コラム

トランプ政権、シリア「開戦」の現実味

2018年05月07日(月)12時12分

戦争をめぐるアメリカの世論は実に気まぐれだ Lucas Jackson-REUTERS

<米世論に見るイラク開戦前との不気味な類似――新たな戦争の泥沼がアメリカを待ち受けるのか>

2016年の米大統領選共和党予備選でドナルド・トランプは大方の予想を覆し、主流派候補16人を下した。本人は決して認めないだろうが、この快挙には08年の大統領選でのバラク・オバマの逆転劇と共通点が1つある。

数年前まで大学講師を掛け持ちする無名の州議会議員だったオバマが、民主党予備選で大本命のヒラリー・クリントンに逆転できたのは、イラク開戦を支持したクリントンの決断に異を唱えたからだった。

経験不足をクリントンから指摘されたオバマは、自分はクリントンと違ってイラク開戦に反対したと応酬。これで人気に火が付き、奇跡の大勝利につながった。

トランプはこの戦略をまねた。予備選の序盤、最強の敵はイラク開戦を決断した当時の最高司令官の弟ジェブ・ブッシュ。トランプはイラク戦争には当初から反対だったと主張して(開戦前はメディアで戦争支持を明言していたとの指摘も多いが)共和党の常識に盾突き、支持率を急上昇させた。

シリア、北朝鮮、イラン、ロシアとの軍事的緊張が高まるなか、新たな軍事介入を国民が支持するかどうかを測るには、アフガニスタンと特にイラクでの戦争の泥沼化がアメリカの世論に与えてきた影響を分析することが不可欠だ。

ジョージ・W・ブッシュ大統領がイラク開戦準備を進めていた03年、国民の71%が開戦を支持、反対は27%のみだった。それが現在は開戦の決断を支持する人は43%、反対は48%と大きく様変わりした。

だが早計な判断は禁物だ。戦争をめぐるアメリカの世論は気まぐれで、事態の急展開によっては大きく変動しやすい。

イラク開戦前にそっくり

軍事介入をめぐる世論には大きな「波」があると実際に世論調査を実施した専門家は言う。例えば92年にはアメリカ人の66%がソマリア介入を支持したが、93年首都モガディシオでの戦闘でアメリカ人兵士18人が殺害され遺体が住民らによって引きずり回されると、世論は一変。

94年にルワンダで80万人が虐殺されても、アメリカには介入する倫理的義務はないとの意見が51%に上った。

その後も世論は介入に消極的で、ボスニアでの残虐行為が盛んに報じられても50%が介入に反対。しかし95年東部の町スレブレニツァでイスラム教徒7000人以上が虐殺されると、一転して66%がコソボへの軍事介入を支持した。

「衝撃的」な変化だったが、アフガニスタンとイラクで痛い目に遭って軍事介入への支持は再び下火に。スーダン虐殺への対応を外交政策の最優先課題にすべきだという意見は7%止まりだった。

プロフィール

サム・ポトリッキオ

Sam Potolicchio ジョージタウン大学教授(グローバル教育ディレクター)、ロシア国家経済・公共政策大統領アカデミー特別教授、プリンストン・レビュー誌が選ぶ「アメリカ最高の教授」の1人

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米政権、コロンビアやベネズエラを麻薬対策失敗国に指

ワールド

政治の不安定が成長下押し、仏中銀 来年以降の成長予

ワールド

EXCLUSIVE-前セントルイス連銀総裁、FRB

ビジネス

米政権、デルタとアエロメヒコに業務提携解消を命令
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 2
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェイン・ジョンソンの、あまりの「激やせぶり」にネット騒然
  • 3
    腹斜筋が「発火する」自重トレーニングとは?...硬く締まった体幹は「横」で決まる【レッグレイズ編】
  • 4
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 5
    ケージを掃除中の飼い主にジャーマンシェパードがま…
  • 6
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 7
    電車内で「ウクライナ難民の女性」が襲われた驚愕シ…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 10
    「この歩き方はおかしい?」幼い娘の様子に違和感...…
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれば当然」の理由...再開発ブーム終焉で起きること
  • 4
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 5
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 6
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 7
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
  • 8
    【クイズ】世界で1番「島の数」が多い国はどこ?
  • 9
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題…
  • 10
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影…
  • 6
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 7
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 8
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 9
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 10
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story