最新記事

シアター

映画業界を独走するIMAXの秘密

アメリカとカナダで映画館入場者が減るなか、積極的なアジア市場進出策を取って急成長

2013年5月7日(火)17時35分
ダニエル・グロス(ビジネス担当)

巨大市場 IMAXは中国やロシアなどで急成長している (中国進出の調印式で) David Gray-Reuters

 アメリカとカナダでは映画館に足を運ぶ人が減っている。全米映画協会によれば、北米の映画館入場者数は02年から11年にかけて18%減少。1人当たりの年間来館回数は02年には5.2回だったが、11年には3.9回に減っている。

 だがIMAXシアターだけは事情が違う。通常の映画より大きな映像を記録・上映するシステムを作るカナダのIMAX社は、昨年の売上高が前年比20%増の2億8430万ドルに達したと発表。昨年1年間で125カ所にIMAXシステムを設置した。「わが社のネットワークは4年前から年平均25%の成長を見せている」と、リチャード・ゲルフォンドCEOは言う。株価はこの5年で4倍になり、時価総額は17億ドルに達した。

 なぜこんなことが可能なのか。それはIMAXが、他の映画関連企業とは違う土俵で戦っているからだ。IMAXは基本的にはハイテク企業。自社で映画を製作せず、シネマコンプレックスの建設や運営もしない。

 IMAXは「映画を見る」という体験を売る。巨大な画面、ドラマチックな映像、最高のサウンド、そして高い入場料。そこへ3Dを加えることで、映画を見るという体験を他の場所ではなかなか味わえない臨場感と立体感のあるものに変えた。
IMAXは外国市場でも急成長を見せている。各国に新たに建設されたシネコンが次々とIMAXを導入しているためだ。

 外国市場への参入には大きな意味がある。北米の中流層が映画館に興味を失ったとしても、中国やインド、ロシアの中流層の間では映画館へ行くという習慣が定着し始めたところだ。

 いまハリウッドの興行収入の約3分の2は国外のもの。ここ数年で中国のスクリーン数は5倍に増えた。「7年前、IMAXは国外ではほとんど知られていなかった。でも今は、興行収入の約半分が国外のものだ」と、ゲルフォンドは言う。

追い風はまだまだ続く

『アバター』が公開された09年に、IMAXシアターは13館しかなかった。だが昨年の『ホビット 思いがけない冒険』は、中国本土だけで約100館のIMAXシアターで封切られた。ロシアにも現在30スクリーンがあり、加えて10カ所が建設中だ。

 昨年末の時点で建設中のIMAXシアターは276カ所に上り、多くはアメリカ以外でのもの。増加傾向は今後も続くと、ゲルフォンドはみている。「中国にはIMAXはもちろん、映画館が1つもない人口100万以上の都市がざっと30ある」

 各国で高級シネコンが増えている今、IMAXはティファニーやアップル、スターバックスのような「ちょっと高級感のある人気ブランド」の仲間入りをしそうだ。「デートでウケたければ、IMAXに行かないと」と、ゲルフォンドは言う。中国のIMAXシアターのチケット価格は平均15ドル相当。モスクワにある80席のIMAXサファイアの入場料は80ドル相当だ。

 アメリカでは映画館での上映期間が短くなり、新作も早いうちに携帯電話やタブレット端末で見られるようになった。シネコンにはいいニュースではない。
だがIMAXは、この傾向が自社に有利に働くと考えている。IMAXが提供する体験は特別なので、映画製作者もIMAXのスクリーンを特別なものと考えるようになってきた。トム・クルーズ主演のSF大作『オブリビオン』は4月にアメリカで公開予定だが、IMAXシアターでは他の映画館より1週間早く上映が始まる。
ゲルフォンドは言う。「IMAXと同じ体験が自宅でできるようになるまで、私たちには追い風が続く」

[2013年3月26日号掲載]

今、あなたにオススメ

関連ワード

ニュース速報

ビジネス

ロシアが25-27年の石油・ガス輸出収入予想を下方

ワールド

米厚生長官ら、食品の石油系合成着色料の使用禁止計画

ワールド

米国務長官、今週のウクライナ和平交渉に出席せず 訪

ビジネス

米国、英国に自動車関税10%から2.5%への引き下
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
特集:独占取材 カンボジア国際詐欺
2025年4月29日号(4/22発売)

タイ・ミャンマーでの大摘発を経て焦点はカンボジアへ。政府と癒着した犯罪の巣窟に日本人の影

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初期に発見される
  • 2
    【クイズ】「地球の肺」と呼ばれる場所はどこ?
  • 3
    教皇死去を喜ぶトランプ派議員「神の手が悪を打ち負かした」の真意
  • 4
    パウエルFRB議長解任までやったとしてもトランプの「…
  • 5
    アメリカは「極悪非道の泥棒国家」と大炎上...トラン…
  • 6
    【クイズ】世界で最もヒットした「日本のアニメ映画…
  • 7
    日本の人口減少「衝撃の実態」...データは何を語る?
  • 8
    コロナ「武漢研究所説」強調する米政府の新サイト立…
  • 9
    なぜ世界中の人が「日本アニメ」にハマるのか?...鬼…
  • 10
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?.…
  • 1
    【クイズ】世界で最も「半導体の工場」が多い国どこ? 1位は意外にも...!?
  • 2
    「生はちみつ」と「純粋はちみつ」は何が違うのか?...「偽スーパーフード」に専門家が警鐘
  • 3
    しゃがんだ瞬間...「えっ全部見えてる?」ジムで遭遇した「透けレギンス」投稿にネット騒然
  • 4
    【渡航注意】今のアメリカでうっかり捕まれば、裁判…
  • 5
    「スケールが違う」天の川にそっくりな銀河、宇宙初…
  • 6
    女性職員を毎日「ランチに誘う」...90歳の男性ボラン…
  • 7
    【クイズ】売上高が世界1位の「半導体ベンダー」はど…
  • 8
    「100歳まで食・酒を楽しもう」肝機能が復活! 脂肪…
  • 9
    自宅の天井から「謎の物体」が...「これは何?」と投…
  • 10
    『職場の「困った人」をうまく動かす心理術』は必ず…
  • 1
    【話題の写真】高速列車で前席のカップルが「最悪の行為」に及ぶ...インド人男性の撮影した「衝撃写真」にネット震撼【画像】
  • 2
    「一夜にして死の川に」 ザンビアで、中国所有の鉱山ダムから有毒の水が流出...惨状伝える映像
  • 3
    健康寿命を伸ばすカギは「人体最大の器官」にあった...糖尿病を予防し、がんと闘う効果にも期待が
  • 4
    【クイズ】世界で最も「レアアースの埋蔵量」が多い…
  • 5
    【心が疲れたとき】メンタルが一瞬で “最…
  • 6
    テスラの没落が止まらない...株価は暴落、業績も行き…
  • 7
    中居正広は何をしたのか? 真相を知るためにできる…
  • 8
    間食はなぜ「ナッツ一択」なのか?...がん・心疾患・抜…
  • 9
    自らの醜悪さを晒すだけ...ジブリ風AIイラストに「大…
  • 10
    北朝鮮兵の親たち、息子の「ロシア送り」を阻止する…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中