最新記事

サプライチェーン

中国工場停止に続きベトナムから渡航制限 韓国企業に「ウイルスドミノ」続く

2020年3月11日(水)10時34分

米アップルと韓国LG電子向けにスマートフォンの部品を製造する韓国のある多国籍企業に対し、新型コロナウイルスの感染拡大が波状攻撃のように襲っている。写真はベトナムのハイフォンの港で2018年9月撮影(2020年 ロイター/Kham)

米アップルと韓国LG電子向けにスマートフォンの部品を製造する韓国のある多国籍企業に対し、新型コロナウイルスの感染拡大が波状攻撃のように襲っている。

中国で最初に感染が広がった時、この企業の中国工場は約3週間の閉鎖を迫られ、同社ベトナム工場への供給が途絶え始めた。続いて感染が韓国に及び、渡航制限が実施されると、韓国人従業員はベトナムの港湾都市・ハイフォンの工場で予定していた設備拡張の作業を阻まれた。

同社の工場は、韓国で感染が集中している大邱市から車で1時間の亀尾市にある。今や、この工場で生産に支障が生じている。中国からの資材・部品調達に問題を抱え続ける一方で、国内でも一部従業員が隔離の対象となったのだ。最終顧客のアップルなどにも問題は波及しそうだ。

「ウイルスがサプライヤー企業にドミノ現象を及ぼしている。天を仰いでため息をつくしかない」──。同社の上級幹部はロイターの取材に対し、こう述べた。

同社の苦境は、新型ウイルス危機がいかにアジアの電子機器のサプライチェーンを揺さぶっているかを物語っている。ベトナムに重点投資する韓国企業の戦略が、中国リスクの回避策として万全ではなかったことも明白になった。

LG電子とサムスン電子を筆頭に、韓国企業は何年もかけてベトナムで製造基盤を築いてきた。中国で政治リスクと製造コストが高まったほか、知的財産権侵害への懸念もあるからだ。

中国は今も多くの部品や資材で最善の供給元であり、中国の大手ハイテク企業やアップルの生産拠点でもある。それにもかかわらず、隣接しているベトナムがリスク減殺のための場所に選ばれるのは自然の成り行きだった。

韓国企業は外国企業の中で最も対ベトナム投資が盛んで、4000社以上が進出している。両国の相互依存は深まっており、サムスン電子だけでもベトナムの輸出の4分の1を占める。韓国にとってベトナムは3番目の輸出市場であると同時に、輸入先としても5番目に位置する。

両国間のビジネスを円滑にしているのが、頻繁な人の行き来だ。2018年に韓国からベトナムを訪れた人数は約350万人と、前年比44%も増えた。韓国とベトナムの航空会社が運航する両国間ルートの便数は昨年、1週間当たり538便に及んだ。

このため、ベトナムが渡航を制限し始めると事業計画が支障を来した。両国間の航空便は現在、大半が運航を停止しており、8日からはベトナムに入国する韓国人に14日間の隔離が義務付けられる。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

NY外為市場=ドル上昇、米GDP上方改定受け

ビジネス

追加利下げ必要、リスク均衡にらみ「急がず段階的に」

ビジネス

米ダラス連銀総裁、FRB金利目標の見直し提案 「T

ビジネス

歴代FRB議長ら18人、クック理事解任認めぬよう要
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性を襲った突然の不調、抹茶に含まれる「危険な成分」とは?
  • 2
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市場、売上を伸ばす老舗ブランドの戦略は?
  • 3
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 4
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び…
  • 5
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 6
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 7
    中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャン…
  • 8
    iPhone17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Ap…
  • 9
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中