- HOME
- コラム
- プリンストン発 日本/アメリカ 新時代
- テレビ報道の自由と中立性はどう確保したらいいのか?
テレビ報道の自由と中立性はどう確保したらいいのか?
もちろん、そうした作りが可能になるには、一定レベル以上の出演者の話芸が必要ですし、いい意味での大所高所からの演出も必要になります。ですが、成熟した社会ではこうした報道姿勢というのは必要だと思います。それこそ今のままでは、「山口氏」と「市民団体」が喧嘩すればするほど実際の番組は「面白くなく」なって、せいぜいタレントの若さを売り物にするしかなくなるからです。
もう一つの問題は、選挙との関連です。
山口氏は「補欠選挙の最中」だから駄目だということを言っています。確かに、日本の選挙制度では、選挙戦に関わる自由な言論というのは、特にテレビの場合は公示と共に事実上禁止されることになっています。つまり、投票日が近づいて有権者がより真剣に選択を行う時期になると、反対に意思決定に必要な価値判断のチョイスに関わる情報が遮断されてしまうのです。
これは選挙に関して「公正」な報道を定めた公選法の報道規制条項がネックになっています。
ですが、公示後の一番必要な時期に価値判断の材料となる言論が統制されるというシステムは、どう考えても破綻しているように思います。山口氏の勢いに任せた発言は、こうした問題も浮き彫りにしているのではないでしょうか。
日本の新政権が向き合うべき、安全保障の「ねじれ」というアキレス腱 2025.09.17
「物価高対策と財政規律の間の最適解」──ポスト石破に求められる最重要課題 2025.09.10
アメリカのストーカー対策、日本との違いを考える 2025.09.03
「体験格差」という言葉に覚える強烈な違和感 2025.08.27
日本の核武装コストは、どのように計算すれば良いのか 2025.08.20
被爆80年の今、真剣に議論しなければならないこと 2025.08.06
戦後80年に必要な3つのメッセージを考える 2025.07.30
-
生成AI商材/大手外資系「インサイドセールス「SV候補」」/その他コンサルティング系
ブリッジインターナショナル株式会社
- 東京都
- 年収340万円~450万円
- 正社員
-
貿易事務/外資で経験を活かす!倉庫・物流管理/在宅週2OK/~650万 貿易事務・国際事務
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
経理/在宅週2日!外資で働く!経理担当「シニアアカウンタント」 経理「経理事務」・英文経理
ランスタッド株式会社
- 東京都
- 月給41万6,000円
- 正社員
-
外資系大手グループの「経理職」/年休126日/産休復帰率100%
エフシーアイジャパン株式会社
- 東京都
- 年収550万円~
- 正社員