コラム

禁断の「Nワード」発言でもトランプ支持層は揺るがない

2018年08月25日(土)11時00分

2016年の大統領選期間中のトランプとマニゴールド(右) Carlo Allegri-REUTERS

<アフリカ系の元ホワイトハウス高官の「告発」により、トランプの人種差別と政権の迷走は明白だが......>

狭量で意地が悪く、人種差別的で感情の起伏が激しい――いかにもドナルド・トランプらしいツイッターへの書き込みだった。トランプは8月13日、ホワイトハウスの広報担当だったオモロサ・マニゴールトをツイッターでこき下ろした。

「頭がおかしい。(トランプが司会を務めたテレビ番組の)『アプレンティス』で3度もクビになった。今度がついに最後のクビだ。今まで何かを成し遂げたことはないし、今後も一生ないだろう。目に涙をためて雇ってくれと懇願するから、オーケーと言った。でも、ホワイトハウスで嫌われていた。意地が悪く、頭が良くない」

アフリカ系アメリカ人女性のマニゴールトは、『アプレンティス』に出演していた経験の持ち主。16年の大統領選でトランプ陣営に参画し、政権発足後はホワイトハウスの広報部門に職を得た。トランプのホワイトハウスでは唯一のアフリカ系アメリカ人の高官だったが、今年1月に政権を去った。ジョン・ケリー首席補佐官から辞任を求められたとされる。

その時点では、大きな騒動に発展する気配はなかった。しかし、マニゴールトがトランプや政権幹部との会話の録音を公開し、回想録を出版したことにより、トランプは事の重大性に気付き始めた。回想録では、トランプがアフリカ系アメリカ人への重大な差別発言を繰り返していたことが記されている。

トランプは今、自分の本性が全世界に暴露されることに怯えている。大統領選期間中に、過去に女性へのわいせつ行為を自慢した発言の録音が公表されたときの再現になりかねない、と。

ずさんなセキュリティー

今回のスキャンダルには、今のホワイトハウスの全てが凝縮されている。

第1に、トランプはアメリカ大統領を務める準備ができていなかった。04年のプレイボーイ誌のインタビューでは、マニゴールトを嘘つきと呼び、就職のための紹介状を書くつもりもないと酷評していた。しかし、政権が発足すると、そんな人物をホワイトハウスの高官として採用した。

第2に、トランプは人種差別主義者で、スタッフは誰もがそのことを知っていた。トランプが非白人を侮辱する発言をしていることは周知の事実だ。

マニゴールトが公開した録音によれば、大統領選の選挙スタッフの間では、トランプがアフリカ系アメリカ人への侮辱表現である「Nワード」(「N」で始まるいくつかの単語)を使っていたことが暴露された場合の対応も話し合われていた。 

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

テスラ、四半期利益が予想に届かず 株価4%下落

ビジネス

米シティのフレイザーCEO、取締役会議長を兼務

ワールド

トランプ氏、プーチン氏との首脳会談中止 交渉停滞に

ビジネス

米IBMの第3四半期決算、クラウド部門の成長鈍化 
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺している動物は?
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    【2025年最新版】世界航空戦力TOP3...アメリカ・ロシ…
  • 6
    汚物をまき散らすトランプに『トップガン』のミュー…
  • 7
    国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 10
    やっぱり王様になりたい!ホワイトハウスの一部を破…
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 5
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 6
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 7
    【クイズ】1位は「蚊」...世界で「2番目に」人間を殺…
  • 8
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 9
    「認知のゆがみ」とは何なのか...あなたはどのタイプ…
  • 10
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 4
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story