- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- ハリス、副大統領から大統領候補へ...「マダム・プ…
ハリス、副大統領から大統領候補へ...「マダム・プレジデント」の誕生なるか
付け加えれば、もともと無党派層にはトランプもバイデンも嫌いという人が多い。しかし候補者の顔が変われば、そうした「ダブル嫌い」の有権者にも新たな選択肢ができる。こうした点を考慮すると、ハリスへの支持は今後も高まりそうだ。
民主党議員の中には、まだハリスの正式指名に異議を唱える者もいる。しかしハリスは既に党重鎮の支持を固め、他の潜在的な候補者を圧倒し、党全体のエネルギーを活性化させている。しかも、一度は消えかけていた「トランプを倒せる」という希望に再び火をともした。
潔い指名辞退で有終の美
民主主義における政治的な競争には普遍的な公理があり、候補者はもっぱらライバルとの比較において判断される。バイデンがもっと早く撤退しなかった理由の1つは、トランプを負かし、民主主義を守るには誰よりも自分が適していると心から信じていたからに違いない。
しかしハリスのほうが自分より強いという世論調査のデータを見たとき、バイデンはついに折れた(長年の盟友たちから強く撤退を求められたという事情もある)。
ロイター通信の世論調査によると、ハリスはロバート・ケネディJr.が入った場合、トランプに誤差の範囲を超える4ポイントの差をつけている。予期せぬ支持率急増の一因は、若くて快活な女性と、78歳のトランプという対比がもたらす見た目のインパクトだ。本稿執筆時点での賭け市場を見ると、ハリスは今回の選挙を五分五分のところまで押し戻している。悲惨な討論会直後のバイデンに比べると、勝算は倍になった。
バイデンの撤退は広く称賛を浴びている。予備選で民主党の指名を簡単に勝ち取った後、選挙戦から撤退するという決断を下すことができた大統領候補はバイデンだけだ。
バイデンの行為は、高い道徳性、至高の愛国心さえ感じさせるものだ。これでハリスが最終的に勝利すれば、彼は真の政治家として歴史に名を残すことができるだろう。逆に、自分の悪あがきでトランプ再選を許すことになったら、この4年間の大統領としての業績はその輝きをほとんど失ってしまう。バイデンはそのリスクを十分に理解していた。
アラスカ米ロ会談が「プーチン完勝」だった訳...ロシア側は勝利に高笑い 2025.09.04
赤澤大臣の「ラトちゃん」「ベッちゃん」呼びがトランプ政権に刺さる訳 2025.08.23
バイデンの家族や側近が隠蔽した認知力問題...詐欺まがいの手口に手を染めた罪 2025.08.01
テスラ株急落でも、マスクの新党立ち上げが「負け戦」ではない訳 2025.07.15
トランプVSマスク「世紀の大喧嘩」がマスク降伏で決着するまでの内幕 2025.06.21
ウクライナ国民はしらけムード、トランプ和平交渉への冷めた本音 2025.05.21
-
経験1年必須/ITコンサル/SE/Sierからコンサルタントへ/外資系プロジェクト有/残業少
株式会社ノースサンド
- 東京都
- 年収500万円~1,600万円
- 正社員
-
外資系企業の総務/メール室メイン/未経験歓迎 月23万円~港区 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員
-
東京/外資系企業/受付・事務/未経験OK・英語活かせる・月26万~ 20代・30代活躍中/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給26万円~32万円
- 正社員
-
外資系企業のケータリングサービス 年休120日・土日祝休み・賞与あり/港区 20代・30代活躍中
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~25万円
- 正社員