コラム

米政界に衝撃、ライアン下院議長は中間選挙になぜ「出馬しない」?

2018年04月12日(木)15時00分

3つ目は、まさに現在進行形の問題として、大統領が「ホワイトハウスを捜査対象として任命された」ムラー特別検察官を解任したい、そのためにムラー氏についての人事権を持っているローゼンスタイン司法副長官を解任しようという意向が見え隠れしている現状があります。仮に大統領がムラー解任に踏み切ると、「憲政の危機」が発生する、つまり特別検察官の独立性が侵害されて権力への牽制ができなくなると言われています。そのような事態を防ぎたいという「抗議の辞任」の意味合いもあると思います。

4つ目は、自身の政治家としての将来への計算です。仮に中間選挙で共和党が大敗し、勝った民主党が大統領弾劾に動けば、トランプの代わりにペンス副大統領が自動的に大統領職に昇任します。そのプロセスでは、大統領が辞任する代わりに、司法免責を与える措置が取られる可能性が濃厚なのですが、それをやってしまうと、ペンス氏は「悪者を免罪した」として世論の怒りを買い、1980年のジェラルド・フォードのように次の大統領選に落ちてしまう可能性が高くなります。

そこで、ペンス氏には「再選を求めない」ことが考えられ、その場合にライアン氏には2020年の共和党大統領候補となる可能性が回ってきます。現時点でライアン氏は、この可能性は排除するとしていますが、2年後のことはわかりません。そう考えると、弾劾劇のドタバタには部外者の方がいいというわけです。

では、仮にそのような動機があるとして、今回の「下院議長の出馬撤回」という事件はどんな波紋を呼ぶのかというと、それは「連邦下院で共和党が過半数を失う」可能性が加速したということに尽きると思います。

具体的には、ライアン氏の議席が「もしかしたら民主党に」取られる可能性だけでなく、ライアン氏が「戦線離脱」したことで、「政治資金集めのための広告塔が消える」問題が取り沙汰されています。さらに共和党内で「出馬断念ドミノ」が広がるという指摘もあります。現時点で40人を超えている現職共和党下院議員の「出馬断念」がさらに増えれば、これは大変なことになります。

今回の事態は、「トランプ政権の終わりの始まり」と言えます。アメリカのメディアでは、これまでは避けられていた「弾劾(インピーチメント)」という言葉が、急に言及されるようになってきています。

【お知らせ】ニューズウィーク日本版メルマガのご登録を!
気になる北朝鮮問題の動向から英国ロイヤルファミリーの話題まで、世界の動きを
ウイークデーの朝にお届けします。
ご登録(無料)はこちらから=>>

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

米超党派議員団、月内に中国公式訪問へ 下院軍事委メ

ビジネス

暗号資産取引所ジェミニ、IPO価格レンジ引き上げ

ワールド

中印に100%関税、トランプ氏がEUに要請 対ロ圧

ビジネス

JPモルガンのダイモンCEO、米国経済の見通しに慎
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:世界が尊敬する日本の小説36
特集:世界が尊敬する日本の小説36
2025年9月16日/2025年9月23日号(9/ 9発売)

優れた翻訳を味方に人気と評価が急上昇中。21世紀に起きた世界文学の大変化とは

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 2
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒否した母親、医師の予想を超えた出産を語る
  • 3
    埼玉県川口市で取材した『おどろきの「クルド人問題」』に書かれている実態
  • 4
    富裕層のトランプ離れが加速──関税政策で支持率が最…
  • 5
    観光客によるヒグマへの餌付けで凶暴化...74歳女性が…
  • 6
    ドイツAfD候補者6人が急死...州選挙直前の相次ぐ死に…
  • 7
    もはやアメリカは「内戦」状態...トランプ政権とデモ…
  • 8
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にす…
  • 9
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 10
    「ディズニー映画そのまま...」まさかの動物の友情を…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニングをする女性、異変を感じ、背後に「見えたモノ」にSNS震撼
  • 3
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 4
    眠らないと脳にゴミがたまる...「脳を守る」3つの習…
  • 5
    【動画あり】9月初旬に複数の小惑星が地球に接近...…
  • 6
    「あのホラー映画が現実に...」カヤック中の男性に接…
  • 7
    「生きられない」と生後数日で手放された2本脚のダ…
  • 8
    「稼げる」はずの豪ワーホリで搾取される日本人..給…
  • 9
    「よく眠る人が長生き」は本当なのか?...「睡眠障害…
  • 10
    エコー写真を見て「医師は困惑していた」...中絶を拒…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    「自律神経を強化し、脂肪燃焼を促進する」子供も大人も大好きな5つの食べ物
  • 3
    「まさかの真犯人」にネット爆笑...大家から再三「果物泥棒」と疑われた女性が無実を証明した「証拠映像」が話題に
  • 4
    信じられない...「洗濯物を干しておいて」夫に頼んだ…
  • 5
    「レプトスピラ症」が大規模流行中...ヒトやペットに…
  • 6
    「あなた誰?」保育園から帰ってきた3歳の娘が「別人…
  • 7
    将来ADHDを発症する「幼少期の兆候」が明らかに?...…
  • 8
    プール後の20代女性の素肌に「無数の発疹」...ネット…
  • 9
    「怖すぎる」「速く走って!」夜中に一人ランニング…
  • 10
    「死ぬほど怖い」「気づかず飛び込んでたら...」家の…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story