最新記事

自動車

交通事故で、運転者の安全ばかり重視してきた自動走行車に米当局がメス

Keeping Safe From Teslas

2021年9月2日(木)17時54分
デービッド・ジッパー(ハーバード・ケネディスクール客員教授)

さらにメーカーのラインアップは、より車高が高く、重量級のSUVやピックアップトラックへ着実にシフトしている。こうした車は乗っている人には安心感を与えるが、路上にいる人々には脅威だ。

研究者らは、アメリカの道路を走る大型のSUVやピックアップトラックが増えたことで、路上の弱者の死亡事故が増えたと指摘する。一方で車に乗っていた人の交通事故による死者数は、過去40年間で28%減った。

車の安全性を信じるドライバーは、たとえ衝突しても自分へのダメージは少ないと考え、無謀な運転をしがちだ。ドライバーは象1頭分ほどの重さがある大型車に乗ってこの上ない安全性を感じているかもしれないが、衝突されたほうはたまらない。

これまで連邦政府は、歩行者や自転車利用者を保護する対策をほとんど取っていない。自動車メーカーは長年にわたり、連邦政府の規制当局となれ合いの関係を続けてきた。アメリカでは車の衝突に関する安全性の評価にさえ、ヨーロッパ諸国やオーストラリア、日本とは異なり、自動車の設計が歩行者に及ぼすリスクは盛り込まれていない。

バイデン大統領に寄せられる期待

歩行者らの安全を守る取り組みを訴える人々は、ジョー・バイデン大統領に期待を寄せている。バイデンは交通事故で最初の妻と娘を亡くした。NHTSAが属する運輸省の長官に、積極的な仕事ぶりで知られるピート・ブティジェッジが就任したこともあって、期待はより高まっていたが、まだ運輸省は新たな対策を発表していない。

だからこそ、NHTSAがテスラのオートパイロットによる警察や救急隊員に及ぼすリスクの調査を開始したのは、明るい兆しに思える。

今回の調査は単に例外的なものなのか、それとも本物の転機になるのか──その点はまだ分からない。だがバイデン政権が本気で対策に乗り出したのなら、考えられる政策手段はいくつもある。

連邦政府が、歩行者や自転車利用者への安全リスクを査定する衝突評価システムの改正に着手することもあり得る。さらに連邦政府が各州に対し、歩行者や自転車利用者が巻き込まれた衝突事故の場所や状況について、一貫性のあるデータを提供するよう働き掛けることも考えられる。

さらには(これが最も重要な措置になるかもしれないが)、車の速度規制を厳しくするだけでなく、歩道を拡張したり、安全な自転車レーン網を導入する案が各州で支持されるよう、助成金の基準を変更することも可能だろう。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタン、インドに対する軍事作戦開始と発表

ワールド

アングル:ロス山火事、鎮圧後にくすぶる「鉛汚染」の

ワールド

トランプ氏、貿易協定後も「10%関税維持」 条件提

ワールド

ロシア、30日間停戦を支持 「ニュアンス」が考慮さ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
特集:英語で学ぶ 国際ニュース超入門
2025年5月 6日/2025年5月13日号(4/30発売)

「ゼロから分かる」各国・地域情勢の超解説と時事英語

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 2
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノーパンツルックで美脚解放も「普段着」「手抜き」と酷評
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    教皇選挙(コンクラーベ)で注目...「漁師の指輪」と…
  • 5
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 6
    恥ずかしい失敗...「とんでもない服の着方」で外出し…
  • 7
    骨は本物かニセモノか?...探検家コロンブスの「遺骨…
  • 8
    「股間に顔」BLACKPINKリサ、ノーパンツルックで妖艶…
  • 9
    「金ぴか時代」の王を目指すトランプの下、ホワイト…
  • 10
    ついに発見! シルクロードを結んだ「天空の都市」..…
  • 1
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得る? JAXA宇宙研・藤本正樹所長にとことん聞いてみた
  • 4
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 7
    古代の遺跡で「動物と一緒に埋葬」された人骨を発見.…
  • 8
    シャーロット王女とスペイン・レオノール王女は「どち…
  • 9
    SNSにはトップレス姿も...ヘイリー・ビーバー、ノー…
  • 10
    野球ボールより大きい...中国の病院を訪れた女性、「…
  • 1
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 2
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
  • 9
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 10
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中