最新記事

中国経済

中国の不動産バブルは弾けるか? 恒大集団の破綻が経済戦略の転換点に

Too Big to Fail?

2021年9月27日(月)19時35分
ネーサン・ハンドワーカー(中国専門調査機関「チャイナ・ガイズ」共同創設者)

政府としては、特に不動産業界の過剰債務を削減したい。そこで昨年、不動産開発業者に財務改善を要求する「三道紅線(スリー・レッドライン)」が設定された。これは持続的な成長を確保するために、手元資金に対して保有できる負債の上限を設けるという新しい政策だ。

具体的には、資本負債比率を70%以下、純資本負債比率を100%以下、現預金の短期有利子負債比率を100%以上という指標を定め、これらの年間の増加率は15%以下に制限される。レッドラインを1つでも越える企業は新たな借り入れができず、恒大は3つ全てを満たしていない。

華融の2380億ドルを上回る3000億ドル以上という恒大の負債の大きさも、救済の可能性を薄めている。この段階で肥大化した不動産開発会社を救済することは、自らを助けようとして墓穴を掘るようなものだ。既に負債漬けの政府に、3000億ドルを上乗せするにすぎない。

債務爆弾の爆破を容認

証券会社や格付け会社は、恒大はデフォルトを回避できそうにないとみているようだ。デフォルトになれば、中国政府が「債務爆弾」を爆発させるという新たな方針の先駆けになるだろう。

あるいは、現時点では可能性は低いが、別のシナリオも考えられる。恒大が予想より短期間でデフォルトになった場合、規制当局は見て見ぬふりをできないかもしれない。

同社は運転資金をかき集めるために、800件のマンション建設計画で物件を事前販売している。最大120万人が、完成しないかもしれない新居を待っているのだ。さらに、建築資材などの供給業者も支払いを待たされている。

それ以上に危惧されるのは、恒大が完全に破綻すれば、中国経済に波及する可能性があることだ。中国では現在、家計資産の4分の3以上が住宅関連に集中している。不動産バブルがはじけてこれらの資産が消失するような事態は、政府としては避けたい。

恒大の破綻は不動産の価値に悪影響を及ぼし、消費者の富に打撃を与え、特に消費や投資の減速につながりかねない。中国共産党は不動産部門のリスク回避を重視しており、他の開発業者も既に債務削減を行っているため、恒大の破綻の影響は抑制的ではあるだろう。それでもこれだけ大規模な企業だから、余波は十分に大きくなり得る。

アナリストの間では、救済の賛成派にも反対派にも言い分がある。中国政府がリスク回避にどこまで本気かも、今すぐには分からない。

いずれにせよ、投資家は慎重に判断しなければならない。企業がデフォルトに陥った場合、中国政府がかねて示しているとおり、債券保有者は救済措置の優先順位が最も低いのだ。

From thediplomat.com

ニューズウィーク日本版 英語で学ぶ国際ニュース超入門
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ議会、8日に鉱物資源協定批准の採決と議員

ワールド

カナダ首相、トランプ氏と6日会談 ワシントンで

ビジネス

FRB利下げ再開は7月、堅調な雇用統計受け市場予測

ワールド

ガザ封鎖2カ月、食料ほぼ払底 国連「水を巡る殺し合
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 2
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に高く、女性では反対に既婚の方が高い
  • 3
    インドとパキスタンの戦力比と核使用の危険度
  • 4
    日々、「幸せを実感する」生活は、実はこんなに簡単…
  • 5
    目を「飛ばす特技」でギネス世界記録に...ウルグアイ…
  • 6
    宇宙からしか見えない日食、NASAの観測衛星が撮影に…
  • 7
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 10
    金を爆買いする中国のアメリカ離れ
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新研究】
  • 4
    ロシア国内エラブガの軍事工場にウクライナが「ドロ…
  • 5
    中国で「ネズミ人間」が増殖中...その驚きの正体とは…
  • 6
    日本の未婚男性の「不幸感」は他国と比べて特異的に…
  • 7
    マリフアナを合法化した末路とは? 「バラ色の未来…
  • 8
    タイタニック生存者が残した「不気味な手紙」...何が…
  • 9
    インド北部の「虐殺」が全面「核戦争」に発展するか…
  • 10
    私の「舌」を見た医師は、すぐ「癌」を疑った...「口…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった.…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 7
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    クレオパトラの墓をついに発見? 発掘調査を率いた…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中