コラム

トランプの成績表:サイボーグ超えの破壊力で自国の評判を落としたが...

2019年12月19日(木)11時45分

magSR191219trump-chart.png

ツイッターの世界屈指のヘビーユーザーであるトランプの「通知表」 12月24日号「首脳の成績表」特集20ページより

株価は史上最高値を更新し続け、失業率は歴史的な低水準を記録。10年続いた拡大局面はそろそろ終わるとの観測もあったが、当面は景気の腰折れはなさそうだ。とはいえ長期的な見通しについては財界のリーダーや著名なエコノミストは非常に悲観的だ。

内政面では取り立てて成果はなく、不名誉な失敗がいくつかある。国民皆保険オバマケアの撤廃と代替案の成立は不発。親に連れられて幼少時に不法入国した若者の強制送還を免除する措置も廃止できなかった。一方でトランスジェンダーの米軍入隊を禁止する措置は合憲とされる可能性があり、選挙戦が佳境に入れば中絶論争も再燃しそうだ。

安全保障はマイナス点しか付けようがない。イスラム教徒が多数を占める国からの入国禁止措置は、アメリカの国是に反する。国境の壁建設のレトリックと実施は半ば茶番、半ば大失態だ。

自国の情報機関よりもロシアのウラジーミル・プーチン大統領の言い分を信じる姿勢を見せたことは、ただの失態では済まされない。極め付きは、再選に向けて対抗馬を蹴落とす材料を手に入れるためウクライナの大統領に圧力をかけた疑いが持たれること。そのために今や弾劾裁判にかけられようとしている。

(編集部注:12月18日、米下院はトランプを弾劾訴追する決議案を賛成多数で可決。トランプは弾劾訴追された)

だがトランプの最大の失敗はリーダーとしての言動にある。分断のタネをまき、アメリカの理念を否定した。もしも敵国が人造人間をアメリカの大統領に据えて社会を分断し国際的な地位を低下させようとしても、ドナルド・トランプほど破壊力があるサイボーグはまず造れないだろう。

大統領はアメリカをより偉大な国にし、全てのアメリカ人の生活を向上させるべき存在だ。だがトランプは自分のパイを大きくすることに必死で、支持者の受けを狙うばかり。ツイートの8割方は反トランプ派を罵倒するもので、自分と違う考えを認めない視野の狭さでアメリカをより小さくした。ジョージ・W・ブッシュ元大統領はトランプの就任演説を聞いて「何だかおかしなもの」だったと感想を述べたが、就任後のトランプはどんどんおかしな方向にアメリカを導いている。

それでも再選される確率は40%。有権者が彼に2期目を与えるなら、自国の大統領には人格、品位、能力が不要だと判断したことになる。その場合、不合格点をもらうのは有権者にほかならない。

<2019年12月24日号「首脳の成績表」特集より>

20191224issue_cover150.jpg
※画像をクリックすると
アマゾンに飛びます

12月24日号(12月17日発売)は「首脳の成績表」特集。「ガキ大将」トランプは落第? 安倍外交の得点は? プーチン、文在寅、ボリス・ジョンソン、習近平は?――世界の首脳を査定し、その能力と資質から国際情勢を読み解く特集です。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アフガン地震、救助活動へ特殊部隊動員 国連は食料不

ビジネス

中銀は危機管理でドル外貨準備の共同化を=米シンクタ

ワールド

原油先物は続落、OPECプラスの追加増産観測で

ワールド

車関税引き下げの大統領令、可及的速やかな発出必要=
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:豪ワーホリ残酷物語
特集:豪ワーホリ残酷物語
2025年9月 9日号(9/ 2発売)

円安の日本から「出稼ぎ」に行く時代──オーストラリアで搾取される若者たちの実態は

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 2
    「見せびらかし...」ベッカム長男夫妻、家族とのヨットバカンスに不参加も「価格5倍」の豪華ヨットで2日後同じ寄港地に
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    Z世代の幸福度は、実はとても低い...国際研究が彼ら…
  • 7
    【クイズ】世界で2番目に「農産物の輸出額」が多い「…
  • 8
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動…
  • 9
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    東北で大腸がんが多いのはなぜか――秋田県で死亡率が下がった「意外な理由」
  • 2
    1日「5分」の習慣が「10年」先のあなたを守る――「動ける体」をつくる、エキセントリック運動【note限定公開記事】
  • 3
    50歳を過ぎても運動を続けるためには?...「動ける体」をつくる4つの食事ポイント
  • 4
    25年以内に「がん」を上回る死因に...「スーパーバグ…
  • 5
    豊かさに溺れ、非生産的で野心のない国へ...「世界が…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 8
    日本の「プラごみ」で揚げる豆腐が、重大な健康被害…
  • 9
    首を制する者が、筋トレを制す...見た目もパフォーマ…
  • 10
    上から下まで何も隠さず、全身「横から丸見え」...シ…
  • 1
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 2
    こんな症状が出たら「メンタル赤信号」...心療内科医が伝授、「働くための」心とカラダの守り方とは?
  • 3
    デカすぎ...母親の骨盤を砕いて生まれてきた「超巨大ベビー」の姿にSNS震撼「ほぼ幼児では?」
  • 4
    デンマークの動物園、飼えなくなったペットの寄付を…
  • 5
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果…
  • 6
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 7
    山道で鉢合わせ、超至近距離に3頭...ハイイログマの…
  • 8
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 9
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 10
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story