- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- 日本の若者にとって気候変動よりも「セクシー」な問題…
日本の若者にとって気候変動よりも「セクシー」な問題とは
確かに、今回の気候変動サミットでは、欧米を中心とした若者の動きが目立っています。サミットのキーノートとなるメッセージを発信しているのは、16歳のスゥエーデンの高校生グレタ・トゥーンベリさんですし、アメリカ政界における環境問題では、29歳のAOCが先頭を走っていると言っても過言ではありません。その一方で、日本では若者の動きがあまり見られないのは事実です。
では、日本の若者は「気候変動問題に取り組むのが楽しくない」から環境問題に無関心なのかというと、違うと思います。また、若者が保守化しているからという説明も誤りだと思います。18歳未満の選挙運動が犯罪だという制度や、ブラック校則のある中ではグレタさんのように「温暖化への抗議スト」などできないという制度の遅れの問題もありますが、それも主要な原因ではありません。
日本の若者にとって温暖化の問題が今ひとつ切実ではないのは、温暖化によって自分たちの未来が奪われる速度よりも、日本の経済衰退によって自分たちが不幸になるスピードの方が速い、そのような危機意識の中で自分を守るのに精一杯だからです。
小泉進次郎という政治家は、少なくともそうした「衰退を直視」しつつ「衰退を跳ね返すための改革が必要」という危機意識をメッセージとして訴えてきた政治家として、自民党内でも異色の存在であったはずです。それなのに、今回の「若者を勇気付けるにはセクシーでなくては」という発言が出たことが、非常に残念でなりません。
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
参院選が引き起こした3つの重たい事実 2025.07.23
さらに複雑化したニューヨーク市長選の対立構図 2025.07.16
アメリカの保守派はどうして温暖化理論を信じないのか? 2025.07.09
熱中症対策の決定打が、どうして日本では普及しないのか? 2025.07.02
-
東京/外資系投資銀行のオフィス受付/未経験OK!想定年収322万円~ 土日祝休/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給23万円~30万円
- 正社員
-
年休120日 土日祝休み 外資系金融企業の本社受付@港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給25万円~34万円
- 正社員
-
東京駅/外資企業/受付/スーパーバイザー/語学活かせる 月30万~・土日祝休/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給30万円~36万円
- 正社員
-
外資系企業オフィス運営の統括マネージャー 英語力活かせる/月38万円~/港区/土日祝休み
グローブシップ・ソデクソ・コーポレートサービス株式会社
- 東京都
- 月給38万円~50万円
- 正社員