最新記事

テクノロジー

iPadは本当に世界を変えたのか

4月の発売から半年、ゲームはもちろん教育用や産業用までアプリが引き出すiPadの無限の可能性

2010年11月26日(金)15時31分
ジョエル・シェクトマン(ジャーナリスト)

世界的熱狂 中国でもiPad発売日には行列ができた(9月17日、北京) ChinaFotoPress/Getty Images

「Star Walk」は、アップルのタブレット型端末iPadでいま一番人気のあるアプリケーションの1つだ。これを起動したiPadを空にかざすと、その方向にある星や星座の説明が表示される。望遠鏡とプラネタリウムを足して、百科事典の要素を加えたような天体観測アプリだ。

 このアプリが開発されたのは08年のこと。ビクトル・トポルコフ率いる科学者のチームが、雪に覆われたシベリアで半年かけて完成させた。

 コンピューター科学の専門家だったトポルコフは、ソ連崩壊に伴う市場経済の導入で、ロシアの研究者が大活躍する時代が来ると考えた。その予想どおり、現在トポルコフがCEOを務めるビト・テクノロジー社は、iPad時代の勝者になろうとしている。

 iPadが4月初めに発売されて以来、市場にはさまざまなアプリやアクセサリが登場してきた。それは人々の遊び方や学び方、仕事のやり方を変え、書籍や新聞の読み方や映像を見る方法も変えようとしている。そして新しい経済を生み出そうとしている。

「ゲームはまだ始まったばかりだ。新しいアプリの登場でiPadにどんなことができるかがようやく明らかになってきた」と、ハイテク市場調査会社ガートナーのマイケル・ガーテンバーグ副社長は言う。「1年後に振り返ったとき、(iPad活用法の)多様化に驚くことになるだろう」

 発売当初は活用法が分からず、iPadを持て余す人も多かった。iPhoneの大型版だとかパソコンの小型版だと揶揄する声もあれば、アップルは珍しく大間違いを犯したと批判する声もあった。

 だが投資銀行カウフマン・ブラザーズのシニアアナリストであるショー・ウーの推定では、9月の時点でiPadの売り上げは約900万台、周辺機器も合わせると売上額は60億㌦前後に達した。今後5年間の世界出荷台数は4億台に上ると、ウーは楽観的な見方を示している。

アクセサリはドル箱市場

 ウーの推測では、iPad用アプリのダウンロード数はこれまでに延べ数億件。多くのアプリは無料だが、今後は有料アプリのダウンロードが増える可能性が高い。

 アップル自身の発表によれば、サービスを始めた08年から今年7月までにアップルのオンラインショップ「アップストア」からのアプリのダウンロード数は延べ50億件。iPodとiPhone用のアプリしかなかった1月までは30億件だったから大幅な伸びと言える。「Star Walk」は有料アプリ(5㌦)だが、トポルコフによればダウンロード数は毎月「数百万本」に上るという。

 今のところダウンロードされているアプリの半分はゲームだと、ウーはみる。だが開発者がニッチ市場を見つけて大きなビジネスに成長させるのは決して難しくないとトポルコフは言う。例えばiPadのサイズと双方向性は、教育にぴったりだ。

「学生はもはや本から学ぶことに飽き足らず、クリエーティブな学習をしたがっている」とトポルコフは言う。彼の会社ビトは現在複数の教育用アプリを制作しているほか、科学の学習用にiPadを活用する方法を検討している。

 中には衰退しつつある業界の救世主的なアプリもある。特に出版業界はiPadによって活字を読む人が増えることに期待している。現に主だった新聞と雑誌のほとんどがiPad用コンテンツを提供している。ただしその結果がどう出るかは、iPadがある程度普及するとみられる13年まで待たないと分からない。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ビジネス

インタビュー:政策金利は27年度に1.5%到達か、

ワールド

トランプ氏、韓国と日本の対米投資「前払い」と発言

ビジネス

日経平均は4日ぶり反落、米株安を嫌気 TOPIXは

ビジネス

焦点:チャットGPTに運用頼る投資家、加速する「ロ
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
特集:ハーバードが学ぶ日本企業
2025年9月30日号(9/24発売)

トヨタ、楽天、総合商社、虎屋......名門経営大学院が日本企業を重視する理由

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    週にたった1回の「抹茶」で入院することに...米女性を襲った突然の不調、抹茶に含まれる「危険な成分」とは?
  • 2
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、Appleはなぜ「未来の素材」の使用をやめたのか?
  • 3
    トイレの外に「覗き魔」がいる...娘の訴えに家を飛び出した父親が見つけた「犯人の正体」にSNS爆笑
  • 4
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 5
    クールジャパン戦略は破綻したのか
  • 6
    中国、ネット上の「敗北主義」を排除へ ――全国キャン…
  • 7
    【クイズ】ハーバード大学ではない...アメリカの「大…
  • 8
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 9
    琥珀に閉じ込められた「昆虫の化石」を大量発見...1…
  • 10
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 1
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 2
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分かった驚きの中身
  • 3
    1年で1000万人が死亡の可能性...迫る「スーパーバグ」感染爆発に対抗できる「100年前に忘れられた」治療法とは?
  • 4
    筋肉はマシンでは育たない...器械に頼らぬ者だけがた…
  • 5
    【動画あり】トランプがチャールズ英国王の目の前で…
  • 6
    日本の小説が世界で爆売れし、英米の文学賞を席巻...…
  • 7
    コーチとグッチで明暗 Z世代が変える高級ブランド市…
  • 8
    「ミイラはエジプト」はもう古い?...「世界最古のミ…
  • 9
    「何だこれは...」クルーズ船の客室に出現した「謎の…
  • 10
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 6
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 9
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 10
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中