…

  • 9

    ヨルダン・ラジワ皇太子妃のマタニティ姿「デニム生地…

  • 10

    大阪万博でも「同じ過ち」が繰り返された...「太平洋…

日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中