プレスリリース

XKANSAIソーシャルイノベーション・プログラム社会課題を解決する民間事業者からの提案公募を開始!

2025年10月06日(月)15時00分
グラングリーン大阪の中核機能施設「JAM BASE(ジャムベース)」を拠点に、社会課題解決や新産業創出に向けて官民一体で活動する一般社団法人うめきた未来イノベーション機構(U-FINO(ユーフィーノ))では、関西圏の企業、自治体・官公庁、金融機関、教育機関などが、一体的かつコレクティブ(集合的)に社会課題解決(社会的インパクト創出)に取り組む「XKANSAI(クロスカンサイ)ソーシャルイノベーション・プログラム」を実施しています。
このたび、10月6日(月)から、「脱炭素・ごみゼロ」「健康・ヘルスケア」「安心・安全なまちづくり」の3つの分野に関する社会課題を対象に、民間事業者からの提案公募を開始します。
本プログラムでは、複数の自治体等が参加する2日間のワークショップを通じて、設定した社会課題の本質的な問題点に対して、民間企業から広く解決策(事業企画)の募集を行い、優れた解決策を表彰するとともに、社会実装に向けた支援を行います。社会課題解決(社会的インパクト創出)に取り組む皆様のご応募をお待ちしています。
また、公募期間中の2025年10月17日(金)、10月31日(金)には、公募内容の説明に加え、自治体が抱える課題のリバースピッチと、その課題解決のためのアイデアを官民で一緒に考えるワークショップを開催します。特に、10月17日(金)は、大阪市の横山英幸市長、守山市の森中高史市長が同ピッチに登壇し、トップ自ら、民間企業とともに解決したい課題についてお話しいただきます。公募への応募を検討される方は、公募内容や自治体課題への理解が深まるこちらのイベントにもぜひご参加ください。

<公募概要>
募集期間:2025年10月6日(月)~11月17日(月)18時(必着)
募集対象:法人(株式会社、合同会社、社団法人 等)
募集テーマ:
テーマ(1)「脱炭素・ごみゼロ」
・ごみの減量や資源循環等に関する事業提案
・自治体の緑化事業の推進に資する事業提案
・再生可能エネルギー/省エネルギーの更なる普及に資する事業提案
テーマ(2)「健康・ヘルスケア」
・効果的な介護予防・健康づくりに関する事業提案
・趣味や生きがいを持つことにつながる事業提案
テーマ(3)「安心・安全なまちづくり」
・災害に対する住民の危機意識の向上につながる事業提案
・地域コミュニティの担い手不足の解消に関する事業提案
審査スケジュール:
一次審査(書類審査):2025年12月5日(金)審査結果通知(予定)
最終審査会(ピッチコンテスト):2026年1月30日(金)(場所:グラングリーン大阪北館JAM BASE)
応募方法等の詳細は、下記のU-FINOウェブサイトをご覧ください。
https://u-fino.com/event/list/detail/000460.html

<公募説明会・自治体ピッチ&官民共創ワークショップ>
開催日時:
・第1回:2025年10月17日(金)15時00分~17時30分
参加自治体
・大阪府大阪市(テーマ:健康・ヘルスケア)
・滋賀県守山市(テーマ:安心・安全なまちづくり)
・第2回:2025年10月31日(金)14時50分~17時30分
参加自治体
・滋賀県高島市(テーマ:脱炭素・ごみゼロ)
・兵庫県宝塚市(テーマ:安心・安全なまちづくり)
・鳥取県(テーマ:健康・ヘルスケア)
開催場所:グラングリーン大阪 北館 JAM BASE
主催:一般社団法人うめきた未来イノベーション機構(U-FINO)、運営企画:株式会社ソーシャル・エックス
参加費:無料 ※事前のお申込みが必要です。
定員:
第1部 公募説明会・自治体による課題ピッチ:60名
第2部 課題に対する解決策を考えるワークショップ:20名
※参加希望を多数いただいた場合は抽選とさせていただきます。
イベントの詳細や参加申し込みについては、下記のU-FINOウェブサイトをご覧ください。
https://u-fino.com/event/list/detail/000454.html

<ご参考>
XKANSAIソーシャルイノベーション・プログラム: https://u-fino.com/program/xkansai2025/
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/549011/img_549011_1.jpg
※本リリースの記載内容は、今後の検討・協議等により、変更となる場合があります。


阪急阪神不動産株式会社 https://www.hhp.co.jp/

リリース https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/046ad8d5d911d89c03bf6d3545e9295ad6c00d5f.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
大阪市北区芝田1-16-1


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ビジネス

金相場、初めて3900ドル突破 安全資産需要で一段

ビジネス

英中銀にQT停止求める声強まる、金利上昇と納税者負

ビジネス

アサヒGHD、ビール全6工場で一部生産再開・飲料も

ビジネス

仏エシロール、ニコン株20%まで引き上げ可能 当局
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
特集:2025年の大谷翔平 二刀流の奇跡
2025年10月 7日号(9/30発売)

投手復帰のシーズンもプレーオフに進出。二刀流の復活劇をアメリカはどう見たか

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレクトとは何か? 多い地域はどこか?
  • 2
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿すると「腎臓の検査を」のコメントが、一体なぜ?
  • 3
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 4
    筋肉が育つだけでは動けない...「爆発力」を支える「…
  • 5
    一体なぜ? 大谷翔平は台湾ファンに「高校生」と呼ば…
  • 6
    「美しい」けど「気まずい」...ウィリアム皇太子夫妻…
  • 7
    メーガン妃とキャサリン妃の「オーラの違い」が話題…
  • 8
    イエスとはいったい何者だったのか?...人類史を二分…
  • 9
    一番お金のかかる「趣味」とは? この習慣を持ったら…
  • 10
    逆転勝利で高市早苗を「初の女性宰相」へと導いたキ…
  • 1
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 2
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外な国だった!
  • 3
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最悪」の下落リスク
  • 4
    iPhone 17は「すぐ傷つく」...世界中で相次ぐ苦情、A…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    ウクライナにドローンを送り込むのはロシアだけでは…
  • 7
    赤ちゃんの「耳」に不思議な特徴...写真をSNS投稿す…
  • 8
    更年期を快適に──筋トレで得られる心と体の4大効果
  • 9
    MITの地球化学者の研究により「地球初の動物」が判明…
  • 10
    「元は恐竜だったのにね...」行動が「完全に人間化」…
  • 1
    「4針ですかね、縫いました」日本の若者を食い物にする「豪ワーホリのリアル」...アジア出身者を意図的にターゲットに
  • 2
    【クイズ】世界で唯一「蚊のいない国」はどこ?
  • 3
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 4
    「中野サンプラザ再開発」の計画断念、「考えてみれ…
  • 5
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ…
  • 6
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 7
    【クイズ】次のうち、飲むと「蚊に刺されやすくなる…
  • 8
    「我々は嘘をつかれている...」UFOらしき物体にミサ…
  • 9
    科学が解き明かす「長寿の謎」...100歳まで生きる人…
  • 10
    「二度見した」「小石のよう...」マッチョ俳優ドウェ…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中