- HOME
- コラム
- Surviving The Trump Era
- 29歳天才クオーターバックの早過ぎる引退から学べる…
29歳天才クオーターバックの早過ぎる引退から学べること
私たちは自身のキャリアというレンズを通じて、この決断を分析する必要がある。ラックはスーパーボウルでの勝利と新たな契約に手が届く場所にいた。なぜ栄光と富と名声に背を向けたのか。
ラックは常に私のお気に入りの選手だった。ラックは相手チームのアグレッシブな接触プレーを称賛するなど競争が持つ本当の価値を誰よりもよく理解し、対戦相手が自分のプレーを高めてくれることを知っている。私が専門とするリーダーシップ論でもお手本にしたことがある。
リーダーシップの授業では、対戦相手のエネルギーを利用して自分のパフォーマンスを改善する術を知るプロフェッショナルの例として紹介してきた。だが今回の「早期退職」こそ、リーダーシップの最高のレッスンなのかもしれない。スキルやエネルギーの衰えは誰にでも訪れる。それでもあと10年間CEOにとどまり、高給と役員待遇を享受し続けることは不可能ではない。だが、自分がその仕事をする最適の人間ではないならば、潔く引くべきだ。
自分の意思で恵まれた地位を退き、別の人間に活躍のチャンスを与える――そんな勇気を持つ人間は多くない。アンドリュー・ラックにはその勇気があった。私たちは彼の決断を真剣に受け止めるべきだ。
<本誌2019年9月10日号掲載>
※9月10日号(9月3日発売)は、「プーチン2020」特集。領土問題で日本をあしらうプーチン。来年に迫った米大統領選にも「アジトプロップ」作戦を仕掛けようとしている。「プーチン永久政権」の次なる標的と世界戦略は? プーチンvs.アメリカの最前線を追う。

アマゾンに飛びます
2025年5月6日/13日号(4月30日発売)は「英語で学ぶ 国際ニュース超入門」特集。トランプ2.0/関税大戦争/ウクライナ和平/中国・台湾有事/北朝鮮/韓国新大統領……etc.
※バックナンバーが読み放題となる定期購読はこちら
同盟破壊、関税乱発の果てに...米国民は「最高破壊責任者」トランプを支えるのか? 2025.05.01
トランプ版「赤狩り」が始まった――リベラル思想の温床である大学教育を弾圧せよ 2025.03.22
日米首脳会談で「ホームラン」を打った石破首相、そこに潜む深刻な懸念材料 2025.02.22
-
「外資系」ITヘルプデスク「英語:中級以上」/ITコンサルティング
エイラシステム株式会社
- 東京都
- 年収400万円~650万円
- 正社員 / 契約社員
-
無停電電源装置のサービスエンジニア・外資通信機器の先端製品
株式会社トランスビジョン
- 東京都
- 年収360万円~600万円
- 正社員
-
外資系顧客向けシステムエンジニア/システムインテグレータ・ソフトハウス
株式会社リファルケ
- 東京都
- 年収450万円~1,260万円
- 正社員
-
「セキュリティスタッフ」東京駅・皇居周辺の一流外資系企業・5つ星ホテル・高級ブランドショップの安全を守る仕事
株式会社ビーテックインターナショナル
- 東京都
- 月給26万円~40万円
- 正社員