最新記事

ファッション

アジア発「スキンケアする男」に熱視線 シャネルなど大手ブランドも参戦

2018年12月26日(水)10時13分

中国が鍵

ユーロモニターによると、韓国人男性1人当たりがスキンケアに使う費用はすでに群を抜いており、米国やフランスの10倍以上となっている。

「韓国では若く見られたいというプレッシャーは相当強い。職探しでも、見た目は20歳で、経験は20年なければならない」と、コスメ業界の調査会社ビューティーストリームズのクリエイティブディレクター、マイケル・ノルト氏は指摘。「文化的な側面もある。ボーイッシュなイケメンがトレンドだ」

男性用ではないメーク用品がすでに男性に人気の韓国市場は競争が激しく、化粧品メーカーにとってこれはチャンスでもあると同時に試練でもある。

韓国最大のオンラインストアGマーケットでは今年1─8月、男性消費者に対するマスカラやリップなどの化粧品売り上げが前年同期比130%増となり最高を記録した。

シャネルは9月、韓国で「ボーイ」を先行販売した。来年には他のアジアや米国、英国の実店舗で発売を開始する。一方、日本国内の店舗やオンラインで販売展開するACROは、来年には韓国やタイに進出しアジア市場への参入を計画している。

男性化粧品市場において、中国に進出できるかが最終的な鍵を握るだろう。

仏化粧品大手ロレアルの予想によると、今年の中国美容市場の規模は推定390億ユーロ(約5兆円)で、2030年までにこの2倍以上に拡大する。男性消費者の関心はすでに表れ始めている。

中国電子商取引2位の京東商城(JDドット・コム)は、6月に行った特別セール期間中の最初の17日間で、化粧品を購入した男性消費者の数は前年比61%増加したとしている。フランスの高級ブランド、LVMH(モエ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン)傘下のクリスチャン・ディオールや、米日用品大手プロクター・アンド・ギャンブル(P&G)が日本で展開する高級ブランド「SK-II」が人気だという。

「実際に変わり始めている」と語るのは、上海に拠点を置き、ミニブログ「新浪微博(ウェイボー)」で約27万人のフォロワーがいる男性コスメブロガー、ツリーツリー・ウーさん(26)だ。ウーさんは、歌手のリアーナがLVMHと組んで立ち上げたメークアップブランド「フェンティ・ビューティ・バイ・リアーナ」のファンだと公言する。

「男性スターだけでなく、多くの若い男性がコスメを使っている。普通の人たち、学生でさえ少なくとも眉は描いている可能性がある」

(Haejin Choi記者、Sarah White記者、Sam Nussey記者 翻訳:伊藤典子 編集:山口香子)

[ソウル/パリ/東京 ロイター]


トムソンロイター・ジャパン

Copyright (C) 2018トムソンロイター・ジャパン(株)記事の無断転用を禁じます

ニューズウィーク日本版 世界最高の投手
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

2025年11月18日号(11月11日発売)は「世界最高の投手」特集。[保存版]日本最高の投手がMLB最高の投手に―― 全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の2025年

※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら


今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ロシアの石油輸出収入、10月も減少=IEA

ビジネス

アングル:AI相場で広がる物色、日本勢に追い風 日

ワールド

中国外務省、高市首相に「悪質な」発言の撤回要求

ビジネス

訂正-三越伊勢丹HD、通期純利益予想を上方修正 過
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界最高の投手
特集:世界最高の投手
2025年11月18日号(11/11発売)

日本最高の投手がMLB最高の投手に──。全米が驚愕した山本由伸の投球と大谷・佐々木の活躍

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 3
    ファン激怒...『スター・ウォーズ』人気キャラの続編をディズニーが中止に、5000人超の「怒りの署名活動」に発展
  • 4
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 5
    「イケメンすぎる」...飲酒運転で捕まった男性の「逮…
  • 6
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 7
    ついに開館した「大エジプト博物館」の展示内容とは…
  • 8
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 9
    冬ごもりを忘れたクマが来る――「穴持たず」が引き起…
  • 10
    「ゴミみたいな感触...」タイタニック博物館で「ある…
  • 1
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後」の橋が崩落する瞬間を捉えた「衝撃映像」に広がる疑念
  • 2
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 3
    まるで老人...ロシア初の「AIヒト型ロボット」がお披露目会で「情けない大失態」...「衝撃映像」がSNSで拡散
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    『プレデター: バッドランド』は良作?駄作?...批評…
  • 6
    「座席に体が収まらない...」飛行機で嘆く「身長216c…
  • 7
    ドジャースの「救世主」となったロハスの「渾身の一…
  • 8
    「遺体は原型をとどめていなかった」 韓国に憧れた2…
  • 9
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」は…
  • 10
    筋肉を鍛えるのは「食事法」ではなく「規則」だった.…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    「不気味すぎる...」カップルの写真に映り込んだ「謎…
  • 5
    一瞬にして「巨大な橋が消えた」...中国・「完成直後…
  • 6
    【写真・動画】世界最大のクモの巣
  • 7
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 8
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
  • 9
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 10
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中