最新記事

テクノロジー

IBM開発「脳チップ」が変える未来

人間の脳のように認知し、学び、行動する次世代チップはコンピュータの在り方を根底から覆す可能性がある

2011年8月22日(月)17時02分

知能の新時代へ 人間の脳の知覚力や認知力を模倣するIBMの新チップ(右)は、さまざまな分野への応用が期待される(YouTube)

 米IT大手のIBMは先週、画期的な次世代コンピュータチップの開発に成功したと発表した。実験段階ではあるものの、このチップは人間の「脳がもつ知覚力、行動力、認知力を模倣するよう設計されている」という。

 IBMが「ニューロシナプティック・コンピューティング・チップ」と呼ぶこのチップは、高度なアルゴリズムとシリコン電子回路を使用。生物の脳内と同様に、スパイキングニューロン(活動電位と呼ばれる信号を発生する神経細胞)とシナプス(神経細胞の接合装置)との間で起こる仕組みを再現する。既に2つの試作品が実験段階にあるという。IBMのプレスリリースにはこう書かれている。


 これらのチップが埋め込まれたいわゆる「認識コンピュータ」は、従来型コンピュータとはまったく異なるプログラミングで作られるだろう。経験から学び、相関関係を見出し、仮説を立て、結果を記憶してそこから学ぶようになると期待されている。構造上でもシナプス上でも、柔軟な脳の仕組みを模倣するだろう。


 今回開発されたチップは、ナノサイエンスと神経科学、そしてスーパーコンピュータの原理を組み合わせた長年の取り組みの成果だ。

「これらのチップは、コンピュータが単なる計算機から『学習するシステム』へと進化を遂げる上で重要なステップになる。ビジネスや科学、政治におけるコンピュータ技術の応用が新たな段階に移りつつあることを示している」と、IBM研究所で今回のプロジェクトを率いるダーメンドラ・モダは言う。

津波の検知にも応用

 先日、モダが米ケーブル局MSNBCに語ったところによると、今回開発したチップはさまざまな分野に応用できるという。例えば、信号機のカメラを通して路上をリアルタイムで監視し、事故が起きた場合は自動的に救急車を出動させるシステムの基礎になるかもしれない。あるいは、海底センサーにチップを内蔵して、津波を検知できるようになる可能性もある。

 今のところ、このチップは簡単な迷路のなかで自動車を走行させたり、図形の一部を認知して全体を形成するといった実験で使われてきた。ちなみに、モノクロ画面の卓球テレビゲーム「ポン」にも使われている。

 モダは米ハイテク雑誌ワイアードの取材に答え、IBMの研究者たちは人間の脳のようなものを開発しようとしていると語った。それは、従来型コンピュータのように効率の悪い情報伝達経路を使う代物ではなく、「広く広く並行配置された電子基盤」だという。

 このコンピュータは「フロリダのオレンジ畑のようなものだ」とモダは言う。「オレンジの木々はコンピュータの記憶メモリーで、オレンジの果実はコンピュータの単位。人間の神経細胞は、オレンジを消費して栄養にしている。従来型コンピュータの場合は、オレンジをかき集めて遠い場所に送っていたかもしれない。だが、各コンピュータが自分自身のオレンジ畑を持っているとしたらどうだろう。わざわざ長い距離をたどって果実という名のデータを送ったり、手に入れたりする必要はなくなるだろう」

GlobalPost.com特約

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

FRB利下げ「良い第一歩」、幅広い合意= ハセット

ビジネス

米新規失業保険申請、3.3万件減の23.1万件 予

ビジネス

英中銀が金利据え置き、量的引き締めペース縮小 長期

ワールド

台湾中銀、政策金利据え置き 成長予想引き上げも関税
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の物体」にSNS大爆笑、「深海魚」説に「カニ」説も?
  • 2
    燃え上がる「ロシア最大級の製油所」...ウクライナ軍、夜間に大規模ドローン攻撃 国境から約1300キロ
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    「日本を見習え!」米セブンイレブンが刷新を発表、…
  • 5
    中国山東省の住民が、「軍のミサイルが謎の物体を撃…
  • 6
    アジア作品に日本人はいない? 伊坂幸太郎原作『ブ…
  • 7
    中国経済をむしばむ「内巻」現象とは?
  • 8
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 9
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 10
    「ゾンビに襲われてるのかと...」荒野で車が立ち往生…
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 3
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる」飲み物はどれ?
  • 4
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 5
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 10
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 7
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 10
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中