最新記事

中国ビジネス

英バーバリー、ウイグル問題めぐり中国人気女優チョウ・ドンユィがアンバサダー契約破棄

2021年3月26日(金)17時11分

新疆ウイグル自治区のウイグル族人権問題を巡る英国と中国の対立の影響が、英ファッションブランドのバーバリーに及んでいる。写真はニューヨークで2019年3月撮影(2021年 ロイター/Carlo Allegri)

新疆ウイグル自治区のウイグル族人権問題を巡る英国と中国の対立の影響が、英ファッションブランドのバーバリーに及んでいる。中国人女優が同社との契約を打ち切った他、中国の人気ビデオゲームでは、同社の象徴的なチェック柄デザインが削除された。

中国外務省は26日、新疆ウイグル自治区に関する「うそと偽情報」に対応し、英国の4団体と9人の個人を制裁対象に指定したと発表した。英国が同自治区での人権侵害を巡り、欧州連合(EU)や米国とともに中国に制裁を発動したことへの対抗措置。

バーバリーは「持続可能なコットンの生産」を目指すNGO団体「ベター・コットン・イニシアティブ(BCI)」に加盟している。BCIは昨年10月、人権問題を理由に新疆ウイグル自治区で生産される綿の承認を保留にすると発表した。

中国人女優のチョウ・ドンユィ(周冬雨)さんは、バーバリーとのブランドアンバサダー契約を打ち切った。同氏のエージェンシーによると、バーバリーが新疆ウイグル自治区で生産される綿について明確なスタンスを公表していないことが理由という。

また、中国ネットサービス大手の騰訊控股(テンセント・ホールディングス)の人気ゲーム「王者榮耀」では、キャラクターの衣装からバーバリーの象徴的なチェックデザインが削除された。短文投稿サイト「微博(ウェイボ)」の同ゲームの公式アカウントで明らかになった。中国のネットユーザーからはこれを歓迎する声が上がっている。

ウイグル族の人権問題を巡り中国のソーシャルメディアを中心にH&Mやアディダス、ナイキなど海外のアパレル企業への批判が広がっている。これらの企業はこれまで、中国最大の綿生産地である新疆ウイグル自治区の労働条件の問題に懸念を示している。

[ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2021トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます


チョウ・ドンユィが出演しているバーバリーの春節向けプロモーションムービー Burberry / YouTube

【話題の記事】
・オーストラリアの島を買って住民の立ち入りを禁じた中国企業に怨嗟の声
・反日デモへつながった尖閣沖事件から10年 「特攻漁船」船長の意外すぎる末路



今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

パキスタン首都で自爆攻撃、12人死亡 北西部の軍学

ビジネス

独ZEW景気期待指数、11月は予想外に低下 現況は

ビジネス

グリーン英中銀委員、賃金減速を歓迎 来年の賃金交渉

ビジネス

中国の対欧輸出増、米関税より内需低迷が主因 ECB
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 7
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中