最新記事

アップル

ついに登場?iPhone5と新機能

アップルから「iPhoneを語ろう」とだけ記したイベントへの招待状。が届いた。いよいよ新型iPhoneのお披露目か

2011年9月28日(水)18時12分

サプライズは? 劇的なスペック向上は期待できないという専門家の予想を裏切れるか(写真はiPhone4) Mike Segar-Reuters

 9月27日、テクノロジー専門のジャーナリストたちにある招待状が届いた。10月4日にアップル本社で「iPhoneを語ろう」と題するイベントを催すという。

 ハイテク関連のニュースサイトCNETによれば、アップルはこのイベントで次世代iPhoneを発表する見通しだ。


 同社は今朝早く、選ばれた記者たちに電子メールを送り、太平洋時間の午前10時から「幹部によるプレゼンテーション」を含むイベントを開くと説明。iPhone5という名前を挙げてはいないが、アップルが1種類、もしくは2種類の新しいiPhoneをイベントで発表するとの見通しは強い。


 現時点で、新しいiPhoneがどんなものになるかはほとんど分かっていない。「率直言って、iPhoneの新機能として思い付くものはあまりない」と、米調査会社テクノロジー・ビジネス・リサーチのアナリストであるエズラ・ガティエルは言う。「おそらくスクリーンがちょっと大きくなり、彼らがよく言うところの『より薄く、より軽く、より早く』なるのだろう」

 ガティエルによれば、「彼らがスペックを上げたがっているのは明らかだが、技術面での飛躍的進歩はあまり期待出来ない」。

 アップルは昨年、iPhone用の音声検索アプリを開発したシリ社を買収している。この時、新しいiPhoneには高性能な音声認識機能と、音声で操作できるアシスタント機能が搭載されるのではないかと話題になった。

 ハイテク関連ブログのオールシングスDが先週報じたように、10月4日のイベントは別の意味でも重要だ。アップル創業者のスティーブ・ジョブズがCEOを退任したのが8月末。今回は新CEOティム・クックにとって、初めての大規模な製品発表の場になるからだ。オールシングスDから引用すると──。


 クックにはイベントを成功させられるかというプレッシャーがかかるだろう。今のところ、アップル社内での権力委譲が非常に円滑に進んでいるだけになおさらだ。

 もちろん、ジョブズがイベントの場に姿を見せるかどうかも注目される。それは彼の健康状態によるので、イベント直前まで判断は持ち越されるだろう。


GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

米6月卸売物価指数、前月比横ばい 関税をサービス下

ワールド

グリアUSTR代表、貿易赤字削減と再工業化の必要性

ワールド

米20州、トランプ政権を提訴 自然災害対策補助金打

ワールド

ケネディ米厚生長官、主席補佐官ら2人を解雇
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 2
    アメリカで「地熱発電革命」が起きている...来年夏にも送電開始「驚きの発電法」とは?
  • 3
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長だけ追い求め「失われた数百年」到来か?
  • 4
    ネグレクトされ再び施設へ戻された14歳のチワワ、最…
  • 5
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 6
    「巨大なヘラジカ」が車と衝突し死亡、側溝に「遺さ…
  • 7
    「飛行機内が臭い...」 原因はまさかの「座席の下」…
  • 8
    約3万人のオーディションで抜擢...ドラマ版『ハリー…
  • 9
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 10
    「死ぬほど怖かった...」高齢母の「大きな叫び声」を…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    頭はどこへ...? 子グマを襲った「あまりの不運」が話題に
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 7
    「二度とやるな!」イタリア旅行中の米女性の「パス…
  • 8
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 7
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 8
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 9
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
  • 10
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中