最新記事

自動車

VW:車のソフト依存が不正の温床に

車載ソフトの「ブラックボックス化」を放置し続ければ、フォルクスワーゲン事件の二の舞いは防げない

2015年10月8日(木)18時00分
ジェームズ・グリンメルマン

信用失墜 フォルクスワーゲンの不正はソフトウエアに巧妙に仕組まれていた Gustau Nacarino-REUTERS

 アメリカの規制当局はなぜ、独フォルクスワーゲン(VW)による排ガス検査の擦り抜け工作を5年以上にもわたって見抜けなかったのか。それは「ソフトウエアを疑う」ことを知らなかったからだ。

 米環境保護局(EPA)は先月18日、VWが一部のディーゼル車に排ガス規制適合検査をごまかすプログラムを組み込んでいたと発表。同社も事実を認め、該当する車両は全世界で1100万台に上るとした。

 これは巨大企業による大掛かりな不正の物語であると同時に、高度にコンピューター化された自動車の危うさを浮き彫りにした事件でもある。VWの行為は昔からある詐欺の一種だが、それをソフトウエアでやった点が新しい。

 EPAは何十年も前から、排ガス検査をごまかす装置の搭載を固く禁じてきた。95年には、エアコンのスイッチを入れると排ガス低減機能がオフになる仕組みを搭載していたとして、米ゼネラル・モーターズ(GM)に1100万ドルの罰金を科した。

不正操作が発覚しにくい

 ただし、VWの不正ソフトはそれ以上に巧妙かつ狡猾。「ハンドルの位置、走行速度、エンジンの稼働時間、圧力計」のデータを感知し、「排ガス検査中」と判断した場合のみ有害物質の排出を抑制するモードに切り替わるというからくりだった。

 こうした高度な不正操作はソフトウエアにしかできない芸当で、発見が難しい。不正のための特殊なチップやバルブを隠し通すのは困難だが、排ガス検査時と通常走行時を見分けるコードを数行、ソフトウエアに書き加えても誰も気付かない。

 ソフトウエアの不正なら、修正版を問題の車両にインストールし直すことも理論上は可能だが、現実には簡単な話ではない。そもそも自動車メーカーが車両のリコールを宣言しても、回収・修理率は驚くほど低い。アメリカではリコール対象車の3分の1が修理を受けておらず、安全性の問題を抱えたまま公道を走る車は3700万台に上る。

 VWのケースでは、リコールに応じるよう車の所有者を説得するのは一段と難しいだろう。排ガス規制に適合するようソフトウエアを書き換えれば、出力が落ち、燃費も悪くなる。ディーゼルエンジンの力強さを愛するオーナーたちが、走りも燃費も悪くなるのを承知で車をサービスセンターに持っていくとは考えにくい。

 そういう事情があるからこそ、排ガス規制の検査は車の所有者個人ではなく当局の責任で行うことになっている。連邦政府の環境基準を満たしていることを自動車メーカーが保証するだけでは不十分で、州政府が1台ずつ検査する。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米高官、中国レアアース規制を批判 信頼できない供給

ビジネス

AI増強へ400億ドルで企業買収、エヌビディア参画

ワールド

米韓通商協議「最終段階」、10日以内に発表の見通し

ビジネス

日銀が適切な政策進めれば、円はふさわしい水準に=米
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に共通する特徴、絶対にしない「15の法則」とは?
  • 4
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 5
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 6
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 7
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    筋肉が目覚める「6つの動作」とは?...スピードを制…
  • 10
    【クイズ】サッカー男子日本代表...FIFAランキングの…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 6
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 7
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 8
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 9
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中