最新記事

ネット

究極のiPadアプリ「フリップボード」

ツイッターやフェースブックの必要な情報だけを雑誌風にレイアウトしてくれる「ソーシャルマガジン」が超便利

2010年9月29日(水)15時23分
ダニエル・ライオンズ(テクノロジー担当)

アクセス殺到 フリップボードを初めて無料公開した7月には、20分でサーバーがダウンした Courtesy of Flipboard

 米フリップボード社の本社はこのところとても活気に満ちている。従業員わずか19人の同社は7月に初のiPad用アプリケーションソフト「フリップボード」を無料で提供し始めた。するとダウンロードのアクセスが殺到し、サーバーは20分でダウン。取りあえず利用希望者をウエーティングリストに載せるのが精いっぱいで、希望者全員の登録が終了したのは2週間後だった。「反響は予想を超えていた」と、同社の共同創設者でありCEO(最高経営責任者)のマイク・マキューは言う。

 現在43歳のマキューは今から10年前、電話からの音声で市況や映画情報などを検索できるソフトを作るテルミー・ネットワークス社を創業。07年に同社を推定8億ドルでマイクロソフトに売却した。そんな彼にとっても、このアプリへの反応は「これまで見たことのないものだった」という。

 何がすごいのか。フリップボード社が開発したのは、利用者がフェースブックやツイッター上で友人から得た情報を取り込み、それをマキューが言うところの「世界初のソーシャルマガジン」として表示するツールだ。

カスタマイズされたジャーナリズム

 ツイッター上にある記事へのリンクは小さくて見にくいが、フリップボードではお気に入りの記事や画像などの情報を整理して、雑誌のようなレイアウトで見ることができる。閲覧するには、雑誌のページをめくるのと同じように指先で軽くはじくだけでいい。

 私は映画評論家ロジャー・エバートのツイッターをフォローしているが、エバートはウェブ上の記事や写真へのリンクを次々と発信している。ツイッターで彼の記事を読むためには各リンクをいちいちクリックしなければならず面倒だ。だがフリップボードを使えば、面白くてセンスのある編集者が発行する小型雑誌を購読しているような素晴らしい体験ができる。

 このアプリを使えば、ツイッターから情報を集めている人は誰でも雑誌の管理人になることができる。私たちは、完全にカスタマイズ化されたジャーナリズムの世界へと足を踏み入れつつある。そしてこの変革の担い手は巨大メディア複合企業ではなく、シリコンバレーのちっぽけな一企業なのだ。

 問題があるとすれば、表示されるデータのほとんどがエバートやフリップボードの所有物ではないということ。ほかのウェブサイトからコンテンツを「かき集める」やり方は違法ではないか、とブロガーたちは騒いでいる。

マイクロソフト出身とアップル出身

 だがマキューによれば問題はない。表示しているのは記事の一部だし、リンク先として元のアドレスを組み込んでいるからだ。アプリ公開から4日間のうちにメディア企業150社がマキューに電話をかけてきて、彼との面会やフリップボードの「おすすめリスト」への掲載を希望した。

 マキューのパートナーはかつてアップルのエンジニアだった29歳のエバン・ドールだ。ツイッター上でニュースを読みにくいと感じた2人は「ソーシャルマガジン」のコンセプトを思い付いた。アップルが1月に発表したiPadがソーシャルマガジンにとって理想的な機器だと気付くと、すぐにプログラムの作成を始めた。

 フリップボードはビジネスモデルを確立したわけではないが、記事の隣に広告を表示してウェブ記事の発信元と広告収入の一部を分け合うことを計画している。iPad上でアプリに表示される広告は安っぽいものではない、より「上質」なものになるとマキューは確信している。

今、あなたにオススメ
ニュース速報

ワールド

米最高裁、教育省解体・職員解雇阻止の下級審命令取り

ワールド

トランプ氏、ウクライナに兵器供与 50日以内の和平

ビジネス

米国株式市場=小反発、ナスダック最高値 決算シーズ

ワールド

ウへのパトリオットミサイル移転、数日・週間以内に決
今、あなたにオススメ
MAGAZINE
特集:AIの6原則
特集:AIの6原則
2025年7月22日号(7/15発売)

加速度的に普及する人工知能に見えた「限界」。仕事・学習で最適化する6つのルールとは?

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    真っ赤に染まった夜空...ロシア軍の「ドローン700機」に襲撃されたキーウ、大爆発の瞬間を捉えた「衝撃映像」
  • 2
    「史上最も高価な昼寝」ウィンブルドン屈指の熱戦中にまさかの居眠り...その姿がばっちり撮られた大物セレブとは?
  • 3
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別「年収ランキング」を発表
  • 4
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 5
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首…
  • 6
    【クイズ】次のうち、生物学的に「本当に存在する」…
  • 7
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 8
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップ…
  • 9
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 10
    日本より危険な中国の不動産バブル崩壊...目先の成長…
  • 1
    「ベンチプレス信者は損している」...プッシュアップを極めれば、筋トレは「ほぼ完成」する
  • 2
    「弟ができた!」ゴールデンレトリバーの初対面に、ネットが感動の渦
  • 3
    「お腹が空いていたんだね...」 野良の子ネコの「首」に予想外のものが...救出劇が話題
  • 4
    日本企業の「夢の電池」技術を中国スパイが流出...AP…
  • 5
    千葉県の元市長、「年収3倍」等に惹かれ、国政に打っ…
  • 6
    どの学部の卒業生が「最も稼いでいる」のか? 学位別…
  • 7
    イギリスの鉄道、東京メトロが運営したらどうなる?
  • 8
    エリザベス女王が「うまくいっていない」と心配して…
  • 9
    完璧な「節約ディズニーランド」...3歳の娘の夢を「…
  • 10
    トランプ関税と財政の無茶ぶりに投資家もうんざり、…
  • 1
    「コーヒーを吹き出すかと...」ディズニーランドの朝食が「高額すぎる」とSNSで大炎上、その「衝撃の値段」とは?
  • 2
    「あまりに愚か...」国立公園で注意を無視して「予測不能な大型動物」に近づく幼児連れ 「ショッキング」と映像が話題に
  • 3
    10歳少女がサメに襲われ、手をほぼ食いちぎられる事故...「緊迫の救護シーン」を警官が記録
  • 4
    JA・卸売業者が黒幕説は「完全な誤解」...進次郎の「…
  • 5
    ディズニー・クルーズラインで「子供が海に転落」...…
  • 6
    気温40℃、空港の「暑さ」も原因に?...元パイロット…
  • 7
    燃え盛るロシアの「黒海艦隊」...ウクライナの攻撃で…
  • 8
    「小麦はもう利益を生まない」アメリカで農家が次々…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「うちの赤ちゃんは一人じゃない」母親がカメラ越し…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中