コラム

オバマの歴史的キューバ訪問で、グアンタナモはどうなる?

2016年03月22日(火)17時10分

現職のアメリカ大統領としては実に88年ぶりにキューバの地を踏んだオバマ Ivan Alvarado-REUTERS

 今月20日、オバマ大統領は歴史的なキューバ訪問を成し遂げ、専用機「エアフォースワン」でハバナに降り立ちました。アメリカとキューバは、すでに昨年7月に国交を回復していますが、この首脳会談と前後してアメリカの航空会社のハバナ乗り入れや、ホテルの進出が進んでおり、両国の関係はさらに進むことと思われます。

 それにしても、1959年元旦のキューバ革命から57年、1961年の断交から55年という年月を経て、今回アメリカの大統領がキューバの地を踏んだことに、あらためて深い感慨を覚えます。

 そのアメリカとキューバの関係ですが、1つ残された問題があります。それはキューバ本島の南西端にある「グアンタナモ湾」の扱いです。ここは縦10キロ、ヨコ20キロぐらいの広い土地で、アメリカが占領しているというより、アメリカがキューバとの条約に基いて「永久租借」をしている土地で、事実上の海外領土となっています。

 東西対立の厳しい時代を通じて、どうしてアメリカが「敵国キューバ」の島内に租借地を維持していたかというと、そこには歴史的な経緯があります。そもそもキューバは、スペインの植民地でした。そのキューバが独立できたのは、1898年の米西戦争でアメリカが勝利してスペインを追放したからです。

【参考記事】アメリカと和解したカストロ政権の大ばくち

 その後1902年にキューバは独立しますが、アメリカは条約によってこのグアンタナモ湾地域を永久租借する権利を得たのでした。正確に言えば、まずアメリカはキューバ全体を占領して、そこからグアンタナモ湾地域以外だけを独立させたとも言えます。

 この租借は、途中に色々な条件変更はあったものの、共産主義化したキューバとなっても続いてきました。そして、アメリカはこの地区に海軍基地を設置して現在にいたっています。有名なのは、911のテロ事件以降、ブッシュ政権がゴンザレス司法長官の強引な法解釈によって、この基地内に「テロ容疑者の収容所」を設置した問題です。

 どうして、このグアンタナモに収容所を設置したのかというと、このグアンタナモは「アメリカの租借地、海外領土」であり、合衆国憲法の効力が及ばないという考え方に基づいています。

 これは、アメリカ国内で、ここ15年にわたって続いてきた議論なのですが、とにかくブッシュ政権と、その流れを汲む共和党の保守派にとっては、「テロリストに合衆国憲法の基本的人権は与えない」というのが「譲れない基本原則」になっているからです。

プロフィール

冷泉彰彦

(れいぜい あきひこ)ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部主任。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。

最新刊『自動運転「戦場」ルポ ウーバー、グーグル、日本勢――クルマの近未来』(朝日新書)が7月13日に発売。近著に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)など。メールマガジンJMM(村上龍編集長)で「FROM911、USAレポート」(www.jmm.co.jp/)を連載中。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。

あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

アングル:高市政権、日銀との「距離感」に変化も 政

ワールド

世界安全保障は戦後最も脆弱、戦わず新秩序に適応をと

ビジネス

西欧の航空会社、中国他社より不利=エールフランスC

ビジネス

午前の日経平均は続伸し最高値、高市首相誕生への期待
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
特集:脳寿命を延ばす20の習慣
2025年10月28日号(10/21発売)

高齢者医療専門家の和田秀樹医師が説く――脳の健康を保ち、認知症を予防する日々の行動と心がけ

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」はどこ?
  • 2
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 3
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 4
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    TWICEがデビュー10周年 新作で再認識する揺るぎない…
  • 7
    米軍、B-1B爆撃機4機を日本に展開──中国・ロシア・北…
  • 8
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 9
    【インタビュー】参政党・神谷代表が「必ず起こる」…
  • 10
    若者は「プーチンの死」を願う?...「白鳥よ踊れ」ロ…
  • 1
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号返上を表明」も消えない生々しすぎる「罪状」
  • 2
    【クイズ】日本でツキノワグマの出没件数が「最も多い県」はどこ?
  • 3
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 4
    【クイズ】ヒグマの生息数が「世界で最も多い国」は…
  • 5
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 6
    今年、記録的な数の「中国の飲食店」が進出した国
  • 7
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 8
    日本で外国人から生まれた子どもが過去最多に──人口…
  • 9
    本当は「不健康な朝食」だった...専門家が警告する「…
  • 10
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 3
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に...「少々、お控えくださって?」
  • 4
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 5
    1000人以上の女性と関係...英アンドルー王子、「称号…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story