最新記事

テクノロジー

米中スパコン対決という軍拡競争

禁輸措置で米中が互いに牽制し合うほどの戦略的重要性とは

2015年8月6日(木)17時45分
コナー・ギャフィー

国力の象徴 オバマは、中国のスパコン「天河2号」を抜いて世界一になると宣言 Sam Churchill via Flickr/used under Creative Commons 2.0

 世界最速のスーパーコンピューター開発でしのぎを削るアメリカと中国。その両国が、相次いで関連技術の輸出規制に乗り出した。

 中国商務部と税関総署は7月末、スーパーコンピューターの輸出規制に関する声明を発表。8テラフロップス(1秒間に8兆回の計算を実行できる)以上の処理能力を持つコンピューターを輸出するには許可を申請しなければならない。

(高性能のドローンも同様で、継続飛行時間1時間以上、悪天候に対応でき、高度1500メートルでホバリングできるドローンが規制対象になった)。

 商務部は、規制の理由として国家安全保障上の脅威を挙げているが、それが具体的に何かは明かしていない。ただ米商務省は今年4月、世界最速の中国のスーパーコンピューター「天河2号」向けの半導体輸出を禁止しており、それに対する報復措置の可能性もある。米商務省は輸出差し止めに踏み切った理由として、中国の4つの技術センターで、スーパーコンピューターが「核爆発」に関連した研究に利用されていることが確認されたため、と説明している。

 中国とアメリカはこの10年、スーパーコンピューター開発の双璧としてつば迫り合いを繰り広げてきた。中国の天河2号の処理速度は33.86ペタフロップス(1秒間に1兆の1000倍の演算能力)、米エネルギー省の研究所にある2位のタイタンのほぼ倍だ。

 これに対しバラク・オバマ米大統領は先週、2025年までに世界初の「エクサ級」のスーパーコンピューターを開発する大統領令に署名した。エクサ級、あるいは、エクサフロップスとは1秒間に100京回(京は兆の1万倍)の演算ができる能力。計画が実現すれば、アメリカは中国を大きく飛び越えることになる。

 オバマは10年の一般教書演説で「われわれの世代のスプートニク事件」という表現を使い、技術開発で世界トップの座を死守する決意をにじませた。スプートニクは旧ソ連がアメリカを出し抜いて打ち上げに成功した人工衛星。アメリカはこの屈辱をバネに人類初の月着陸を成功させた。

最強のマシンをもつ者が戦略上優位に

 スーパーコンピューター開発には超大国が競うほどの戦略的重要性があるのだろうか。英エジンバラ大学スーパーコンピューティング・センターのマーク・パーソンズ所長によると、スーパーコンピューターは民生用と軍事用どちらにも活用できる。一般的な用途は、高精度の天気予報や気候変動予測などだが、インターネット上でのスパイ活動などサイバー攻撃でも威力を発揮し得る。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

高市首相「首脳外交の基礎固めになった」、外交日程終

ワールド

アングル:米政界の私的チャット流出、トランプ氏の言

ワールド

再送-カナダはヘビー級国家、オンタリオ州首相 ブル

ワールド

北朝鮮、非核化は「夢物語」と反発 中韓首脳会談控え
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:高市早苗研究
特集:高市早苗研究
2025年11月 4日/2025年11月11日号(10/28発売)

課題だらけの日本の政治・経済・外交を初の女性首相はこう変える

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 3
    だまされやすい詐欺メールTOP3を専門家が解説
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    9歳女児が行方不明...失踪直前、防犯カメラに映った…
  • 6
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 7
    【クイズ】12名が死亡...世界で「最も死者数が多い」…
  • 8
    筋肉はなぜ「伸ばしながら鍛える」のか?...「関節ト…
  • 9
    虹に「極限まで近づく」とどう見える?...小型機パイ…
  • 10
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読み方は?
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    【話題の写真】自宅の天井に突如現れた「奇妙な塊」…
  • 6
    【ウクライナ】要衝ポクロウシクの攻防戦が最終局面…
  • 7
    女性の後を毎晩つけてくるストーカー...1週間後、雨…
  • 8
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 9
    中国レアアース輸出規制強化...代替調達先に浮上した…
  • 10
    熊本、東京、千葉...で相次ぐ懸念 「土地の買収=水…
  • 1
    【クイズ】本州で唯一「クマが生息していない県」はどこ?
  • 2
    英国で「パブ離れ」が深刻化、閉店ペースが加速...苦肉の策は「日本では当たり前」の方式だった
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になり…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 7
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 8
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】クマ被害が相次ぐが...「熊害」の正しい読…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中