- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- ロシア疑惑の捜査が「終結」しても、復讐に燃えるトラ…
ロシア疑惑の捜査が「終結」しても、復讐に燃えるトランプ
最近でも「自分はマケインを尊敬しない」と故人を冒涜したり、マケインの娘であるメーガン・マケイン氏に対して激しい罵倒ツイートを浴びせたり、とにかく憎しみが続いているようです。仮に、「オバマケア全廃」に成功すれば、その故マケインのレガシーも消し去ることができるというわけです。
この「オバマケア全廃」ですが、もちろん、現在の議会では民主党が下院の過半数を握っているために、まず法案が通る見込みはありません。そこで、大統領としては、連邦最高裁の「オバマケア合憲判決」をひっくり返したいという思惑があるようです。ですが、そうなると保守派でありながら、現在は「スイング」つまり保守とリベラルの立場を入れ替えながら全体の判決のバランスを取る、つまり中道的な判断に傾いているロバーツ最高裁長官を名指しで批判するのに等しく、三権分立への重大な挑戦ということになりかねません。
せっかく「訴追なし」という結果を勝ち取ったにもかかわらず、大統領は相変わらず「怒りに燃える復讐の鬼」といった、国内における政治的メンツの獲得ゲームに興じるばかりです。
そんななか、中国との通商交渉は展望が開けていませんし、ロシアに至ってはアメリカに至近のベネズエラを舞台に「本格冷戦」を仕掛けようと、挑発を繰り返しています。そんなわけで、今後も「トランプ政局」は不安定なまま、2020年の大統領選になだれ込んでいく雲行きです。
【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>
国立大卒業生の外資への就職、その背景にある日本の「保守性」 2025.10.22
日本の次期首相に絶対的に必要なのは「円を守り抜く信念」 2025.10.15
いよいよ現実のものになった、AIが人間の雇用を奪う時代 2025.10.08
AI就職氷河期が米Z世代を直撃している 2025.10.01
クールジャパン戦略は破綻したのか 2025.09.24
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
-
「墨田区」外資系大手企業内 情報システム・OA機器のヘルプデスク/正社員「転勤なし」/夜間対応なし/人材サービス「紹介/教育/研修」
日本アスペクトコア株式会社
- 東京都
- 年収342万円~
- 正社員
-
人事・総務事務/外資系専門商社 HR業務
マンパワーグループ株式会社
- 東京都
- 年収880万円~
- 正社員
-
プロダクトエンジニア「ポテンシャル採用/大手や外資系など3000社に導入/HR SaaS「ミキワメ」/東京都/web系SE・PG/港区虎ノ門
株式会社リーディングマーク
- 東京都
- 年収400万円~550万円
- 正社員
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員






