最新記事

金融

根拠なき米国株上昇 市場が織り込む過度な景気回復期待

2020年5月27日(水)11時55分

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて世界の経済活動が止まった2カ月ほど前には考えられなかったことだが、米S&P総合500種は26日、心理的な節目の3000ポイントを一時的に突破した。写真はニューヨーク証券取引所。5月26日撮影(2020年 ロイター/Lucas Jackson)

新型コロナウイルスの感染拡大を受けて世界の経済活動が止まった2カ月ほど前には考えられなかったことだが、米S&P総合500種は26日、心理的な節目の3000ポイントを一時的に突破した。3月の安値から37%も値上がりした形だ。

しかし株式市場は、今のところデータの裏付けがない景気回復を織り込んでしまったかもしれない。一部の市場参加者は、株高は水準とスピードの両面で行き過ぎていると警鐘を鳴らしている。

相場上昇の背景には(1)米連邦準備理事会(FRB)と他の主要中銀による異例なほどの積極的金融緩和(2)米議会が承認した大規模経済対策(3)新型コロナワクチンの早期開発で世界経済の停止が最悪の打撃をもたらす局面は終わったとの期待――がある。

これについてコロニー・グループのチーフ市場ストラテジスト、リチャード・スタインバーグ氏は「市場参加者は身動きがとれなくなっていたところで、ワクチンのような希望の光を目にしたため、恐らく楽観ムードが妥当な範囲を超え、経済状況の先まで行ってしまったのは間違いない」と指摘した。

急速な株高は続かないとくぎを刺す声も出ている。PBCウェルス・マネジメントのマネジングディレクター、ジョージ・ゲロ氏は「政治的なニュースがもっと多く出てきて、市場参加者が米国の対中国、対欧州の問題を考え始めればすぐに、これまでの上昇分を幾らか吐き出すことになると思う」と話す。

ドイツ銀行のゼービング最高経営責任者(CEO)は26日、「私の見方では景気回復に関する基本的な想定は楽観的過ぎる。現段階では(コロナの)二次的、三次的影響は完全に織り込まれていない」と主張した。

株価は、実体経済が壊滅的な様相を呈している中で上昇してきた。例えば4月の雇用は前月比2050万人減と、大恐慌以降で最悪の落ち込みだった。

トールバッケン・キャピタル・アドバイザーズのマイケル・パーブスCEOは「かなり異常だ」と述べ、景気が「V字」回復しないのに市場は「V字」で戻っていると説明した。

一方スパルタン・キャピタル・セキュリティーズのチーフ市場エコノミスト、ピーター・カルディロ氏は、万事順調に進めば来年初めまでにワクチンが手に入る可能性があるとの見方を示した上で、足元の株高は希望的観測に基づいていると付け加えた。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

日揮HD、純利益予想を280億円に引き上げ 工事採

ビジネス

日経平均は反落、買い一巡後に調整 ハイテク株安い

ビジネス

出光興産、発行済み株の3.5%・300億円上限に自

ビジネス

午後3時のドルは154円前半、リスクオンで9カ月ぶ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一撃」は、キケの一言から生まれた
  • 2
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評家たちのレビューは「一方に傾いている」
  • 3
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 4
    コロンビアに出現した「謎の球体」はUFOか? 地球外…
  • 5
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 6
    インスタントラーメンが脳に悪影響? 米研究が示す「…
  • 7
    ギザのピラミッドにあると言われていた「失われた入…
  • 8
    中年男性と若い女性が「スタバの限定カップ」を取り…
  • 9
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 10
    レイ・ダリオが語る「米国経済の危険な構造」:生産…
  • 1
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎の存在」がSNSで話題に、その正体とは?
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 6
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 7
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 8
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 9
    「路上でセクハラ」...メキシコ・シェインバウム大統…
  • 10
    クマと遭遇したら何をすべきか――北海道80年の記録が…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 6
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 7
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中