最新記事

アマゾン

アマゾン、シアトル市議選で支援候補大半が落選 1.6億円の巨額献金が裏目に

2019年11月11日(月)15時50分

11月8日に判明したシアトル市議会選挙の結果によると、米アマゾン・ドット・コムは、本社を置くワシントン州シアトル市が5日に実施した議会選挙で、企業寄りとみられる候補を推すために政治団体に過去最高額を献金したが、支援した候補の大半が落選となり、巨額献金戦略が裏目に出た格好となった。写真は同社のロゴマーク。5日撮影(2019年 ロイター/Pascal Rossignol)

米アマゾン・ドット・コムは、本社を置くワシントン州シアトル市が5日に実施した議会選挙で、企業寄りとみられる候補を推すために政治団体に過去最高額を献金したが、8日夜に判明した結果によると、支援した候補の大半が落選となり、巨額献金戦略が裏目に出た格好となった。

急進派の議員が多数派を占める議会のパワーバランスは変わらなかったため、昨年撤回された大企業への課税案が再び検討される可能性が高まった。

アマゾンはシアトル商工会議所が運営する、企業などから無制限に政治献金を集金できる特別政治活動委員会(スーパーPAC)に150万ドルを献金。4年前の2万5000ドルから急増し、同スーパーPACが今回集めた約270万ドルの半分以上を占めた。

労働組合による献金額は100万ドル強だった。

シアトル市議会選での前例ない巨額献金は全米で話題となり、来年の米大統領選に向けて民主党候補指名を争うエリザベス・ウォーレン上院議員などはアマゾンは市議会を買収しようとしていると批判した。

ただ、8日夜に判明した開票率97%時点での選挙結果は、急進派の候補が、争われた7議席中5議席を獲得。そのうちの1人は再選されたクシャマ・サワント議員で、自らを社会主義者と呼び、市議会でアマゾン批判の急先鋒に立ってきた。

一方、アマゾンなどの企業がスーパーPACを通じて推した7人の候補のうち、勝利したのは2人にとどまった。

サワント議員は、市議会が2018年5月に全会一致で可決した市内の大企業に新たに課税する法案で主導的役割を果たした。アマゾンは新たな課税案に反対し、シアトル市内での新オフィス建設計画を凍結すると警告していた。

ただ、アマゾンなどの企業が新税に関する住民投票を求める署名活動を展開し、多数の署名が集まったことを受け、市議会は法案可決の4週間後に新税の撤回を決めた。

サワント議員は9日、今回の議会選は新税に関する住民投票となったとし、改選後の議会で課税策を推進する考えを表明した。

[シアトル ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2019トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます



20191119issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

11月19日号(11月12日発売)は「世界を操る政策集団 シンクタンク大研究」特集。政治・経済を動かすブレーンか、「頭でっかちのお飾り」か。シンクタンクの機能と実力を徹底検証し、米主要シンクタンクの人脈・金脈を明かす。地域別・分野別のシンクタンク・ランキングも。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

インド、対米対抗関税を提示 WTOに通達

ビジネス

独バイエル、国内農業関連事業を縮小 アジア勢との競

ワールド

米カリフォルニア州知事、自治体にホームレス取り締ま

ワールド

トランプ大統領、13日から中東3カ国歴訪 大規模デ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2029年 火星の旅
特集:2029年 火星の旅
2025年5月20日号(5/13発売)

トランプが「2029年の火星に到着」を宣言。アメリカが「赤い惑星」に自給自足型の都市を築く日

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映った「殺気」
  • 3
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因は農薬と地下水か?【最新研究】
  • 4
    母「iPhone買ったの!」→娘が見た「違和感の正体」に…
  • 5
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 6
    「出直し」韓国大統領選で、与党の候補者選びが大分…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    「がっかり」「私なら別れる」...マラソン大会で恋人…
  • 9
    あなたの下駄箱にも? 「高額転売」されている「一見…
  • 10
    ハーネスがお尻に...ジップラインで思い出を残そうと…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つの指針」とは?
  • 3
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの運動」とは?
  • 4
    5月の満月が「フラワームーン」と呼ばれる理由とは?
  • 5
    部下に助言した時、返事が「分かりました」なら失敗…
  • 6
    シャーロット王女の「親指グッ」が話題に...弟ルイ王…
  • 7
    使うほど脱炭素に貢献?...日建ハウジングシステムが…
  • 8
    ロシア機「Su-30」が一瞬で塵に...海上ドローンで戦…
  • 9
    カヤック中の女性がワニに襲われ死亡...現場動画に映…
  • 10
    ゴルフ場の近隣住民に「パーキンソン病」多発...原因…
  • 1
    心臓専門医が「絶対に食べない」と断言する「10の食品」とは?...理想は「1825年の食事」
  • 2
    日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
  • 3
    日本旅行が世界を魅了する本当の理由は「円安」ではない
  • 4
    脂肪は自宅で燃やせる...理学療法士が勧める「3つの…
  • 5
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 6
    健康は「何を食べないか」次第...寿命を延ばす「5つ…
  • 7
    「2025年7月5日に隕石落下で大災害」は本当にあり得…
  • 8
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ…
  • 9
    【クイズ】世界で2番目に「軍事費」が高い国は?...1…
  • 10
    MRI検査で体内に「有害金属」が残留する可能性【最新…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中