プレスリリース

ネットワークカメラシステム「TRIFORAシリーズ」2025年度グッドデザイン賞 受賞

2025年10月15日(水)15時00分
TOA株式会社(本社:神戸市、代表取締役社長:谷口 方啓)が開発したネットワークカメラシステム「TRIFORA(トリフォラ)シリーズ」が、2025年度グッドデザイン賞(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。本製品はスマートな操作性と洗練されたデザインを兼ね備え、AI技術を活かした多機能性と、日常に自然に溶け込む使いやすさを実現し、長年にわたり支持されてきた実績とともに評価され受賞しました。

画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/550648/LL_img_550648_1.png
TRIFORA_2025年度グッドデザイン賞受賞

■ネットワークカメラシステム「TRIFORA(トリフォラ)シリーズ」
2014年発売以来、公共空間や民間施設に広く導入されているTOAのネットワークカメラシステムです。
高層ビル、金融機関、学校、鉄道駅、ショッピングモール、河川などで活躍し、安全・安心の確保に貢献。
「信頼性」「拡張性」「高画質」を軸に、防犯だけでなく多彩な用途に対応しています。2025年6月には世界初の革新的なキッティング技術「TRIFORAスマートキッティング」や最先端のAIに対応し、ラインアップを一新した最新モデルを発売しました。
※商品の詳細は下記リンク先をご参照ください。
https://www.toa-products.com/trifora/
https://www.toa-global.com/ja/news/products/202506/news2025-06-30nc

画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/550648/LL_img_550648_2.jpg
設置シーン
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/550648/LL_img_550648_3.jpg
TRIFORAスマートキッティング

■審査コメント
シンプルで分かりやすいデザインと、複数のカメラを設定する際の煩雑な初期セットアップもスマホをかざすだけで完了する使いやすさ、AIプロセッサーを搭載し、人の滞留状況や通行量の分析機能も備えている点等が評価された。10年以上にわたり、多数のカメラを継続的に販売し続けてきた実績も評価要素となった。


■今後について
受賞した商品は2025年11月1日から11月5日まで東京ミッドタウンにて開催される、グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」に出展いたします。
当社はこの度の受賞を糧に、今後も独自の技術と商品を通じて人々が笑顔になれる社会の実現に貢献してまいります。


■グッドデザイン賞とは
1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を継承する、日本を代表するデザインの評価とプロモーションの活動です。国内外の多くの企業や団体が参加する世界的なデザイン賞として、暮らしの質の向上を図るとともに、社会の課題やテーマの解決にデザインを活かすことを目的に、毎年実施されています。受賞のシンボルである「Gマーク」は優れたデザインの象徴として広く親しまれています。
グッドデザイン賞 公式サイト: https://www.g-mark.org/


■グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2025」
会期:11月1日(土)~11月5日(水)
11時~19時 (1日は13時開場、5日は18時閉場)
会場:東京ミッドタウン内各所(東京都港区赤坂9丁目)
入場:無料


■TOA株式会社について
1934年創業、本社は兵庫県神戸市。業務用音響機器と業務用映像機器のメーカー。交通施設・商業施設の案内放送やBGM、火災時の避難誘導放送、大規模スポーツ施設用音響システム、防犯カメラや録画機器などを製造・販売。
必要とされる音や映像を、必要とする方に、正確かつ確実に届けるためのソリューションを展開。騒音下でも聴き取りやすい音でのアナウンス放送を実現する独自技術「音声明瞭化技術」、高品質な多言語アナウンス音源の作成と再生が簡単におこなえる「アナウンスクリエーター」、繁華街や通学路の安全安心の実現に貢献する「遠隔見守りサービス」など、音と映像、ネットワークの技術を駆使したシステムやサービスを提供しています。また、減災・防災分野においては、従来の2倍以上の距離まで明瞭な音声を届ける「防災用スピーカー」は、津波や大雨による水害の警報用途として日本全国の多くの自治体で導入いただいています。
URL: https://www.toa-global.com/ja


■会社概要
設立 :1949年4月20日(創業:1934年9月1日)
資本金 :52億79百万円
従業員数 :3,144名(連結) 816名(単体)
代表者 :代表取締役社長 谷口 方啓
本社所在地:兵庫県神戸市中央区港島中町七丁目2番1号
事業内容 :・拡声放送機器、通信機器、その他情報伝達機械器具の製造販売
・音響機器、映像機器、その他電子・電気機械器具の製造販売
・上記機器の賃貸ならびに工事の設計施工
・音響・映像に関するソフトウェアの企画・制作ならびに販売
・電気通信を利用した各種サービスの提供
・電気通信事業
・ホール・スタジオの賃貸経営ならびに音楽等のイベント・催し物の企画運営
※2025年3月期実績


詳細はこちら
プレスリリース提供元:@Press
あわせて読みたい
ニュース速報

ワールド

維新、連立視野に自民と政策協議へ まとまれば高市氏

ワールド

ゼレンスキー氏、オデーサの新市長任命 前市長は国籍

ワールド

ミャンマー総選挙、全国一律実施は困難=軍政トップ

ビジネス

ispace、公募新株式の発行価格468円
あわせて読みたい
MAGAZINE
特集:日本人と参政党
特集:日本人と参政党
2025年10月21日号(10/15発売)

怒れる日本が生んだ「日本人ファースト」と参政党現象。その源泉にルポと神谷代表インタビューで迫る

メールマガジンのご登録はこちらから。
人気ランキング
  • 1
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ海で「中国J-16」 vs 「ステルス機」
  • 2
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道されない、被害の状況と実態
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    「心の知能指数(EQ)」とは何か...「EQが高い人」に…
  • 5
    「欧州最大の企業」がデンマークで生まれたワケ...奇…
  • 6
    イーロン・マスク、新構想「Macrohard」でマイクロソ…
  • 7
    【クイズ】アメリカで最も「死亡者」が多く、「給与…
  • 8
    「中国に待ち伏せされた!」レアアース規制にトラン…
  • 9
    イランを奇襲した米B2ステルス機の謎...搭乗した専門…
  • 10
    「中国のビットコイン女王」が英国で有罪...押収され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな飼い主との「イケイケなダンス」姿に涙と感動の声
  • 3
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以外の「2つの隠れた要因」が代謝を狂わせていた
  • 4
    【クイズ】日本人が唯一「受賞していない」ノーベル…
  • 5
    中国人が便利な「調理済み食品」を嫌うトホホな理由…
  • 6
    ベゾス妻 vs C・ロナウド婚約者、バチバチ「指輪対決…
  • 7
    まるで『トップガン』...わずか10mの至近戦、東シナ…
  • 8
    時代に逆行するトランプのエネルギー政策が、アメリ…
  • 9
    ウクライナの英雄、ロシアの難敵──アゾフ旅団はなぜ…
  • 10
    フィリピンで相次ぐ大地震...日本ではあまり報道され…
  • 1
    かばんの中身を見れば一発でわかる!「認知症になりやすい人」が持ち歩く5つのアイテム
  • 2
    「最悪」「悪夢だ」 飛行機内で眠っていた女性が撮影...目覚めた時の「信じがたい光景」に驚きの声
  • 3
    「大谷翔平の唯一の欠点は...」ドジャース・ロバーツ監督が明かすプレーオフ戦略、監督の意外な「日本的な一面」とは?
  • 4
    カミラ王妃のキャサリン妃への「いら立ち」が話題に.…
  • 5
    増加する「子どもを外注」する親たち...ネオ・ネグレ…
  • 6
    悲しみで8年間「羽をむしり続けた」オウム...新たな…
  • 7
    バフェット指数が異常値──アメリカ株に「数世代で最…
  • 8
    「日本の高齢化率は世界2位」→ダントツの1位は超意外…
  • 9
    お腹の脂肪を減らす「8つのヒント」とは?...食事以…
  • 10
    数千円で買った中古PCが「宝箱」だった...起動して分…
トランプ2.0記事まとめ
日本再発見 シーズン2
CHALLENGING INNOVATOR
Wonderful Story
MOOK
ニューズウィーク日本版別冊
ニューズウィーク日本版別冊

好評発売中