コラム

NBAを罵倒しながら熱愛する中国人の矛盾

2019年10月26日(土)13時00分
ラージャオ(中国人風刺漫画家)/トウガラシ(コラムニスト)

China's Hardball / ©2019 REBEL PEPPER/WANG LIMING FOR NEWSWEEK JAPAN

<愛国主義教育で育った中国の人々は、クチでは愛国を言うがその本心は違う>

「香港は中国の一部分だ、NBAは中国に謝れ!」

NBA(全米プロバスケットボール協会)は10月初め、人民日報など中国メディアから怒濤の非難を受けた。原因はヒューストン・ロケッツのゼネラルマネジャー、ダリル・モーリーがツイッターで「自由のために戦う、香港と共に」というネットビラを投稿したこと。香港デモを応援するこの投稿はのちに削除されたが、中国側の批判は止まらない。中国バスケットボール協会は即座にロケッツとの提携関係を打ち切り、中国中央電視台(CCTV)や中国IT大手テンセントはNBAのプレシーズン試合の放送を中止した。

NBAはこれに反発。香港デモに無関心なアメリカ人NBAファンたちも、わざわざ香港デモ参加者と同じ黒シャツを着て香港を応援し始めた。自由も民主もアメリカ人の譲れない価値観であり、自国民の思想の自由を禁止する中国が、他国民の思想に干渉するのはやり過ぎだと、彼らは批判した。

そもそも香港デモ支援は中国分裂と関係がない。香港は中国の一部であり、香港への応援はイコール中国への応援。デモ参加者らは香港独立ではなく、もともと返還時に約束されていた真の普通選挙を含む「五大訴求」(5つの要求)のためにデモをしている。しかも、民主も自由も習近平(シー・チンピン)政権が唱えている「社会主義核心価値観」の一部。なのに、なぜ民主と自由を求めている香港人は「暴徒」なのか。なぜ香港デモを応援するだけで「中国分裂」という罪になるのか。

今回のすさまじいNBAボイコット運動は1週間もたたないうちに終わった。ネット上にはNBAの試合をボイコットしようという声があふれているのに、上海と深圳で直後に開催されたNBAのプレシーズン試合には中国人ファンがあふれた。

試合会場に入ったNBA選手は中国人ファンから情熱的な歓迎を受けた。これが中国式ボイコット? ツイッター上でアメリカ人は思わず失笑したが、確かにこれが中国式ボイコットだ。政府の愛国主義教育で育った人々は、クチでは愛国を言っても行動は本心に忠実。教育された愛国心よりもっと広くて自然な感情が、中国人の心にもひそかに存在している。外国人の目には矛盾して見えるかもしれないが。

【ポイント】
禁止辱华

中国を辱めることを禁ずる

五大訴求
香港デモ隊のスローガン。「逃亡犯条例改正案の完全撤回」「市民の抗議活動を暴動と見なす見解の撤回」「デモ参加者の逮捕および起訴の中止」「警察の過度な暴力的制圧の責任追及および独立調査委員会による警察の調査」「普通選挙の実現」の5つの要求。逃亡犯条例撤回以外は実現していない。

<本誌2019年10月26日号掲載>

プロフィール

風刺画で読み解く中国の現実

<辣椒(ラージャオ、王立銘)>
風刺マンガ家。1973年、下放政策で上海から新疆ウイグル自治区に送られた両親の下に生まれた。文革終了後に上海に戻り、進学してデザインを学ぶ。09年からネットで辛辣な風刺マンガを発表して大人気に。14年8月、妻とともに商用で日本を訪れていたところ共産党機関紙系メディアの批判が始まり、身の危険を感じて帰国を断念。以後、日本で事実上の亡命生活を送った。17年5月にアメリカに移住。

<トウガラシ>
作家·翻訳者·コラムニスト。ホテル管理、国際貿易の仕事を経てフリーランスへ。コラムを書きながら翻訳と著書も執筆中。

<このコラムの過去の記事一覧はこちら>

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

訂正中国が北京で軍事パレード、ロ朝首脳が出席 過去

ワールド

米制裁下のロシア北極圏LNG事業、生産能力に問題

ワールド

豪GDP、第2四半期は前年比+1.8%に加速 約2

ビジネス

午前の日経平均は反落、連休明けの米株安引き継ぐ 円
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 3
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 4
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が…
  • 5
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 6
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 7
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 10
    「人類初のパンデミック」の謎がついに解明...1500年…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体…
  • 5
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 6
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 7
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 8
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story