最新記事

スマートフォン

ノキア+MSの新製品はiPhone以上

スマホに出遅れ巻き返しを図るノキアが発表した新機種ルミア900はデザインでも他を圧倒している

2012年2月23日(木)13時08分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

敗者復活? ルミア900をプレゼンするノキアのエロップCEO Rick Wilking-Reuters

 ほんの5年ほど前まで、マイクロソフトはスマートフォン向けOS市場で覇を競っていた。そしてフィンランドのノキアは、携帯電話機市場で世界最大のシェアを誇っていた。

 この両王者に痛烈なパンチを浴びせたのが、07年に登場したアップルのiPhoneだ。当初は両社とも余裕だった。値段が高くてキーボードもないアップルの電話機なんて売れっこないと、タカをくくっていた。

 ところが売れた。しかもたくさん売れた。米調査会社IDCによれば、ノキアの携帯電話向けOS「シンビアン」のシェアは07年段階の63%から19%へと急降下。マイクロソフトのOSに至っては、かつての13%が今はわずか2%だ。

 この2社が、敗者復活を期して手を結んだ。そして先週、ラスベガスのコンシューマー・エレクトロニクス・ショーで相当に意欲的な新機種を発表した。

「ルミア900」と呼ばれるノキアの新端末は薄くてデザイン性に優れ、4.3インチの画面に800万画素のカメラを搭載。第4世代の高速通信技術LTEにも対応している。

「北米市場におけるノキアの新たな夜明け」(ノキア・アメリカのクリス・ウェバー社長)を告げる機種だと、報道資料にはある。

 OSには、マイクロソフトの開発したウィンドウズフォンの最新版(通称マンゴー)を採用。インターフェースには大きな「タイル」と呼ばれるアプリボタンが表示され、自由にカスタマイズできる。フェースブックに友達が投稿するとすぐにインターフェースにアップデートが反映されるなど、ダイナミックな機能も備えている。

 マイクロソフトとノキアは昨年2月に提携を結び、ノキアは自前のOSシンビアンを見限ってウィンドウズフォンを採用することにした。この路線変更を推進したのは、マイクロソフトの役員からノキアのCEOに転じたスティーブン・エロップだ。

iPhoneが古く見える

 実を言うと、私はしばらく前から1世代前の機種「ルミア800」を使っている。こちらもマンゴーOSを搭載していて、ポリカーボネート樹脂のシームレスなデザインはエレガントで、OSの動作も速い。既にヨーロッパでは人気の機種で、比べてみるとiPhoneが古くさく思えてくる。

 職業柄、私はいくつもの携帯端末を持っていて、すべて電源を入れてある。それで、電話が着信したとき反射的にどの機種を手に取るか(あるいは外出時にどれを持ち出すか)と言うと、これが決まってルミア800なのだ。

 ルミア900はさらに進化している。画面のサイズは800より大きくなったが、ヨーロピアンテイストのモダンなデザインはそのままだ。

 実際、デザイン面に関する限り、ノキアのルミア900はアップルの製品を超えたと言っていいだろう。

 果たしてノキア版のウィンドウズフォンはアメリカ市場に受け入れられるだろうか。アップルとグーグルが市場を分け合うアメリカに新規参入の余地はないとの見方もある。だがノキアのデザイン主任マーコ・アハティサーリは反論する。「みんなiPhoneのOSを超えるものはあり得ないと思っているが、そんなことはない」

 実際、携帯市場は巨大で今も拡大し続けているから、まだ新規参入で成功する余地はあるだろう。アップルとグーグル、マイクロソフト、果たして生き残るのはどのOSか。ある業界人に言わせれば「全部」だ。ルミア900を見ていると、私にもそう思えてくる。

[2012年1月25日号掲載]

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

G7財務相、ロシアへの圧力強める姿勢を共有=加藤財

ビジネス

米ADP民間雇用、9月ー3.2万人で予想に反し減少

ビジネス

ステーブルコイン、決済手段となるには当局の監督必要

ワールド

ガザ支援船団、イスラエル封鎖海域付近で船籍不明船が
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 2
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけではない...領空侵犯した意外な国とその目的は?
  • 3
    【クイズ】身長272cm...人類史上、最も身長の高かった男性は「どこの国」出身?
  • 4
    なぜ腕には脂肪がつきやすい? 専門家が教える、引…
  • 5
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 6
    女性兵士、花魁、ふんどし男......中国映画「731」が…
  • 7
    通勤費が高すぎて...「棺桶のような場所」で寝泊まり…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    10代女子を襲う「トンデモ性知識」の波...15歳を装っ…
  • 10
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 1
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...「文学界の異変」が起きた本当の理由
  • 4
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 5
    こんな場面は子連れ客に気をつかうべき! 母親が「怒…
  • 6
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 7
    【クイズ】世界で1番「がん」になる人の割合が高い国…
  • 8
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 9
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ…
  • 10
    高校アメフトの試合中に「あまりに悪質なプレー」...…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中