最新記事

アップル

ついに登場?iPhone5と新機能

アップルから「iPhoneを語ろう」とだけ記したイベントへの招待状。が届いた。いよいよ新型iPhoneのお披露目か

2011年9月28日(水)18時12分

サプライズは? 劇的なスペック向上は期待できないという専門家の予想を裏切れるか(写真はiPhone4) Mike Segar-Reuters

 9月27日、テクノロジー専門のジャーナリストたちにある招待状が届いた。10月4日にアップル本社で「iPhoneを語ろう」と題するイベントを催すという。

 ハイテク関連のニュースサイトCNETによれば、アップルはこのイベントで次世代iPhoneを発表する見通しだ。


 同社は今朝早く、選ばれた記者たちに電子メールを送り、太平洋時間の午前10時から「幹部によるプレゼンテーション」を含むイベントを開くと説明。iPhone5という名前を挙げてはいないが、アップルが1種類、もしくは2種類の新しいiPhoneをイベントで発表するとの見通しは強い。


 現時点で、新しいiPhoneがどんなものになるかはほとんど分かっていない。「率直言って、iPhoneの新機能として思い付くものはあまりない」と、米調査会社テクノロジー・ビジネス・リサーチのアナリストであるエズラ・ガティエルは言う。「おそらくスクリーンがちょっと大きくなり、彼らがよく言うところの『より薄く、より軽く、より早く』なるのだろう」

 ガティエルによれば、「彼らがスペックを上げたがっているのは明らかだが、技術面での飛躍的進歩はあまり期待出来ない」。

 アップルは昨年、iPhone用の音声検索アプリを開発したシリ社を買収している。この時、新しいiPhoneには高性能な音声認識機能と、音声で操作できるアシスタント機能が搭載されるのではないかと話題になった。

 ハイテク関連ブログのオールシングスDが先週報じたように、10月4日のイベントは別の意味でも重要だ。アップル創業者のスティーブ・ジョブズがCEOを退任したのが8月末。今回は新CEOティム・クックにとって、初めての大規模な製品発表の場になるからだ。オールシングスDから引用すると──。


 クックにはイベントを成功させられるかというプレッシャーがかかるだろう。今のところ、アップル社内での権力委譲が非常に円滑に進んでいるだけになおさらだ。

 もちろん、ジョブズがイベントの場に姿を見せるかどうかも注目される。それは彼の健康状態によるので、イベント直前まで判断は持ち越されるだろう。


GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

ウクライナ東部で幼児含む7人死亡、ロシアがミサイル

ビジネス

カンタス航空、コロナ禍中の解雇巡り罰金 豪労働訴訟

ビジネス

焦点:ジャクソンホールに臨むパウエル議長、インフレ

ワールド

台湾は内政問題、中国がトランプ氏の発言に反論
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
特集:Newsweek Exclusive 昭和100年
2025年8月12日/2025年8月19日号(8/ 5発売)

現代日本に息づく戦争と復興と繁栄の時代を、ニューズウィークはこう伝えた

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 2
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に入る国はどこ?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    AIはもう「限界」なのか?――巨額投資の8割が失敗する…
  • 5
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 6
    恐怖体験...飛行機内で隣の客から「ハラスメント」を…
  • 7
    「イラつく」「飛び降りたくなる」遅延する飛行機、…
  • 8
    40代は資格より自分のスキルを「リストラ」せよ――年…
  • 9
    「パイロットとCAが...」暴露動画が示した「機内での…
  • 10
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...「就学前後」に気を付けるべきポイント
  • 3
    頭部から「黒い触手のような角」が生えたウサギ、コロラド州で報告相次ぐ...衝撃的な写真の正体
  • 4
    「笑い声が止まらん...」証明写真でエイリアン化して…
  • 5
    「長女の苦しみ」は大人になってからも...心理学者が…
  • 6
    「何これ...」歯医者のX線写真で「鼻」に写り込んだ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、「海軍の規模」で世界トップ5に…
  • 8
    債務者救済かモラルハザードか 韓国50兆ウォン債務…
  • 9
    「触ったらどうなるか...」列車をストップさせ、乗客…
  • 10
    産油国イラクで、農家が太陽光発電パネルを続々導入…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 9
    イラン人は原爆資料館で大泣きする...日本人が忘れた…
  • 10
    12歳の娘の「初潮パーティー」を阻止した父親の投稿…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中