最新記事
米大統領選

バイデン撤退とカマラ・ハリス登場を影で仕掛けた大物政治家とは

PELOSI GOT IT DONE

2024年7月30日(火)14時04分
ジル・フィリポビッチ(ジャーナリスト、弁護士)
バイデンとペロシ

ペロシ(右)は繰り返し撤退を否定したバイデンに圧力をかけ続けた TAYFUN COSKUNーANADOLU/GETTY IMAGES

<大統領に引導を渡したのは、負け試合に甘んじることを断固拒否した民主党大物議員ナンシー・ペロシだった>

再選を目指した米大統領選を撤退し、後継の民主党候補者としてカマラ・ハリス副大統領を支持する──。ジョー・バイデン大統領の決断はある意味、自身の権力が終わりに近いと悟った80代男性の最後の政治的賭けだ。彼は賢明にも、より若い女性政治家にバトンを渡そうとしている。

だが別の視点から見れば、本当の「主人公」は、もう1人の80代の政治家だ。過去半世紀の間、大抵の政治家よりも効果的に影響力を駆使してきたその女性は、培った経験と権威を活用して、おそらくほかの誰にもできなかったことをしてみせた。


どちらの見方も間違っていないが、内実にずっと近いのは後者のようだ。

その女性、ナンシー・ペロシ下院議員は勝つことが好きだ。しかも、この数十年間に活躍してきた民主党政治家の誰よりも、勝つ方法を熟知している。11月の米大統領選で民主党候補が勝利を収めるとしたら、それは主に、負け試合に甘んじることを断固拒否したペロシのおかげだ。

撤退表明前のバイデンとの電話会談で、ペロシは数字を並べて戦況の不利を説明したという。これにバイデンは、勝利の可能性が残っていることを示す世論調査データを目にしたと答えた。「(バイデン最側近のマイク・)ドニロンと話をさせて」と、ペロシは言ったとされる。「どの世論調査か、教えてください」

ペロシに近い筋が米政治ニュースサイト、ポリティコに語ったところでは、ペロシはバイデン撤退を公の場で要求することは望んでいなかった。だが、内々には「撤退実現のためなら何でもする」つもりだったという。バイデンの顧問や家族が口にしようとしなかったらしい「現実」を、本人に直接伝えることも......。

「グッチの手袋に包まれた鉄拳」

かつてポリティコが「グッチの手袋に包まれた鉄拳」と形容したペロシが、あからさまなやり方をすることはめったにない。表向きには大統領支持を貫く一方、バイデンが繰り返した撤退否定を受け流し、撤退に向けて圧力をかけ続けた。

ペロシ自身も近年、権力を手放す決断をしている。民主党下院院内幹事になったのは2002年。翌年には下院院内総務になり、07年に下院議長に就任した。いずれも女性として初めての出来事だった。だが82歳になった22年、米政治が長老支配と化しているとの懸念が膨らむなか、民主党下院トップを退くと表明。当時52歳だったハキーム・ジェフリーズ議員にその座を譲った。

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

米国株式市場=ダウ・S&P最高値、エヌビディア決算

ビジネス

NY外為市場=ドル下落、9月米利下げ観測強まる

ビジネス

米GDP、第2四半期改定値3.3%増に上方修正 個

ワールド

EU、米工業製品への関税撤廃を提案 自動車関税引き
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:健康長寿の筋トレ入門
特集:健康長寿の筋トレ入門
2025年9月 2日号(8/26発売)

「何歳から始めても遅すぎることはない」――長寿時代の今こそ筋力の大切さを見直す時

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ」とは何か? 対策のカギは「航空機のトイレ」に
  • 2
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 3
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 4
    トレーニング継続率は7倍に...運動を「サボりたい」…
  • 5
    「ガソリンスタンドに行列」...ウクライナの反撃が「…
  • 6
    米ロ首脳会談の後、プーチンが「尻尾を振る相手」...…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「風力発電」能力が高い国はどこ…
  • 10
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 1
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 2
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ女性が目にした光景が「酷すぎる」とSNS震撼、大論争に
  • 3
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット民が「塩素かぶれ」じゃないと見抜いたワケ
  • 4
    皮膚の内側に虫がいるの? 投稿された「奇妙な斑点」…
  • 5
    なぜ筋トレは「自重トレーニング」一択なのか?...筋…
  • 6
    飛行機内で隣の客が「最悪」のマナー違反、「体を密…
  • 7
    脳をハイジャックする「10の超加工食品」とは?...罪…
  • 8
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 9
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
  • 1
    「週4回が理想です」...老化防止に効くマスターベーション、医師が語る熟年世代のセルフケア
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 4
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大…
  • 5
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 6
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 7
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 8
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 9
    ウォーキングだけでは「寝たきり」は防げない──自宅…
  • 10
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中